前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『ぜひ歩きたい!鎌倉古寺巡礼④』★『外国人観光客への鎌倉古寺ガイドは「妙法寺」★『800年前の鎌倉時代の面影残る奇跡の苔の寺「クール・ジャパン・テンプル」★『鎌倉時代の武士をみたいのなら仁王像の裂ぱくの気魄「夏草や兵(つわもの)どもが夢の跡が残されている」』

   

前坂 俊之(ジャーナリスト)
 
 約800年前の鎌倉時代の武士をみたいのなら妙法寺に往けー「夏草や兵どもが夢の跡」じゃ。 妙法寺の仁王門の金剛力士像が鎌倉武士の精神、気魄を象徴している。苔の石段と見事に調和して、「夏草や兵どもが夢の跡」を象徴している。 鎌倉の古寺の中では、いつきても最も心に残る、奇跡の古刹である。
妙法寺は鎌倉の寺院では、とりわけ自然の豊かさを残しているところ。谷戸の窪地に建ち、森閑とした鬱蒼たる森林に覆われ、本堂、仁王門から一直線に『苔の石段』30段ほどが山上の法華堂へと延びている。
 梅雨時の雨上がりの晴れた日など、木漏れ陽にたっぷり水を含んだ深緑の苔が生命の元素のようにグリーン、グリーン,グリーン色に映えてきて、とりわけ美しくなる。
秋になると、鎌倉の紅葉は遅いが12月をすぎると、モミジに染まり茶色の落ち葉と緑の苔のコントラストが何とも美しい。年中、こんなに自然に包まれ、トリのさえずりが絶え間なく響き渡るところはない。この日もけたたましく鳴くヒヨドリの鳴き声が少しうるさく聞こえたほど。周囲の樹木は豊かに繁茂している。苔もクローズアップして、なめるように、シダも撮影して、原始の森に迫った。
 朱塗りの仁王門の前には鮮やかなその赤と周囲の樹木の緑が見事なコントラストをつくり、その背後の『植物生命の基として苔の石段』とマッチして、いつまでの見飽きない、原始の森のイメージである。
苔は日本の温帯モンスーンの自然風土の象徴である。訪れる観光客も少ないこの「クール・ジャパン・テンプル」こそ、鎌倉の至宝といってよい、あまりたくさんの人にはきてほしくないが、鎌倉仏教の真髄に迫りたい人は苔を大事に、損なわないように静かに注意深く参観していただきたいね。

 - 人物研究, 健康長寿, 湘南海山ぶらぶら日記

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『リーダーシップの日本近現代史』(65)記事再録/ 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(55)『三国干渉』後に川上操六はスパイ大作戦をどう組み立てたか『日英同盟締結に向けての情報収集にエース福島安正大佐 をアジア、中近東、アフリカに1年半に及ぶ秘密偵察旅行に派遣した』

    2016/02/25 &nbsp …

no image
日本リーダーパワー史(115) 陸軍参謀総長・川上操六⑰こそ『帝国陸軍の最大・最後の立役者なり』-

日本リーダーパワー史(115)   陸軍参謀総長・川上操六⑰『帝国陸軍 …

no image
 世界、日本メルトダウン(1036)– 『4/25は北朝鮮軍創立記念日、まだまだ続く朝鮮半島チキンレースの行方はどうなる!』●『対北朝鮮「武力行使なら全面戦争」=米専門家にインタビュー』★『北朝鮮危機は金正恩の「怯え」が原因だった 米国のメッセージで彼が感じる「命の危険」』●『トランプ政権がこのままいくと「リーマンショック」が再現されるのではないか』

 世界、日本メルトダウン(1036)– 『4月25日は北朝鮮軍創立記 …

no image
知的巨人の百歳学(140)-『六十,七十/ボーっと生きてんじゃねーよ(炸裂!)」九十、百歳/天才老人の勉強法を見習え!』★『「日本経済の創始者」/「日本資本主義の父」渋沢栄一(91歳)』★『「論語とソロバン」の公益資本主義を実践、その哲学は「会社の用はわがものと思え。会社の金は人のものと思え」★『年をとっても楽隠居的な考えを起さず死ぬまで活動をやめない覚悟をもつ』

記事再録・2017/08/06/百歳生涯現役入門(177) 渋沢栄一1840年( …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(35)記事再録/『憲法第9条と昭和天皇』ー<憲法9条(戦争・戦力放棄)の最初の発案者は一体誰なのか>「マッカーサーによって押し付けられたものだ」、「GHQだ」「いや,幣原喜重郎首相だ」「昭和天皇によるもの」―と最初の発案者をめぐっても長年論争が続き、決着はいまだついていない。

 2006年8月15日/『憲法第9条と昭和天皇』       …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(201)』-冬の京都・三千院、比叡山延暦寺、湖西の石山寺、三井寺を周遊、『この数年ヨーロッパばかり回り、石造り建築の露骨な存在感に食傷しておりましたので、自然と一体となった日本の寺院建築の楚々とした佇まいに改めて魅了されました。』

    2017/02/23 &nbsp …

no image
★『鎌倉釣りバカ人生30年/回想動画記』⓹★『鎌倉カヤック釣りバカ/筋トレ/海上禅」!』★『鎌倉ロハス・地産地消・釣ったカワハギを絶品「健康カワハギ茶づけ」にする。して、100歳めざせ

  2014/11/18  百歳学入門(102)記 …

★10 『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(169』『オーストリア・ウイーンぶらり散歩③』国立歌劇場見学ツアーに参加した』

★10 『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ (169)』 『 ウイ …

no image
『リーダーシップの日本近現代史(16)記事再録/「英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など 外国紙は「日韓併合への道』をどう報道したか③<朝鮮は日本の評判を傷っけるようにプロパガンダ工作し、朝鮮人を日本の暴虐の犠牲者として印象づけている

      2015/09/0 …

外国人観光客への新幹線からの富士山美的動画撮影法(2023年3月30日)ー下りの場合は右側デッキから撮影する。富士市を通過し富士川鉄橋までの3分間が晴れた日には頂上までの全体像がくっきり見える。

2023/04/06 外国人観光客への新幹線からの富士山美的動画撮影法(2023 …