前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(103)』「パリぶらぶら散歩」③―街中を歩くと、 微笑はモナリザだけではないな、と感じました。妙齢のご婦人が微笑で返して来るのです>

   

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(103)』

「パリぶらぶら散歩(4/30-5/3)③―

<パリは歴史的に、街創りに丹精を込めてきた訳で、生活24時間を如何

に快適に過ごすか、フランス人の知恵が詰まっています。街中を歩くと、

微笑はモナリザだけではないな、と感じました。妙齢のご婦人と目線が

合うと、微笑で返して来るのです>

<F氏のコメント>

写真を整理しながら、現場でどんな事を感じていたのか、思い出しています。
凝縮した旅日記を書く作業で、旅情を復習する想いです。

パリは歴史的に、街創りに丹精を込めてきた訳で、生活24時間を如何に快適かつ充実して過ごすか、フランス人の知恵が一杯詰まっている趣です。

2222

ご承知の様に、過去、日本の文人、画家がいつのまにか住み付いてしまった例は枚挙に暇がない訳で、数日見聞するだけで、金があれば1年ぐらい居ても良いな、と思ってしまいます。

京都、NYC、ローマ、ベネチア等なども一日中歩き回っても見飽きない楽しい所ですが、パリは観光客を誘惑して、住民にしてしまうクラブのママの様な魔力があると感じました。

過去、仕事時代に3、4回来ていますが、ビジネスマンの感性ではパリのアンニュイ、魅力的な倦怠感、ボードレールやマラルメ、ランボーが表現したものは分かりませんね。人生の終楽章、これからがパリの真価が分かる時では?

黒人街、ユダヤ人街の広さにもビックリしました。

22222

日本、日本人を、国際比較の中で冷静客観的に評価する、このためにはくたびれますが、欧米にショッチュウ出かける重要性を改めて痛感しました。現地の市民が幸せな表情をしているか?凝視する事です。

街中を歩いていて、微笑はモナリザだけではないな、と感じました。妙齢のご婦人と目線が合うと、微笑で返して来るのです。
当方ももちろん、会釈して笑顔を返すのですが、東洋人にも「ヨウコソ パリへ」の歓迎です。

3333
プラハのカフェでご一緒した40代の素敵な夫婦もそうでした。プラハ生まれ、生粋のチェコ人でしたが、女性の微笑の美しさは、その街の文化のバロメーターでは無いかと思いました。話題の中で、ロシアの名前を出しましたら、途端に表情が一変し、全てが分かりました。

《前坂からの返信ー多言妄語?》

「Fさんの写真エッセイ同感ですね。女性の美しさ、とくにその笑顔は素敵ですね。微笑みの国・タイから日本にきた女性がかって「顔の悪い日本人」という本を出して話題となったことがあります。彼女の第一印象では「日本人はそっけなく表情、笑顔がない、仏頂面の日本人に驚いて、こんな題をつけたということですね。「和顔愛語」という仏教語があるのに、日本は仏教と同時に儒教の影響が強いのではとも感じます。

1111111111111

それに日本で最近一番、気になるのは男も女も老いも若きもマスクをしている人があまりに多いことです。原発の放射能除けか(それならば白いガーゼのマスクなど全く役に立ちませんし)花粉症予防なのか、かぜを引いているのか、紫外線除けなのか、口臭防止なのか、はたまたいったい何のために・、自信がないのかな、顔を隠すなんて、不思議な日本人をかんじますね。

何より「顔は自分の履歴書です」「顔はアイデンティティーの証明、人間の証明なのに」

-ヨーロッパでマスクとサングラスをして、店に入るとギャングか、強盗と間違えられますよね(笑)、ついとりとめもなく・・、次号の期待大!」
4444

 - 現代史研究, 湘南海山ぶらぶら日記

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『鎌倉釣りバカ人生30年/回想動画録』㉕★『コロナパニックなど吹き飛ばせ』/鎌倉カヤック釣りバカ日記ー生命わきいずる海で「イワシのナブラ」を楽むー巨サバを連発したよ。

