前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

池田龍夫のマスコミ時評(114 ) 沖縄慰霊の日「非戦、今こそ」ー集団的自衛権に反発(6/25)

      2015/01/01

池田龍夫のマスコミ時評(114

 沖縄慰霊の日「非戦,今こそ」-集団的自衛権に反発(6/25
            

池田龍夫(ジャーナリスト)

 
 
 戦後69年を迎えた沖縄慰霊の日の6月23日、県糸満市摩文仁の平和祈念公園で「沖縄全戦没者追悼式」(沖縄・県、県議会主催)が開かれ、犠牲となった人々の霊を慰め、世界の恒久平和を誓った。 平和の礎には本年度、54人が追加刻銘され、刻銘者総数は24万1281人となった。追悼式には約4600人が参列、正午に一斉に黙とうを捧げた。安倍晋三首相、伊吹文明衆院議長、山崎正昭参院議長のほか、キャロライン・ケネディ駐日米大使も式典に出席した。
  昨年12月の仲井真弘多知事の辺野古埋め立て承認を受け、米軍普天間飛行場の移設作業を加速させる政府の強硬な姿勢に反発がある中、照屋苗子県遺族連合会長らは、同飛行場の県外移設の早急な閉鎖・撤去を求めた。ところが、仲井真知事は平和宣言から「県外移設」の文言を削除する方針を転換し、「県外への移設をはじめとするあらゆる方策を講ずる」と述べた。
 県内各地で慰霊祭が行われたが、安倍晋三首相が目指す、解釈改憲による集団的自衛権の行使容認に反発する声が強く上がった。弱腰になった仲井真知事を非難する声も高まっている。
  空疎な仲井真知事の「平和宣言」
  琉球新報24日付社説は、「これは県民が心から共有すべき不戦の誓いとは到底言い難い」との書き出しで仲井真知事の弱腰の平和宣言を痛烈に批判。『県外移設』の主張は何だったのか。『5年内の運用停止』も米政府関係者は明確に否定しており、知事の説明には説得力がない。辺野古移設を推進する安倍政権の歓心を買うために、平和宣言を空疎なものにしてはならない。知事の個人的な政治信条によって宣言の内容が左右されてもならない。来年からは有識者による平和宣言起草委員会を設け、恒久平和を願う『沖縄の心』を名実ともに反映する内容に改めてほしい」と指摘していた。
 安倍政権の外交政策への不安高まる   
 本土紙では、朝日・毎日両紙が同日付の第一社説で取り上げていた。朝日新聞は「安倍首相は米軍基地の負担軽減に触れ、『沖縄の方々気持ちに寄り添いながら、できることはすべて行う』と約束した。
安倍政権の進める外交・安全保障政策は『気持ちに寄り添う』どころか不安を掻き立てる。現在でも国内の米軍基地の74%が集中する沖縄に、さらなる負担を押しつけていいのか。
普天間飛行場の移転先を名護市辺野古にすれば、負担増にしかならない。米軍に加えて自衛隊までが出撃基地となれば、沖縄の軍事的負担はさらに増す。他国から攻撃される危険性が高まり、沖縄をさらに国防の最前線へと押しやることになるのではないか」との警告は、尤もである。
 毎日新聞社説でも「米軍と自衛隊の前線基地となる可能性が高い沖縄では、集団的自衛権への反発が強い。それにもかかわらず首相は、追悼式後、集団的自衛権について『政治の責任として、決めるべき時には決めていきたい』と記者団に語った。
首相が記者会見で『集団的自衛権行使容認の検討を命じた5月15日は、沖縄が42年前に本土復帰した日だった。政治の想像力の欠如を危惧する』との主張にも同感である。
 

 - IT・マスコミ論 , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
World Robot Summit 2018(10/17)-ARアドバンストテクノロジー、島津製作所によるAI搭載の診療科推論ロボットのプレゼン

