前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

新刊『明治お雇い外国人とその弟子たち―日本の近代化を支えた25人のプロフェッショナル』(片野勧著)

      2015/01/01

新刊
『明治お雇い外国人とその弟子たち―日本の近代化を支えた25人
のプロフェッショナル』(新人物往来社、定価
2,600円)
 
                   片野勧著
 
 
幕末から明治にかけて多数来日したお雇い外国人は、明治日本の建設や日本の近代化に対して、どのように寄与したのか。また、日本人は何を学んだのか――。
 
新生日本を築くために奮闘した先人たちの足跡を一つひとつ掘り起こし、これから進むべき日本の将来像を追ってみたい。そして、日本は外国人を雇い入れて懸命に近代化を図りながら、「和魂洋才」の心――西洋の才は謙虚に吸収するけれども、和魂は決して見失わない――を持っていたこと、文明国の様式や制度を受容しながらも、強い独立国を希求し続けた明治人の苦悩と気概があったことを忘れてはならない。
 
西欧の先進技術を伝えたお雇い外国人と魂を失わなかった明治人たちの師弟の交流から浮かび上がる「和魂洋才」の系譜を探ったのが、本書である。
 
明治お雇い外国人とその弟子たち
 
まえがき
 
目次
 
第一章     来日の動機と生活の周辺
  1 お雇い外国人の役割
  2 来日の動機と経緯
3 生活の周辺と学生観
第二章      近代日本の礎を築いた人々
  1 フルベッキ――近代日本建設の父
  2 ポンペ―日本近代医学の父
  3 ヴェルニー―日本造船所建設の父
  4 ヘボン―医療伝道宣教師
  5 ワグネル―日本の近代窯業の父
6 デニソン―不平等条約改正に尽力した男
  7 エドモンド・モレル―日本の鉄道建設の父
  8 ウィリアム・グリフィス―理化学教育の恩人
  9 ヒルゲンドルフ―博物学の道を開いた恩人
  10 ヘンリー・ダイアー―工業技術教育の父
  11 ボアソナード―日本近代法の父
  12 キヨッソーネ―日本の印刷文化の発展に貢献
  13 ベルツ―日本の近代医学の父
  14 クラーク―北海道開拓の指導者
  15 フォンタネージ―近代日本洋画の基礎を築いた恩人
  16 ラグーザ―西洋彫刻を日本に紹介した男
  17 コンドル―日本近代建築の父
  18 モース―大森貝塚を発見
  19 フェノロサ―日本美術の恩人
  20 ミルン―近代日本地震学の父
  21 メッケル―帝国陸軍の父
  22 モッセ―地方自治制度の父
  23 バルトン―わが国衛生工学の父
  24 ハーン―古きよき日本を愛しつづけた男
  25 ケーベル―西洋古典学と美学美術史の恩人
資料編
1 お雇い外国人の総数、職務・国籍別推移
2 開成学校・東京大学法理文学部の外人教師
3 お雇い外国人の給与
4 墓の中の外国人
5 お雇い外国人の年表
あとがき
 
片野 勧
 
1943年、新潟県生まれ。フリージャーナリスト。主な著書に『マスコミ裁判―戦後編』『メディアは日本を救えるか―権力スキャンダルと報道の実態』『捏造報道 言論の犯罪』『戦後マスコミ裁判と名誉棄損』『日本の空襲』(第二巻、編著)。近刊は『明治お雇い外国人とその弟子たち』(新人物往来社)。
 

 - IT・マスコミ論 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(238)ー『サウジ執行部とトランプは益々窮地に追い込まれています。』★『MBS(ムハンマド皇太子)とネタニャフの二人が一遍に失脚すると、米の対イラン戦略は完全に 空洞化します』

風雲急を告げる中東情勢 ≪F国際ビジネスマンの情勢分析≫ CIAによる、MBS殺 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(195)記事再録/ 大宰相『吉田茂の思い出』を田中角栄が語る』★『吉田茂の再軍備拒否のリーダーシップ -「憲法九条があるかぎり軍隊は持たない」 「メシを食うことにも大変な日本が軍隊を持てるわけがない』

 2016/02/1/日本2リーダーパワー史(662)記事再録 &lt …

世界/日本の最先端技術『見える化』動画チャンネル ★「10分で早わかり、 チャツトで仕事はどうかわる」『NEO JAPAN のChat Luckのプレゼン「電話・メール・チャットのメリット、デメリット比較」はよくわかる

             世界、日本の最先端技術『見える化』動画チャンネルー J …

★『転職、スキルアップを考えている人のための巣ごもり勉強動画(60分)』★『新型コロナ不況を吹き飛ばす/テレワーク/ドローン物流革命を加速せよ』★『『日本のドローン市場の発展を妨げる各種規制を撤廃して成長産業に離陸させること』

日本の最先端技術『見える化」チャンネル 前坂 俊之(ジャーナリスト) 『リーダー …

no image
オンライン講座/天才老人になる方法』★『長寿力こそ創造力、創造力こそ長寿力」★「70歳からの出発も遅くはない、あと30年健康で生き1日1生、1日1作(創造)と積み重ねていけばはるか千里の道をいくことができる。巨大な作品もつくることができる」

  「70歳」の検索結果 142 件 http://www.maesa

no image
 日本リーダーパワー史(830)(人気記事再録)『明治維新150年』★『日露戦争勝利の秘密、ルーズベルト米大統領をいかに説得したかー 金子堅太郎の最強のインテジェンス(intelligence )②』★『ル大統領は金子特使を大歓迎 ー米国到着、米国民はアンダー・ドッグを応援』

 日本リーダーパワー史(830)(人気記事再録)『明治維新150年』★ &nbs …

no image
池田龍夫のマスコミ時評⑤ 「沖縄密約」文書開示訴訟、核心へ

      池田龍夫のマスコミ時評⑤「沖縄密約」文書開示訴訟、核心へ …

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ ウオッチ(229)』-『35年ぶりに、懐かしのイスラエル第3の都市・ハイファを訪ねました。』★『エルサレムでは偶然、岩のドームの金色屋根に接近し、数名の自動小銃武装の警官からムスリム以外は接近禁止と言われ写真だけは撮りました』

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ ウオッチ(229)』 2月8日から10 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(122)/記事再録☆日本一の「徳川時代日本史」授業④福沢諭吉の語る「中津藩で体験した封建日本の差別構造」(旧藩情)を読む⑤☆『なぜ徳川時代はダメなのか、一番よくわかる福沢の解説』

    2014/01/26 &nbsp …

no image
★<提言>『教育改革に①「英語の第2国語化」②「プログラミング」③「世界旅行【海外体験)を取り入れる』

教育改革に「英語の第2国語化」「プログラミング」「世界旅行』 「教育無償化」の論 …