『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(135)』『独 VW事件』ーDefeat dvice、ソフトは世界最大の自動車部品メーカー ボッシュが製作。前会長が深く関わっていたのは間違いないと思います」●「それにしても、トヨタは環境対策技術の開発で、早々とディーゼルを捨て、ガソリンハイブリッドに傾注した慧眼恐るべし」
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(135)』
『独 フォルクスワーゲン の排ガスデータ捏造事件ー
『問題のDefeat dvice、ソフトは世界最大の自動車部品メーカー ボッシュが製作。違法性を知り、VWにも違法性を指摘しながらも、商売になるから製造し続けていたのです。
これまでの情報から、辞任した前会長が深く関わっていたのは間違いないと思います。それにしても、トヨタは環境対策技術の開発で、早々とディーゼルを捨て、ガソリンハイブリッドに傾注した慧眼は、結果論ですが大したものです。
VW排ガス問題、社員と取引先が4年以上前に違法性を指摘=独紙
http://jp.reuters.com/article/2015/09/27/volkswagen-emissions-idJPKCN0RR13C20150927
<F国際ビジネスマンのコメント>
問題のDefeat dvice、矢張り中味のソフトは世界最大の自動車部品メーカー ボッシュが作っていました。
違法性を知り、VWにも違法性を指摘しながらも、商売になるから製造し続けていたのです。断ると他の取引に影響すると脅かされながらやり続けたのでしょう。
VW担当の営業、エンジニアはこの数年、バレタ時の事を考え夜も眠れなかったと思います。なにしろ共犯者なのですから。
これまでの情報から、今回早々と辞めた前会長が深く関わっていたのは間違いないと思います。ボッシュの社長もVWから拝み倒されて、当然知ってて黙認していたと考えます。
4年間 1100万台続いたのは、トップ方針で、超機密事項として、組織も黙って不承不承付いて行かざるを得ななかったのです。
VW前会長のトヨタ追い落としの行動は、ポルシェの前会長との暗闘に勝ったこのVW前会長が、自分の権力基盤を強固にする為に、どうしてもやりたかった事だったと思われます。
米市場で問題のディーゼル車を売りまくり、華々しいシェアアップを実現しトヨタに大差を付けたかったのです。
それにしても、トヨタは環境対策技術の開発で、早々とディーゼルを捨て、ガソリンハイブリッドに傾注した慧眼は、結果論ですが大したものです。
当時の奥田社長が役員過半の反対を押し切って旗を振っていました。初代プリウスは、大赤字を続けましたが。 ハイブリッド用の部品の技術の難度と指値の厳しさに度肝を抜かれた想い出があります。
<追伸コメント>
今回の事件で、ドイツ人の、会社との自己同一化、恐るべしです。日本も似たところが多分にありますが、今はもうこれ程ではないのでは? 通報制度の活用に抵抗する日本の若者は減っています。
早い時期に、VWの担当者が内部通報して、規制当局に垂れ込んでいれば、これ程傷口は広がらなかったのでは?
独の内部通報保護法制を調べる必要があります。
違法ソフトが積まれている旨ズバリ、スッパヌケばと、惜しまれます。もっとも当局もVWとグルの可能性もありますが。
東芝のケースは、証券監視委員会に実務クラスが、具体的に垂れ込んでいます。それでも西田、佐々木の二代は通過して、三代目でやっと露見したのですが。
トップが率先して悪事をやる場合は、リスクが大きく、担当者もビビるのでしょう?
