日本リーダーパワー史(210)<無責任国家・日本の死に至る病>『3・11福島原発事故で、政治家はなぜ責任を取らないか』
2015/01/01
太平洋戦争での政治家の戦争責任とを比較する①』
国策遂行という点では戦争も原発推進もおなじである。それが未曾有の大失敗となった。
その原因解明も責任者の追及も進んでいない。原因の徹底解明により、責任の所在が明らか
になるが捜査機関でも国政レベルでも進んでいない。
マスメディアでの追及も弱い。
民主主義の要諦は三権分立であり、政治のチェックは司法が、行政のチェックは政治が正義と
公正に基づいて行わねばならない。この日本リーダーパワー史でも何件か歴史的な国策遂行
の過誤を取り上げたが、三権分立が機能せず、失敗隠しと責任逃れ、不正の横行がそのまま許されている。
良心のない政治家と国民のための役人ではなく害人、正義を追及しない司法関係者
(裁判官、検事、警察官)、腰抜けのマスコミが多すぎる。明治の朝鮮王妃暗殺事件(全員免訴)、
田中義一内閣での張作霖爆殺事件(これを軍法会議でキチンとさばいておれば、満州事変の暴発は
なかった)、戦後もたくさんあるが順次この中で取り上げていく。
決議案』の賛成討論(昭和20年12月1日、第89議会で)
本の確立は、断じてなしえないと思う次第であります。(拍手)
したがってわれわれは、この戦争におきまして、いやしくも政治家といたしましては、お互いに戦争中の自己行動にたいしまして、厳粛なる自己批判と反省がなされ、きわめて謙虚な気持をもって、この問題を取り扱われねばならぬということは、いうまでもございませぬ。
―と、私は思うのでございます。
このようなモノサシを持ちまして臨む時、まず議会政治家として、責任を取るべきものといたしまして、さきに自由党の決裁乗にありまするように、大東亜戦争開始以来、政府と表裏一体となって、戦時銭金の指導に当れる者うんぬんありまするこれをば、もっと具体的に.バーッキリ申しますれば、その一は、巽賛選挙推薦母体(註、昭和十七年春の東条内閣の下における総選挙に際し、政府の意を受けて、御用候補者を推薫した翼賛政治体制協畿会)の構成員であった者、これが一つであります。
さらに、もう1つは、翼賛政治会(註、戦時下の衆載院畿員を、半強制的に結集した団体)、誠大日本政治会(註、翼賛政治会の後身)の常任総務以上たりし者、これが、その2であります。
関連記事
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(185)-「財界巨人たちの長寿・晩晴学①」渋沢栄一、岩崎久弥、大倉喜八郎、馬越恭平、松永安左衛門―『<〝晩成〟はやすく〝晩晴″は難し>』★『晩晴は人生そのものを第一義とし、事業はその一部にすぎず、真に老いに透徹した達人でなければ達し得ぬ人生最高の境地こそ〝晩晴〟である』
2012/12/29   …
-
-
「トランプ関税と戦う方法論⑩」★『4月16日朝、赤沢亮正 経済再生担当大臣がワシントンへ出発』★『日露戦争でルーズベルト米大統領は日本を積極支持し、ポーツマス和平講和を実現させた』★『1905年、旅順陥落、奉天会戦で敗北してもロシアからの和平講和の仲介要請がない』★『そのため、ル大統領は6週間の休暇を取り、熊撃ちに出かけた』★『日本海海戦大勝利にル大統領は歓喜し、熊皮を明治天皇にプレゼントした』
米トランプ政権の関税政策をめぐり、4月16日朝、担当の赤沢亮正 経済再生担当大臣 …
-
-
「世界・日本リーダーパワー史(1701)『米国一のフェイクニュース戦争と韓国の内乱騒動(下)(25/01/15まで)』★『ロサンゼルス山火事と陰謀論』★『『韓国・恨みの政治は長くは続かない』★『韓国政治は「報復の歴史?』
ロサンゼルス山火事と陰謀論 (B)「ところで、マスク氏は今や共和党の大スポンサー …
-
-
『 地球の未来/世界の明日はどうなる』-『2018年、米朝戦争はあるのか』⑤『“認知症疑惑”が晴れてもなお残る、トランプ大統領の精神状態に対する懸念』★『トランプに「職務遂行能力なし」、歴代米大統領で初の発動へ?』★『レーガン元大統領、在任時に認知症の兆候 息子が主張』★『ブッシュ政権酔態、飲酒再開?プレッシャーに負けた 20代から深酒、乱闘で逮捕歴も 』
『2018年、米朝戦争はあるのか』⑤ 大統領1年で「うそ」2140回、1日平均6 …
-
-
『彫刻家・平櫛田中翁(107歳)の名言』「60,70、はなたれ小僧、はなたれ娘。80,90人間ざかり。100歳わしもこれから、これから』★『人間いたずらに年をとる。今やらねば、いつできる。おれがやらねばだれがやる』
↑写真は平櫛田中記念館(東京都小平市)の正面玄関横にある130歳まで生きるつもり …
-
-
梶原英之の政治一刀両断(5)『休止原発は再開させられるのかー10年後の脱原発より、重大なことだー』
梶原英之の政治一刀両断(5) 『休止原発は再開させられるのかー10 …
-
-
★5日本リーダーパワー史(778)『アジア近現代史復習問題』 小村寿太郎のインテリジェンス②ー『なぜ、日清戦争は起きたのか』●『朝鮮は日本の生命線、今ならまだ北からのロシアの侵略が朝鮮半島に伸びておらず、イギリスの南からの魔手もまだだ、問題は清国でその屋台骨は腐朽しており、将来のアジア人のアジア繁栄のためには、日清が堅く提携せねばならぬが、清国がこんなに脆弱では困る。速やかに目覚めさせる必要がある』
★5日本リーダーパワー史(778)ー 『アジア近現代史復習問題』 小村寿太郎のイ …
-
-
『 オンライン講座/自民党を作った吉田茂研究』<国難を突破した吉田茂の宰相力とは・『吉田茂は憲兵隊に逮捕されたが、戦争を防ぐために戦ったというのが本当の政治家。佐藤栄作とか池田勇人とかは政治上の主義主張で迫害を受けても投獄された政治家じゃない。』(羽仁五郎の評価)
2011/09/22 日本リーダーパワー史(1 …
-
-
日本メルトダウンの脱出法(547)「YOU は何しに日本へ」はイノベーションの宝庫」「世襲指導者の意固地さが東アジアの緊張を高める」
日本メルトダウンの脱出法(547) &n …
-
-
『オンライン講座/日本興亡史の研究』★『明治の富国強兵/軍国主義はなぜ起きたのか』★『明治政府が最初に直面した「日本の安全保障問題」は対外軍備を増強であり、ロシアの東方政策に対する侵略防止、朝鮮、 中国問題が緊急課題になった』★『現在の対中国・韓国・北朝鮮問題の地政学的ルーツである」
2015/11/25/日本リーダーパワー史(612)日本国難史にみ …
