前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

知的巨人たちの百歳学(126)カルピス王・三島海雲(96)の「天行健」(てんこうけん)>①に散歩、②に日光浴③に食養生④に早朝散歩を毎日実行する

   

 

 知的巨人たちの百歳学(126

<カルピス王・三島海雲(96)の長寿健康法> 

  ①『必要な金はどこからか自然に湧いて来る

②一に散歩、二に日光浴、三に食養生。

③早朝散歩と日光浴を毎日欠かさず実行せよ。

前坂俊之(ジャーナリスト)

<三島海雲 (みしまかいうん)1878・7・2-1974・12・28 96歳>  

*甘くて酸っぱい人生遍歴 1965年、三島海雲(88)の時の言葉―

「私は本年、八十八歳の米寿を迎えた。この八十八年間を回顧すると初恋の味・カルピスのそれにも似て、甘くて酸っぱい思い出にみちている。いろいろのことをやり、失敗も重ねたが、結局、カルピスがものになった。 いまやカルピスは、日本の飲料から世界の飲料へと伸びてきている。昨年の東京オリンピックには世界94カ国の選手に大変な人気を博した。私の望みは、今後、オリンピックの開催ごとに外国に一つずつカルピスの兄弟会社をつくっていくことである。

90歳を過ぎても元気いっぱいで、1日 10時間の睡眠と8時間を健康維持に当て、健康法を実践していた。

① 日光浴…・一年中、夏は朝、直射十分、冬は木蔭などで3,40分日光浴を続ける。

また、拡大鏡を使って お灸の要領でへソのまわりを高温で焼く。

② ローヤルゼリーの服用

③ 生活……野菜、果実、海藻、牛乳などのアルカリ性の食品を多く食べる。

④歩行禅…朝食前に4000歩、夕方も三3000歩以上歩く。足が弱ると脳の働きも弱る。

⑤手足の温浴…・朝、昼、夕の食前に、手足を四〇度ぐらいの温湯で十二、三分間温める。

 

三島海雲は大阪府下の貧乏寺に生まれた。西本願寺文学寮に学んだ縁から北京東文学舎に招かれ、ここで奈良の山林財閥・土倉庄五郎の五男五郎を知り日華商会を創立する。

以後一三年間、大陸中国にわたりの日華・日モンゴルの友好を念じながら、雑貨商、牧羊、養蜂などいろいろな事業を試みたものの、辛亥革命で無一物となり帰国した。

この間に軍馬買付けのため内蒙古入りしたとき、蒙古の上流階級の人びとが 牛乳の脂肪クリーム(ヨーグルト、酸乳)を食べているのを見た経験を生かして企業化に取り組んだ。

最初は「醍醐味」、蒙古の牛乳クリームをそのまま栄養食品としたもので製造には成功するが、マスプロ化できないことと、脱脂乳の始末に困って失敗。次は乳酸菌入りキャラメル「ラクトー」、これも商品に欠点はなかったが、宣伝費不足のために失敗。

最後に原料を逆にして、脱脂乳を醗酵させて砂糖とカルシウムを加えた「カルピス」を創業(大正八年)した。

まもなく第一次大戦後の不況に襲われた。ドイツの芸術家が猛烈なインフレで困っていると聞いて商標をドイツで懸賞募集する。

賞金八〇〇円(八〇〇兆ドイツマルク)応募作晶は国内で展覧即売するというこの催しは爆発的人気をよんでカルピスの知名度を一気に高める。

大正一二年九月一日の関東大震災には、東京恵比須の工場はさいわい被害をまぬがれたため、欝災地は水道が止まったと聞いて在庫のカルピスを全部トラックに績んで被害者に無料で配った。「全く奉仕のつもりだったが、これが大歓迎、大感謝を受けて、あれから一生カルピス党というファンをつくった」うえ、新聞に報道されて一躍「カルピスは全国ブランド」となった。

三島はこの経験から商品広告よりも企業イメージ広告に力をいれて、イベントを次々に開催、伝書バトレース、日比谷公園での公開囲碁大会、宮城道雄の琴演奏会などを連発し「宣伝PRの天才」といわれる。

①本願寺文学寮で杉村楚人冠から「自然は裸であるが何物にも驚かない」というエマーソンのことばを教わった。大無量寿経には「有田有憂、有宅看憂」 (田を持てば田を憂い、家を持てば家を憂う)とある。人のこころの憂いは所有欲から生ずる。自然のよう人間でありたいーを理想とした。

② エマーソンは「物理学の法則も心理学の法則も同じである」という。四五 度の角度で入って来た光線は四五度で反射する。人のこころもこちらが打算を離れて接すれば相手も同じように応じる。阿含経には「すべての効果ある行為は私欲を離れた根から生ず」とある。

③三島は「必要な金はどこからか涌いて来る。事業は金がなくてはできないが、正しい確たる裏付けのある事業には必ず金は自然に入って来る」という。

④最後に「私の事業は人さまの好意と援助で発展した。今度は私が報いる番だ」と、昭和三八年にカルピスの全持株を手離し、学術振興の三島財団を設立した。

  三島海雲独特の健康法、養生法

幼時から病弱で、闘病生活を余儀なくされたので、若いころから「健康をいかに保つか」に人一倍気を配り、独特の健康法を編み出した。

それは「天行健」(てんこうけん)と呼ぶもので、天体の運行のように時間を守り、規則正しい生活を送れば、商売は繁盛し、身体は健康になるという考えかた。

五十歳を過ぎて自身もこれを実践した。 食品関係の創業者にはグリコの江崎利一(九十七歳)、日清食品の安藤百福(九十六歳)、カゴメの蟹江一太郎(九十六歳)と長寿者が多いが、健康法を一番熱心に研究し、実践したのは三島である。

