前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

速報(191)『日本のメルトダウン』『ユーロ圏債務危機は世界経済破綻の引き金になるか』★『西欧の没落』がやっと始まった?

      2015/01/01

速報(191)日本のメルトダウン』

●『約100年前の第一次世界大戦(1914年ー)はバルカン紛争が発端!』◎『今回のギリシャ発のユーロ圏債務危機は世界経済破綻の引き金になるか』★『シュペングラーの『西欧の没落』(1918年)がやっと始まった?

前坂俊之(ジャーナリスト)
 
●『波紋呼ぶドイツ国債入札不調』
「ウオール・ストリート・ジャーナル」2011年 11月 24日  16:15 JST
 カナダのフラアティ財務相は、結果について「非常に重大な懸念」を抱いていると述べた。ユーロ圏の債務危機は今や世界的な病に拡大しつつあり、ユーロ圏の政策担当者が早急な解決策を打ち出して前進する必要性が強まったという。
 
 
●『訂正:円高是正兼ねた欧州債購入、米への配慮優先し
実現困難に』
ロイター2011 11 24 18:37 JST
 
 
●『コラム:米国が「日本化」しない理由』
ロイター2011年 11月 22日 13:34
 
 
 
最後に、米国が「失われた10年」を回避するための秘密兵器を見てみよう。それは人口動態だ。人口が長期的に安定するとされる人口置換水準に近い出生率と堅調な移民の流入により、米国の人口と労働力の成長見通しは、日本や欧州連合(EU)、さらには中国さえも凌駕する。
 米国はこれからも、教育を受け、世界のほかの地域には見られないような企業家精神にあふれた労働力を持ち続ける。日欧や中国はわれわれの後を追い続けるだろうが、イノベーションは米国と北米から生まれる。
 究極的には、それこそが何にもまして重要なポイントだ。約20年前、インターネットの登場で世界は変わり始めた。次のインターネット並みのイノベーションがどういったものになるのか、われわれにはまだ分からない。
●『野村、野村不動産や野村総合研究所の売却を検討=FT紙』
ロイター2011 11 23 17:18 JST
 
 
 
●『環太平洋パートナーシップと中国の台頭 ――日本のTPP参加の地政学的意味合い』
フォーリン・アフェアーズ リポート 2011年年11月号
 
 
 
●『オバマのアジア重視路線と中国の困惑―― 中国のルールか環太平洋のルールか』
エリザベス・エコノミー
米外交問題評議会アジア担当ディレクター
フォーリン・アフェアーズ リポート 2011年11月
 
 
●『日米貿易交渉を振り返る――貿易摩擦のイメージと現実(1995年)』
ジャグディッシュ・バグワティ
コロンビア大学教授
 フォーリン・アフェアーズ リポート 1995年6月
 

 - 現代史研究 , , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『Z世代への昭和史・国難突破力講座』★『戦後政治の礎を築いた大宰相・吉田茂首相のインテリジェンスと胆力・ユーモア』★『マッカーサーと昭和天皇の会談が13回、 吉田は合計75回も面会した』●『大往生(89歳)の秘けは「カスミを食うこと、いや人を食うことだな」

  2016/02/11 /日本リーダーパワー史(666) 昭和の大宰 …

no image
『オンライン/新型コロナパンデミックの研究』-『 トランプ大統領、習近平主席の内憂外患』★『世論調査でバイデンに水をあけられてトランプ再選に赤ランプ点滅』★『一方、中国でも習近平体制も派閥抗争で揺らいできた』(6月20日)

トランプ大統領、習近平主席の内憂外患        …

『オンライン講座ー★人生/晩成に輝いた偉人たちの名言①』●『日本一『見事な引き際・伊庭貞剛の晩晴学②『「事業の進歩発達を最も害するものは、青年の過失ではなく、老人の跋扈である。老人は少壮者の邪魔をしないことが一番必要である」』』

  2019/11/20 『リーダーシップの日本近現代史』( …

no image
世界リーダーパワー史(943)トランプ対習近平の『仁義なき戦い」★『米中貿易戦争から、いよいよ全面対決の「米中冷戦時代」へ突入か

世界リーダーパワー史(943) 米中貿易戦争から、いよいよ全面対決の「中冷戦時代 …

no image
日本メルトダウン脱出法(607)「地球の姿、過去数十年間で劇的に変化」(ビデオ)●「米国政府の結論ー慰安婦「強制連行」証拠はない」

 日本メルトダウン脱出法(607)   ◎「地球の姿、過去数 …

日本リーダーパワー史(603)『安倍・歴史外交への教訓(9)「世界史の中での日韓パーセプションギャップ、エスノセントリズム④」大東亜戦争は秀吉流の「朝鮮征伐」の戦略の二の舞で、失敗に終わった。

    日本リーダーパワー史(603) 『安倍・歴史外交への教訓(9) …

『Z世代のための百歳学入門④』★明治の大学者/物集高量(106歳)の長寿逆転突破力の秘訣➂』★「(人間に必要なのは)健康とおかねと学問・修養の三つでしょうね。若い時は学問が一番、次がおかね。健康のことなんかあまり考えないの。中年になると一番はなんといってもおかね。二番が健康、学問なんかどうでもいいとなる。そして年取ると・・・」

  2018/11/26/29知的巨人たちの百歳学(111) …

no image
日本メルトダウン(932)『「保守」「リベラル」で思考停止するのはもうやめよう~宇野重規×山本一郎対談』◎『ライアンやマケインも敵に回し、ますます孤立するトランプ』●『国全土で大洪水 死者300名、被害額は4兆円以上』●『リオ五輪、コンドーム配布数は史上最多 1選手当たり42個』

  日本メルトダウン(933)   「保守」「リベラル」で思考停止する …

『Z世代のための日本金融史講座①』★『総理大臣と日銀総裁の決断突破力の研究』★『アベクロミクスの責任論と<男子の本懐>と叫んだ浜口雄幸首相は「財政再建、デフレ政策を推進して命が助かった者はいない。自分は死を覚悟してやるので、一緒に死んでくれないか」と井上準之助蔵相を説得した』

「逗子なぎさ橋通信、24/06/20/am800] 2019/10/23 &nb …

no image
速報(360)『日本のメルトダウン』10月20日 小出裕章さんの日本語での台湾講演がYouTubeにて配信されました(講演本編)

速報(360)『日本のメルトダウン』   小出裕章氏の発進し続ける原発 …