日本の最先端技術「見える化」チャンネル Japan Robot Week2018 …

no image
日本の最先端技術「見える化」チャンネル/『文字から音声認識の時代へ』★『AI・人工知能EXPO2019(4/5)』-TISの「業務用スマートスピーカーによる音声文字起こし、スマホで会議録、報告書がサクサクできる』

日本の最先端技術「見える化」チャンネル AI・人工知能EXPO2019(4/5) …

no image
野口恒のインターネット江戸学講義⑪第5章海の物流ネットワ-ク「菱垣廻船・樽廻船・北前船」大坂から年貢米海上輸送(上)

日本再生への独創的視点<インターネット江戸学講義⑪>   第5章 海の …

no image
『 地球の未来/世界の明日はどうなる』ー『トランプ大統領は認知症なのかどうか』★『レーガン元大統領はアルツハイマー病を告白した』★『認知症ではないが、アルコール中毒の病歴があったブッシュ大統領(第43代)』

  CNNは1月15日、「トランプ米大統領は認知症ではないのか」と米、 …

no image
日本メルトダウン(950)『福島原発のアンダーコントロールは「うそ」-小泉元首相が特派員協会で原発批判』(動画)●『東日本大震災 福島第1原発 凍土壁2カ所、溶けた状態に』●『財政再建へ独立機関設置を、IMF、日本に提言』●『小池知事、報酬半減案を提出へ9月議会に』●『日本人アスリート初! 本田圭佑、マサチューセッツ工科大の特別研究員に就任』

   日本メルトダウン(950)   アンダーコントロールは「うそ」- …

『Z世代のための百歳女性文学者入門』★『作家・宇野千代(98歳)の研究②』★『自主独立の精神で、いつまでも美しく自由奔放に恋愛に文学に精一杯生きた作家人生』★『私の長寿文学10訓』★『83歳で「毎日、机に必ず坐る」「書けると信じる」「一万歩歩く」を実践、86歳で100万部ベストセラーを出版した長寿美筆力』

   2024/08/25   宇野千代 …

no image
  日本メルトダウン( 967)『東京五輪、反対してもいいですか?「やめる」を納得させる5つの理由』●『「悲惨なアメリカ」を証明した、二つの衝撃レポートの中身 大統領選の行方にも影響アリ?』●『ドゥテルテ大統領来日で再確認!アジア外交の主役はやはり日本だ 中国はこの接近に焦っている』●『  スマホが子どもにもたらす「隠された3つの弊害」』●『ウェブメディアの「検索回帰」が始まったワケーSNSのアルゴリズム変更に高まる不信感』●『ネットニュースの虚実に迫れるか 「Google News」に「ファクトチェック」タグ導入』

  日本メルトダウン( 967)   東京五輪、反対してもいいですか? …

『世界史を変えるウクライナ・ゼレンスキー大統領の平和スピーチ』★日本を救った金子堅太郎のルーズベルト米大統領、米国民への説得スピーチ」★『『日本最強の外交官・金子堅太郎のインテジェンス➅』★『シベリア鉄道のおどろくべき秘密』●『ドイツ皇帝からの親書を金子が読む、大統領は親友だから見せないが、話すよ』●『日本海海戦勝利にル大統領 は大喜びして、熊皮を明治天皇に プレゼントした』

       2017/06/25&nb …

no image
『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』㉙『開戦1ゕ月前の『米ニューヨーク・タイムズ』の報道』-『日露戦争の行方はロシアは敗北する可能性を予測』★『ロシアのアジアへの「氷河的進出」には敬意を表するとしても,氷河すら朝鮮を大陸から隔てる山脈には阻まれるのであり,対日戦の必然的な目的である朝鮮征服にロシアはあらゆる不利な条件下で臨むことになろう。』

   『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』㉙『開戦1ゕ月 …

no image
日本の最先端技術『見える化』チャンネル-★再録『働き方改革EXPO(2008 /7/11、東京ビッグサイト)』でのプレゼンベスト5」★『富士ソフトブースでの「日本マイクロソフトが行った働き方改革」の実践。』

 2018/07/21日本の最先端技術『見える化』チャンネル再録 &n …