『オンラインスポーツ講座/ボストンレッドソックスを優勝させた上原浩治投手の<土壇場完勝力>10か条『どんどん行く、結果がどうであれ、1日ごとに気持ちを リセット、真っ向勝負する<瞬殺パワー>」
日本リーダーパワー史(428)上原浩治投手の<土壇場完勝力>「どんどん行く、結果がどうであれ、1日ごとに気持ちを リセット、真っ向勝負<瞬殺>」
2013/10/29
日本リーダーパワー史(428)
「米ワールドシリーズで抑え続するレッドソックスの大守護神・上原浩治投手の<土壇場完勝力>に学ぶー
「どんどん行く、結果がどうであれ、1日ごとに気持ちをリセットして、真っ向勝負<瞬殺>する」
前坂俊之(ジャーナリスト)
―<米大リーグのワールドシリーズ(7回戦制)第5戦が28日(日本時間29日)、セントルイスで行われ、レッドソックスが3―1でカージナルスを下し、3勝2敗で6年ぶり8度目の世界一へ王手をかけた。上原は8回途中から2番手で登板し、1回1/3を無安打無失点に完璧に抑えてワールドシリーズ2セーブ目を挙げたーー
<この1週間、私は毎朝、米大リーグのワールドシリーズを先週から引き続き上原投手の超人的な活躍ぶりにハラハラドキドキしながら見ている。上原投手の超人的な必勝法の秘訣を改らためて考え直している。上原投手の気力、決定力、勝負脳、突破力、完勝力、無敵、コントロール力、低め力は誰でも自分の仕事を成功や、任務を完璧に果たすためにも大いに役立つと思う>。
上原<瞬殺10か条>とは・・
<ワールドシリーズ:◇第5戦◇カージナルス1-3レッドソックス>上原浩治投手は8回2死から登板し、イニングをまたいで4打者をピシャリと抑えた。ポストシーズン最多に並ぶ7セーブ目を挙げた。
① どんどん行けという気持ちだった。(9回は)とにかく先頭を抑えたい」
② 「全試合で緊張します。もう、しんどいです」
③ けん制死での幕切れはポストシーズン史上初の珍事。4―2の9回2死一塁。セットポジションに入りかけた上原が、素早く体を回転させ一塁にけん制。テキサスの地元ラジオ局のアナウンサーが「ライトニング・クイック(雷のような速さだ)」と絶叫。代走のウォンは虚をつかれて戻りきれず「瞬殺」された。
④ そのサムライの「居合切り」に似た「瞬殺」した点は「まったくランナーは見えていなかった」と。完璧に刺された一塁走者のウォンはヘルメットをたたき付けて悔しがり、クラブハウスで涙を流した。
⑤ 「セーブなんてどうでもいい。チームが勝てばいい」と上原。
⑥ 「ショックを引きずらない。「いろいろ考えたって返ってこない。終わったことをゴチャゴチャ言っても仕方ないですから」と上原。
⑦ 結果がどうであれ、1日ごとに気持ちをリセットできる精神力があるからこそ、世界一を争うマウンドに立てた
⑧ どんどん行く、一休待つと自分で悩むので
⑨ やるだけしかない
⑩ 喜怒哀楽を出せ。恒例となった激しい「High Five(ハイタッチ)」は、地元ボストンでも大好評となり
今や上原の代名詞になった。
◎「けん制締め上原に野球殿堂注目 今シリーズ象徴、
グッズ展示検討
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/10/29/kiji/K20131029006901920.html
「上原瞬殺セーブ 監督も見逃すけん制締め
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20131029-1210760.html
記事を印刷する
◎「日本リーダーパワー史(421)<国際舞台で最も活躍した日本人・
上原浩治投手から学ぶー過去は過去、今日明日を見た方が楽しい>
http://www.japanesemission.com/detail/1555
関連記事
-
-
「Z世代のための日本リーダーパワー史(1233)』★『三苫薫選手と岸田首相を比較する-プロとアマ、実力と人気稼業』★『憲政、議会政治の神様・尾崎行雄は「売家と唐様で描く三代目」を唱え、「三代目が日本をつぶす」と警告していた。今やその「日本沈没」の極限に』
日本リーダーパワー史(1233) 三苫選手と岸田首相を比較する-プロとアマ、実力 …