  2012/05/21  <エンジョイ …

『オンライン講座/日本の国難突破力』★『明治維新の革命児・高杉晋作の「不惜身命」★『「風雲児」高杉の神出鬼没、快刀乱麻、勇猛果敢、飄々としたその国難突破力の不動の信念とは」★「平生はむろん、死地に入り、いかなる難局に処しても、必ず、窮すれば通ずで、どうにかなるもんだ。困ったなどとは決していうものじゃない」★『高杉晋作の生家・旧宅を訪ねる(動画)』

     2015/07/29日本リーダーパワー史 …

『オンライン講座/平櫛田中(107歳)、鈴木大拙(96歳)の教え」★「六十、七十 はなたれ小僧、はなたれ娘、人間盛りは百から、百から」 平櫛田中』★『人間は過去と他人は変えられないが、自分と未来は変えられる。老人は過去から、未来に生きるスイッチに切り換えなさい」(鈴木大拙)』

     2017/11/28 百歳学入 …

『世界史を変えるウクライナ・ゼレンスキー大統領の平和スピーチ』★日本を救った金子堅太郎のルーズベルト米大統領、米国民への説得スピーチ」★『『日本最強の外交官・金子堅太郎のインテジェンス➅』★『シベリア鉄道のおどろくべき秘密』●『ドイツ皇帝からの親書を金子が読む、大統領は親友だから見せないが、話すよ』●『日本海海戦勝利にル大統領 は大喜びして、熊皮を明治天皇に プレゼントした』

       2017/06/25&nb …

『オンライン/危機突破学講座/今から約100年前の関東大震災(1923年)で見せた山本権兵衛首相、渋沢栄一の決断と行動力 <大震災、福島原発危機を乗り越える先人のリーダーシップに学ぶ>★『大震災直撃の日本には「総理大臣はいなかった」』★『 2011/04/06 / 日本リーダーパワー史(137)の記事再録』

    2011/04/06  /&nb …

no image
<サーファーズパラダイスKamakura『厳冬でサーフィンを撮りに行けぬ日には海外ビッグサーフィンを見て、楽しむ』

★<サーファーズパラダイスKamakura>   ◎『厳冬でサーフィン …

no image
★「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」- 「日英同盟はなぜ結ばれたのか④」1902(明治35)年2月14日『仏ル・タン』- 『英日条約』(日英同盟の意義)

  ★「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」- 「日英同盟はなぜ結ばれたのか」④ …

『リーダーシップの世界日本近現代史』(294)★『 地球温暖化で、トランプ対グレタの世紀の一戦』★『たった1人で敢然と戦う17歳のグレタさんの勇敢な姿に地球環境防衛軍を率いて戦うジャンヌダルクの姿がダブって見えた』★『21世紀のデジタルITネイティブ」との世紀の一戦』★『2020年がその地球温暖化の分岐点になる』

 地球温暖化で、トランプ対クレタの戦い』           …

no image
日本リーダーパワー史(849)-『安倍首相の「国難突破解散」は吉と出るか、凶と出るか、いずれにしても「備えあれば憂いなし」③ 』★『戦後の日本人は「最悪に備える」態度を全く失ってしまった。』★『「ガラパゴスジャパン」(鎖国的、伝統的、非科学的、非合理的な日本思考)から脱さなければ、未来(希望)の扉は開けない』★『明治維新、倒幕の原因の1つとなった宝暦治水事件』

日本リーダーパワー史(849)  安倍首相の「国難突破解散」の判断は吉と出るか、 …

no image
『動画ハイライト!地球温暖化で海は今や死滅寸前、魚は逃げた。5年前の鎌倉海がなつかしいよ』★『鎌倉カヤック釣りバカ日記(8/29)逗子マリーナ沖でサバが 入れ食いに、本日もまた大漁なり

   2015/08/31鎌倉カヤック釣りバカ日記(8/29 …