『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ(68)』「本田圭佑のビッグマウスを持ちあげたNHKやテレビのお粗末番組>
2015/01/01
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(68)』
●「チームと監督をミスリードしてしまった本田圭佑の“ビッグマウス”」
<ビッグマウスでファッションモデルの本田選手をサッカー選手から芸能
スターに祭り上げて、試合直前に本田の大言壮語をそのまま流し
続けた
NHKの『ザプロフェッショナル』やテレビのお粗末番組>
<F氏のコメント>
2013年6月のワールドカップ前哨戦、コンフェデレーションズカップ、
ご承知の様に、この大会では日本は全敗しました。彼我の実力差の大きさに
驚きました。やはりと。
この後でも、ワールドカップ本番での躍進を疑う世論の変化は起きませんで
した。おいおい、日本代表は自惚れているだけではないか、との声が大きく
ならなかったのが、不思議でした。
ザッケローニと本田以下の当事者達を一喝して、海外チームとの実力差を直
視させる協会幹部もいなかったのでしょう。
ロシア大会では、本田、香川はレギュラーから外し、世代交代中心で行くべ
き、と思います。選手の価値とはピッチ内で表現されるものだけです。能書
きは不要です。
謙虚さの無い、増長し自らの足許の実績を直視出来ず、逆に宣伝文句で実力
不足を糊塗し、外部の目を誤摩化した本田の罪は大きいと思います。
この記事は、W・C敗戦の総括の一つと思います。
ザッケローニが、本田をメインで使い続けたのは間違いだったのでは。
<いまさらの本田圭佑のコメント>
「『無念』の一言です。それを招いたのは自分自身なので、全てを受け入れる必要があると思います。非常に悔しいですけど、これが現実ですし、優勝とまで言ってこんな散々な結果ですから、自分たちが未熟すぎた結果。今は全てを受け入れて、今後どうしていくか時間をあけたい。敗者なんで、何を言っても意味がない。受け入れるしかない。もっと、希望を持って最後まで見せたかったけど、口だけで終わってしまって申し訳ない」
○<本田「あきらめない世界一」
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/soccer/news/
CK2014062702000189.html
●『勇気なかった日本 数的優位で陥った罠
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO73044340Q4A620C1000000/
●「W杯韓国戦で「レーザーポインター攻撃」 ゴール決められた
相手選手に腹いせ?
http://www.j-cast.com/2014/06/23208414.html
関連記事
-
-
日本メルトダウン(1024) 『3・11東日本大震災・福島原発事故から6年』ー『(動画対談)トモダチ作戦を忘れるな 原発容認から脱原発へ 小泉純一郎元総理が「脱原発」へと考えを変えた理由とは?』★『なぜわれわれは福島の教訓を活かせないのか 田辺文也氏(社会技術システム安全研究所所長)』●『 東日本大震災6年後もなお山積する課題ー室崎益輝氏(神戸大学名誉教授)』●『小泉純一郎元首相「どうかしている。発想がわからない」 安倍晋三政権の原発輸出政策を批判』★『毎日新聞「ダム底 高濃度セシウム」報道に誤り多数』
日本メルトダウン(1024) 『3・11東日本大震災・福島原発事故から6年 …
-
-
★『世界漫遊・街並みぶらり散歩』★『ハンガリー/ブタペスト点描』★『世界遺産としてのブタペストの街はリスボン、パリ、プラハ、ワルシャワの美質を集約した深い憂愁さが漂う』
2017/08/26 『F国際ビジネスマンの …
-
-
<待望久しい日本最大の珍奇書一挙3冊復刻出版>ー福富織部著「屁」(おなら)「褌」(ふんどし)、「臍」(へそ)の珍三部作
地震・津波・原発放射能の『四重苦』の大襲来で世の中・不安・恐怖・意気消沈中だが、 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(80)記事再録/ ★『日本の〝怪物″実業家・金子直吉―鈴木商店を日本一の商社にした』★『当時、鈴木商店の倒産は世界三大倒産の一つといわれた』「もし、金子が米国で生まれていたならば、 カーネギー、ロックフェラーと並んで偉大な事業家として成功していたであろう。二人 には科学的な頭脳はなかったが、金子は持っており、無から有を作る事業家であっ た』
2009/02/10   …
-
-
日本メルトダウン脱出法(894)【日米首脳会談】海外メディアはどう報じた? 安倍首相の抗議を「驚くほどの強い言葉遣い」と米紙』●『アングル:オバマ大統領の広島訪問、核なき世界への一歩か』●『サミット:世界経済「クライシス」の認識に異論、表現を最終調整へ』●『オピニオン:伊勢志摩サミット成否の分かれ目=竹中平蔵氏』
日本メルトダウン脱出法(894) 【日米首脳会談】海外メディアは …
-
-
『 地球の未来/2018年、世界の明日はどうなる』ー「2018年はAIが最重要になる」(MITメディアラボの伊藤穣所長)★『人工知能やロボットには奪われない「8つの職業」』★『AIが人類を超える意味—カーツワイルの予言』★『 レイ・カーツワイル 「加速するテクノロジーの力」(動画)』★『 レイ・カーツワイル:今後現れるシンギュラリティ(動画)』
『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 2018年の世界経済、社会はどうなるか …
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(163)』「イスラエルに魅せられて再訪 2016 /1」レポート(8) 『古代都市エリコ(Jericho )』パレスチナ自治区①
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(163)』 「イスラエルに魅せ …
-
-
「チャットGPT」で「リープフロッグ」せよ』★『AI研究の第一人者・松尾豊・東大大学院教授は「インターネット時代には日本は遅れたが、AI時代には「リップフロッグ」(カエルの二段とび)でフロントランナーなれる」★『絶好のチャンス到来で、デジタル日本経済の起爆剤になる』
前坂俊之(ジャーナリスト) 「チャット GPTの出現で、「ホワイト …
-
-
池田龍夫のマスコミ時評(114 ) 沖縄慰霊の日「非戦、今こそ」ー集団的自衛権に反発(6/25)
池田龍夫のマスコミ時評(114 ) 沖縄慰霊の日「非戦,今こそ」-集 …