-
-
<F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(207)> 『7年ぶりに、懐かしのアメリカを再訪,ニューヨーク めぐり(5月GW)⑤』 『2階建バスツアーでマンハッタンを一周』ブルックリンブリッジを通過、 イーストリバーを右手に、国連ビルを見上げ、 トランプタワーを見て、セントラルパークに向かう➀
<F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(207)> 『7年ぶりに、懐 …
-
-
日本リーダーパワー史(88) 経済最高リーダー・渋沢栄一の『道徳経済合一主義の経営哲学に学べ』
日本リーダーパワー史(88) 経済最高リーダー・渋沢栄一の『道徳経済合一主義の経 …
-
-
『オンライン世界が尊敬した日本人講座』<1億人のインド不可触民を救う仏教最高指導者・佐々井秀嶺 >★『「私は求道者。寺などいらぬ。最後はとぼとぼ歩いて、道端で石にけつまずいてどこかの道で行き倒れて死ぬか、草の中で死ねれば本望です」という。』
2013/09/24 の記事再録 <歴史読本(2009年 …
-
-
★5日本リーダーパワー史(778)『アジア近現代史復習問題』 小村寿太郎のインテリジェンス②ー『なぜ、日清戦争は起きたのか』●『朝鮮は日本の生命線、今ならまだ北からのロシアの侵略が朝鮮半島に伸びておらず、イギリスの南からの魔手もまだだ、問題は清国でその屋台骨は腐朽しており、将来のアジア人のアジア繁栄のためには、日清が堅く提携せねばならぬが、清国がこんなに脆弱では困る。速やかに目覚めさせる必要がある』
★5日本リーダーパワー史(778)ー 『アジア近現代史復習問題』 小村寿太郎のイ …
-
-
『Z世代のための百歳学入門』『日本歴史上の最長寿118歳(?)永田徳本の長寿の秘訣は?・『豪邁不羈(ごうまいふき)の奇行です』★『社名・製品名「トクホン」の名は「医聖」永田徳本に由来している』
2012/03/04 /百歳学入門(33)記事再録編集 『医聖』-永 …
-
-
★『2018年(明治150年)の明治人の歴史復習問題』-『西郷どん』の『読めるか化』チャンネル ②<記事再録まとめ>日本歴史上、最大の英雄・西郷隆盛を研究せずして 『日本の近現代史』『最高の日本人』を知ることはできないよ②◎『山県有朋から廃藩置県(史上最大の行政改革)の相談を受けた西郷隆盛は「結構です!」と一言の基に了承し、即実行した』<この大度量は今の政治家にあるか?>
2018年(明治150年)の明治人の歴史復習問題― 『西郷どん』の …
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(73)』『日本人は凄いというテレビ番組をみるとアホになる』●【動画】江戸前にぎりずしの真髄
『F国際ビジネスマンのワールド …
-
-
★5『東京・目黒区ぶらり散歩』-『瀧泉寺(通称・目黒不動尊)は歴史景観と緑がいっぱいで中々良かったですよ。
目黒の瀧泉寺(通称・目黒不動尊)を散歩した。緑がいっぱいで中々良かったですよ。 …
-
-
日本敗戦史(51) A級戦犯徳富蘇峰が語る 『なぜ日本は敗れたのか』③「米英ソ中のリーダーと東條、近衛の指導者との圧倒的な差」
日本敗戦史(51) マスコミ人のA級戦犯指定の徳富蘇峰が語る 『なぜ日本は敗れた …
- PREV
- 『オンライン百歳学講座/天才老人になる方法②』★『長崎の平和記念像を制作した彫刻家・北村声望(102歳)の秘訣』ー『たゆまざる 歩み恐ろし カタツムリ』(座右銘)★『日々継続、毎日毎日創造し続ける』★『カタツムリのゆっくりズムでも、10年、20年、30年で膨大な作品ができる』★『私の師はカタツムリ』
- NEXT
- 『オンライン百歳学講座/天才老人になる方法➂』★『日本最長寿といわれる徳川家三代指南役・南光坊天海(108歳?)の養生訓ー上野公園内の「墓碑」で長寿健康を祈る―『 養生法・長命には粗食、正直、湯、陀羅尼(だらに)、御下風(ごかふう)あそばさるべし。』★『養生訓「気は長く 勤めは固く 色うすく 食細うして 心ひろかれ」