大惨事!」VWまさかの愚行に悲鳴を上げる独メディア
http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2015/09/post-3934_1.php
アングル:中国失速でドイツの退潮鮮明、対中輸出の強さ裏目に
http://www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2015/08/155824.php
焦点:独VWの不正告白、当局と繰り広げた長期攻防の舞台裏http://jp.reuters.com/article/2015/09/28/analysis-vw-confession-idJPKCN0RP0YU20150928
アングル:VW問題、ドイツ経済にギリシャ危機以上の打撃
http://jp.reuters.com/article/2015/09/24/auto-vw-germany-damage-idJPKCN0RO09Q20150924
アウディ、VW排ガス操作問題で210万台に影響
http://jp.reuters.com/article/2015/09/28/volkswagen-emissions-audi-idJPKCN0RS12D20150928
欧州車、試験と路上走行でCO2排出量に40%の差=環境団体
http://jp.reuters.com/article/2015/09/28/volkswagen-emissions-tests-idJPKCN0RS13U20150928
VW不正、ドイツで警告が無視された背景 政府と業界が癒着か
http://jp.wsj.com/articles/SB12598418299951774152004581257760919943914
VW、辞任したCEOに最大80億円の退職金?
http://jp.wsj.com/articles/SB11831858956330503399404581253762669966574
関連記事
-
-
日本リーダーパワー史(810)『明治裏面史』 ★『「日清、日露戦争に勝利」した明治人のリーダーパワー、リスク管理 、インテリジェンス㉕ 『日英同盟の核心は軍事協定で、そのポイントは諜報の交換』★『日露開戦半年前に英陸軍の提言ー「シベリヤ鉄道の未完に乗じてロシアの極東進出を阻止するために日本は一刻も早く先制攻撃を決意すべき。それが日本防衛の唯一の方法である。』
日本リーダーパワー史(810)『明治裏面史』 ★『「日清、日露戦争に勝利』した …
-
-
「日中韓150年戦争史」(79)日清戦争の「三国干渉」,【腐敗した清国軍の実態】 を現在の<日中ロシア外交>の教訓とせよ
◎『外国の新聞、ロシア紙「ノ …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(338)-『昭和戦後宰相列伝の最大の怪物・田中角栄の功罪』ー「日本列島改造論』で日本を興し、金権政治で日本をつぶした』★『日本の政治風土の前近代性と政治報道の貧困が続き、日本政治の漂流から沈没が迫っている』
2015/07/29 /日本リーダーパワー …
-
-
『Z世代への遺言」(玉音放送の現代訳音声付)「日本を救った奇跡の男ー鈴木貫太郎首相③』★『鈴木首相の「玄黙」「治大国若烹小鮮」「汐待ち」』★『鈴木首相と昭和天皇の「阿吽の呼吸」で、戦争に終止符を打った<日本の最も長い日>』
2024/08/20 記事再録再編集 &nb …
-
-
『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』㉔ 西欧列強下の『中国,日本,朝鮮の対立と戦争』(下)(英タイムズ)
『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』 日中韓のパーセプ …
-
-
お笑い日本文学史『文芸春秋編」②「ノーベル賞作家・川端康成は借金の天才だよ」
お笑い日本文学史『文芸春秋編」② ●「ノーベル賞作家・川端康成は借金の天才だよ」 …
-
-
速報(385)『日本のメルトダウン』◎動画『今年の経済見通しーロバート・フェルドマン 』● 『浜矩子同志社大学大学院教授』
速報(385)『日本のメルトダウン』 ◎『「どうでもいい存在」から …
-
-
『オンライン・日本自主外交論講座』★『TPP,中韓との外交交渉には三浦梧楼の外交力に学べ②』★『交渉はこちらが弱味を見せると、相手はどこまでもつけ上がるが、強く出ると弱る。自主外交のこれが要諦』
2012/11/13 日本リーダー …
-
-
日本リーダーパワー史(955)大隈重信の人格と人心収攬術、談話と交際の名人、125歳まで長生きするという智慧
日本リーダーパワー史(955) 物集高見(107歳)の思い出話は超リアルだよ。 …
-
-
速報(161)『★<小出裕章情報>●『除染必要地域は日本の3%』★『除染基本方針案骨子は本当ふざけた国」』など
速報(161)『日本のメルトダウン』 ★<小出裕章情報> ●『東京 …