健康長寿の秘訣を問われると「一に散歩、二に日光浴、三に食養生」と答え、とくに早朝散歩と日光浴を毎日欠かさず実行することを勧めた。

「散歩をなさい。足が弱ると、脳の働きや腰の力まで弱る。頭と足をできるだけ働かす日常生活を送ること」と答えた。

八十歳を過ぎても元気いっぱいで、1日 10時間の睡眠と8時間を健康維持に当て、健康法を実践していた。

④ 日光浴…・一年中、夏は朝、直射十分、冬は木蔭などで3,40分日光浴を続ける。また、拡大鏡を使ってお灸の要領でへソのまわりを高温で焼く。

⑤ ローヤルゼリーの服用

⑥ 生活……野菜、果実、海藻、牛乳などのアルカリ性の食品を多く食べる。

④歩行禅…朝食前に4000歩、夕方も三3000歩以上歩く。足が弱ると脳の働きも弱る。

⑤手足の温浴…・朝、昼、夕の食前に、手足を四〇度ぐらいの温湯で十二、三分間温める。    

 - 健康長寿

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『湘南海山ぶらぶら日記』★5鎌倉古寺百選ベスト10-お勧めは鎌倉中世の面影を残す『称名寺』(金沢文庫)は鎌倉幕府を守った東の要衝』★『仁王像は運慶作で迫力満点、元気がわいてくるよ』●『阿字ヶ池の朱塗りの太鼓橋をわたり、金堂へ向かう

湘南海山ぶらぶら日記』 鎌倉古寺百選ベスト10- 称名寺(真言律宗)は金沢北条氏 …

<日本の秘境をめぐる巣ごもり動画の旅>★『宮崎の自然美の高千穂峡と平家の落人伝説と悲恋物語の舞台・鶴富屋敷をめぐる旅

  2014/05/22  <日本の秘境、渓谷美を …

『リモートワーク/京都世界文化遺産/外国人観光客へお勧め/豊臣秀吉ゆかり醍醐寺をぶらり散歩動画(2016/09/04 /30分)』★『桃山時代の面影を残す秀吉ゆかりの古刹』★『秀吉が設計した三宝院の庭園の天下の名石・藤戸石』★『秀頼の作った西大門から入り広大な伽藍に向かう』★『本堂の金堂(国宝)は秀吉の命で紀州湯浅から移築、本尊の薬師如来像がある』★『西大門の仁王像、運慶、快慶以前の現物残る傑作、なぜ国宝でないのか』

★⒑外国人観光客へお勧めベスト①『京都古寺・醍醐寺」のすべて➀桃山時代を残す秀吉 …

『オンライン/死生学講座』『日本最初の民主主義者・中江兆民(53歳)の死に方の美学』★『医者から悪性の食道ガンと宣告され「余命一年半・・」と告げられた兆民いわく』★『一年半、諸君は短促なりといわん。余は極めて悠久なりという。 もし短といわんと欲せば、十年も短なり、五十年も短なり。百年も短なり。 それ生時限りありて、死後限り無し」(『1年半有』)』

 2015/03/19/『中江兆民(53歳)の死生学』記事転載 (遺言)「戒名は …

『オンライン/国難突破力講座』★『敗軍の将・勝海舟の国難突破力⑥ 『金も名誉も命もいらぬ。そうでなければ明治維新はできぬ』  <すべての問題解決のカギは歴史にあり、明日どうなるかは昔を知ればわかる>

           …

no image
日中北朝鮮150年戦争史(12) 日清戦争の発端ー陸奥宗光の『蹇々録』で読む。日本最強の陸奥外交力⑤ 近代中国思想界の重鎮・梁啓超は『朝鮮亡国の原因は 李朝宮廷、政治、社会の三点にあり、朝鮮を滅ぼしたのほ朝鮮人自身である」と。「朝鮮の外交顧問・ドーハム・スティーブンス 暗殺事件〈1908年〉」

  日中北朝鮮150年戦争史(12)  日清戦争の発端ー陸奥宗光の『蹇々録』で読 …

no image
『オンライン講座/日本戦争報道論①」★『ガラパゴス国家・日本敗戦史』⑫「森正蔵日記と毎日の竹ヤリ事件⑤まきぞえをくった二百五十名は硫黄島 で全員玉砕した』★『挙国の体当たり―戦時社説150本を書き通した新聞人の独白』森正蔵著、毎日ワンズ)は<戦時下日記の傑作>森桂氏に感謝します』

  2014/10/09 記事再録 120回長期連載中『ガラ …

no image
『5年前の記事を再録して、時代のスピード変化と分析ミスをチェックする』-『2018年「日本の死」を避ける道はあるのかー 日本興亡150年史』(3)<『2050年の世界」で日本は衰退国ワーストワン になるのか!>

★『2018年「日本の死」を避ける道はあるのか ー―日本興亡150年史』③― < …

『オンライン/早朝海上散歩に行こうよ』★『 梅雨の波静かな鎌倉海で朝寝をしながら瞑想する方法とは(7月24日am500)-地球温暖化、海水温の上昇で魚は脱出たのか、釣り糸をたれSOSの魚信を待ったが応答なし、

  梅雨の波静かな鎌倉海で朝寝をしながら瞑想する方法とは(7月24日a …

no image
知的巨人たちの百歳学(166)ー長崎でシーボルトに学び、西洋の植物分類学をわが国に紹介した伊藤圭介(98歳)ー「老いて学べば死しても朽ちず」●『植物学の方法論ー①忍耐を要す ②精密を要す ③草木の博覧を要す ④書籍の博覧を要す ⑤植学に関係する学科はみな学ぶを要す ⑥洋書を講ずる要す ⑦画図を引くを要す ⑧よろしく師を要すべし』

    2017/01/03 &nbsp …