前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本メルトダウン脱出は可能か(597)「経済の珍病には大胆な治療法必要」(英FT紙)◎「日本の総選挙:同レース、同馬」(英エコノミスト誌)

      2015/01/01

  

  

 日本メルトダウン脱出は可能か(597

 

 

●「経済の珍しい病には大胆な治療法が必要」(FT紙)

◎「日本の総選挙:同じレース、同じ馬」(英エコノミスト誌)
●「いまがデフレ脱却のラストチャンス 
  消費再増税の1年半延期は正しい決断)(本田悦朗)

●「デフレ却によって経済成長率はむしろ低下

した 政府は「インフレ目標」を取り下げるべきだ」

 

 

 

●「経済の珍しい病には大胆な治療法が必要

日本やユーロ圏が患う「慢性的需要欠乏症候群」という病

20141126日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42298

 

 

◎「日本の総選挙:同じレース、同じ馬」

英エコノミスト誌 20141122日号)

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42289

 

 

●「いまがデフレ脱却のラストチャンス 
消費再増税の1年半延期は正しい決断
――内閣官房参与(静岡県立大学教授)本田悦朗

http://diamond.jp/articles/-/62760

 

●「デフレ脱却によって経済成長率はむしろ低下した 
政府は「インフレ目標」を取り下げるべきだ

http://diamond.jp/articles/-/62787

 

 

◎「ドイツ経済:止まりかけたエンジン」

(英エコノミスト誌 20141122日号)

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42300

 

 

◎「成田空港の鉄道アクセスはそれでも手薄だー

「日本の玄関」は訪日客に備えているか

http://toyokeizai.net/articles/-/54387

 

 

 

●「シリコンバレーに「ジャーナリズム」はない!」

IT企業に依存するネットメディアの実情

http://toyokeizai.net/articles/-/54342

 

 

 

 

◎「ピーター・ティールとは結局、何者なのか?

「ゼロ・トゥ・ワン」筆者のとてつもない思想

 

http://toyokeizai.net/articles/-/54300

 

 - 現代史研究 , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『日米戦争の敗北を予言した反軍大佐/水野広徳の思想的大転換➀』-『第1次世界大戦でフランス・連合軍とドイツ軍が対峠,70万人以上の戦死者を出した西部戦線随一の激戦地ベルダンを訪れた』

 日米戦争の敗北を予言した反軍大佐、ジャーナリスト・水野広徳 &nbs …

『Z世代のための日中韓外交史の研究』★『日中韓サミット、5月下旬で調整 実現すれば19年以来(ブルームバーグ)の幻?」★『日清戦争1ヵ月前の新聞報道を読む④「清国流の詐術にひっかかるな」と国民新聞は主張』

ブルームバーグ(4月5日付)は「(韓国主導で)日韓関係の悪化で2019年12月を …

『Z世代のための<憲政の神様・尾崎咢堂の語る<日本史上最大の英雄・西郷隆盛を理解する方法論>の講義⑯』★日本リーダーパワー史(84)尾崎行雄の傑作人物評―『西郷隆盛はどこが偉かったのか』★『リーダーシップは力より徳にある>』

    2010/08/09  日本リー …

no image
記事再録/知的巨人たちの百歳学(142)●長谷川如是閑(93歳)の悠々自適とはー「他からわずらわされない悠々自適の暮しが健康法」 ●「老人になって子供に帰ったのではなく、20歳前後から 同じ気持をもちつづけてきていて、それに帰っただけの話」

  2015/08/26/知的巨人たちの百歳学(114) 長谷川如是閑 …

no image
『リーダーシップの日本世界近現代史』(299)★『国家危機管理としての新型コロナウイルス対策、東京オリンピック開催中止問題を考える➂」★『歴史的教訓①ー約100年前の関東大震災直撃の際には「総理大臣」はいなかった』★『昭和史の教訓②国大といえども戦いを好む時は必ず滅び、(令和)天下安しといえども戦を忘るる時は必ず危うし(水野広徳)』』

 2011/04/06 / 日本リーダーパワー史(137)記 …

『彫刻家・平櫛田中翁(107歳)の名言』「60,70、はなたれ小僧、はなたれ娘。80,90人間ざかり。100歳わしもこれから、これから』★『人間いたずらに年をとる。今やらねば、いつできる。おれがやらねばだれがやる』

↑写真は平櫛田中記念館(東京都小平市)の正面玄関横にある130歳まで生きるつもり …

no image
司法殺人との戦い に生涯をかけた正木ひろし弁護士超闘伝⑫」「八海事件真犯人は 誤判を自ら証明した稀有のケース」

   ◎「世界が尊敬した日本人―「司法殺人(権力悪)との戦い …

『Z世代への遺言』★『歴代宰相で最強のリーダーシップは終戦(1945年)を決断実行した鈴木貫太郎(77)』★『山本勝之進の講話『 兵を興すは易く、兵を引くのは至難である』★『プロジェクトも興すのは易く、成功させるのは難い』

オンライン/75年目の終戦記念日/講座④』2020/08/15 記事再録再編集& …

『日中台・Z世代のための日中近代史100年講座⑤』★『世紀の恋の果たし状ー九州の炭鉱王の良人・伊藤傳右衛門氏に送った「筑紫の女王」柳原輝子の絶縁状の全文ー愛なき結婚と夫の無理解が生んだ妻の苦痛と悲惨の告白』★『1921年(大正10)10月23日「大阪朝日」朝刊掲載』

1921年(大正10)10月23日 「大阪朝日」朝刊掲載 朝刊新報の「筑紫の女王 …

no image
日本リーダーパワー史(143)国難リテラシー・66年前の大日本帝国最期の日―昭和天皇・政治家・軍人はどう行動したか①

 日本リーダーパワー史(143)   国難リテラシー・66年前の大日本 …