前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『Z世代のための日中韓外交史の研究』★『日中韓サミット、5月下旬で調整 実現すれば19年以来(ブルームバーグ)の幻?」★『日清戦争1ヵ月前の新聞報道を読む④「清国流の詐術にひっかかるな」と国民新聞は主張』

   

ブルームバーグ(4月5日付)は「(韓国主導で)日韓関係の悪化で2019年12月を最後に途絶えていた、日本、中国、韓国の首脳による「日中韓首脳会談(サミット)」が、近く5年ぶりに韓国で開催される。」と報じた。

一方「外交音痴の日本メディアの多くは「日中韓サミット 定期開催への道 議長国を1年交代制に=畠山哲郎(政治部)(毎日2月28日付)などと期待。

日中韓首脳会談は「日本・韓国vs中国の構図」自民・松川るい氏 「中国にはバイで物申すべきだ」(フジテレビFNN5月26日付)と報じていた。 

 中ロ首脳会談、対米「統一戦線」で結束 防衛・軍事関係を深化へ(5月17日)

ところが、ロイター通信(5月16日付)によると、「戦狼外交の習近平国家主席とプーチン大統領は5月15日北京で会談、両国への圧力を強める米国を非難し、防衛・軍事関係をさらに深化させる「新時代」を築くことで合意した。また、共同声明で東京電力福島第一原子力発電所の処理水を「核汚染水」と呼んだとして、日本側は外交ルートを通じて抗議「両国が事実に反する言及を行ったことは大変遺憾だ。国際原子力機関(IAEA)も、人と環境への影響は無視できる程度だと結論づけている」と批判した。

すでにサミット実現の5月末(5月19日)になっており、日中韓首脳会談の開催は幻と化しているのか?

●外交下手の日本側は「日中韓150年戦争史」のねじれにねじれた歴史をもう一度復習しなければならない。

終戦70年・日本敗戦史(121)日清戦争1ヵ月前の新聞報道を読む④「清国流の詐術にひっかかるな」と国民新聞は主張

https://www.maesaka-toshiyuki.com/war/8910.html

 

『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』㉚『日中韓のパーセプションギャップの研究』★「日本の中国異端視を論ず」(申報、1887年6月3日付)」★『中国人の思考形式、中華思想と西欧列強(日本も含む)のパーセプションギャップ)が深いかよくわかる。』

https://www.maesaka-toshiyuki.com/person/35927.html

 - 人物研究, 戦争報道, 現代史研究, IT・マスコミ論

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
速報(201)]『2012年の世界が安泰ではない予感と岐路に立つ日本』『最悪の事態は「第二次朝鮮戦争」か?・』

速報(201)『日本のメルトダウン』   ●『最悪の事態は「第二次朝鮮 …

no image
国際コミュニケーション論(6) 特別講義

1 国際コミュニケーション論(6) 特別講義       2003.11.12  …

no image
新刊紹介ー福島の未来に多くの示唆を与える『ふるさとはポイズンの島―ビキニ被曝とロンゲラップの人びと』(旬報社)

新刊紹介 <福島原発事故から2年―福島の未来に多くの示唆を与える> 写真エッセイ …

no image
速報(117)『日本のメルトダウン』『原発事故と人口減少、超高齢化で亡びつつある日本』ー永田村と自己中メディアの不幸

 速報(117)『日本のメルトダウン』 『原発事故と人口減少、超高齢化 …

no image
『オンライン/天才老人になる方法④』★『天才老人NO1<エジソン(84)の秘密>➁落第生 アインシュタイン、エジソン、福沢諭吉からの警告』★『天才、リーダーは学校教育では作れない』★『秀才、優等生よりは、落ちこぼれ、落第生の方が天才になれるのよ』

『リーダーシップの日本近現代史』(64)記事再録/    & …

no image
日本一の「徳川時代の日本史」授業⑨福沢諭吉の語る「中津藩での差別構造の実態」(「旧藩情」)を読み解く⑨ 終

  日本一の「徳川時代の日本史」授業 ⑨   &n …

『鎌倉釣りバカ人生30年/回想動画録』⑯『2011/03/30/From Kamakura with love and Fighting Split』と『老人と海』ー東日本大震災の皆さんに愛とエール、オールドパワーを込めて

2011/03/30  記事再録  前坂 俊之(ジャーナリス …

昭和戦前期に『言論の自由」「出版の自由」はあったのか→谷崎潤一郎の傑作「細雪」まで出版を差し止められた『出版暗黒時代』です①

昭和戦前期に『言論の自由」「出版の自由」はあったのか→ 答えは「NO!」ーー19 …

no image
終戦70年・日本敗戦史(104)再録<ネット時代の社説論説『本質に迫るための検証報道ーメディアは速報性のワナにはまるな①」

  終戦70年・日本敗戦史(104) 再録 <ネット時代の社説論説『本 …

no image
日韓併合からちょうど100年目ー蛮行の清算いまだ終わらず

日韓併合から100年ー蛮行の清算いまだ終わらず 『日本史を変えた大事件100」「 …