前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本メルトダウン脱出法(547) W杯サッカー大会、カウントダウンへ>『勝敗、結果がすべてであり、自己責任である』

      2015/01/01

 日本メルトダウン脱出法(547

 

W杯サッカー大会、カウントダウン、1週間後へ>

 

前回のアフリカ大会を思い出してみる。

戦前、負け続けて岡田監督は一時辞任を申し出る始末で、

誰もが緒戦敗退を予想して弱気1点ばりだった。

ところが、いざフタを開けると、予選のカメルーン、

デンマーク戦で遠藤、本田らの予想外の活躍で勝利して、

大フィーバーして、一挙に国中が強気になった。

今回はどうか。

前回と打って変わって、メディアも連盟も選手も強気で

口先人間の本田は「優勝を狙うなどと豪語している」が、

果たしてどうなることやら。

スポーツだけではなく、政治も経済も仕事も、人間の生き方も

『結果がすべてであり、自己責任である』

-特に、口先人間の私も含めてメディア、ジャーナリズム、

評論家は自分の見解、予想に責任を持た

ねばならないとの自戒の念を込めて思う。

 

●「日本代表について釜本邦茂氏「予選リーグ敗退の可能性高い」

http://news.nifty.com/cs/sports/soccerdetail/postseven-
20140609-260055/1.htm


●「本田、決意の銀髪!イトゥ入りで地元は大フィーバー」

http://www.sanspo.com/soccer/news/20140609/jpn14060905070002-n1.html

 

 

 

◎『英紙が日本代表を評価「試合を見ても退屈しないと保証

できる」

http://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20140608/197610.html

 

 

●『ザンビア戦は敗戦に近い逆転勝利。 本田、吉田、ザック
……漂う危機感。

http://number.bunshun.jp/articles/-/820981

 

 

●「本田圭佑、W杯直前の不調は手術が原因?嘔吐や眼球突出で、
首付け根付近にメスとの報道

http://biz-journal.jp/2014/06/post_5044.html

 

●「ザック、本田と心中「できるだけ使う」

http://www.daily.co.jp/soccer/w_cup/14w_cup
honda/2014/06/03/0007017606.shtml

 

◎「日本代表に風雲急?本田圭佑に何が起きているのか

http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2014/06/04/post_636/

 - 現代史研究 , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本メルトダウン( 986)-『トランプ次期米大統領の波紋』 ●『トランプ次期大統領「就任初日にTPP離脱通告」 2国間協定交渉へ』★『【社説】浮上するトランプ政権の全容 次期閣僚への打診を本格化、意外な名前も』●『オピニオン:トランプ不安、日本の「改憲」後押し=エモット氏』●『尖閣で日米同盟が試される…米メディア』▼『ポピュリストの波、メルケル独首相も飲み込むか』◎『コラム:トランプノミクスは日本経済に追い風か=河野龍太郎氏』

   日本メルトダウン( 986)—トランプ次期米大統領の波紋    …

no image
◎現代史の復習問題『日韓150年紛争の歴史はなぜ繰り返され続けるのか、そのルーツを検証するー「英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など外国紙が報道した「日韓併合への道』の連載②(11回→20回まで)』

記事再録/日本リーダーパワー史(872)   「英タイムズ」「ニューヨ …

no image
「英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など外国紙が報道した「日韓併合への道』⑲「伊藤博文統監の言動」(小松緑『明治史実外交秘話』)④「ハーグ密使事件」の前にも、 米国にも親翰を送り、ルーズヴェルト米大統領に拒否される。ところが、韓帝は伊藤統監には虚偽の弁解。

「英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など外国紙が報道した「日韓併合への道』の …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(248)/『1894年(明治26)単騎シベリア横断をした福島安正大佐のインテリジェンス』「シベリアには英仏独のスパイが50年前から活動、日露戦争では英、仏、独のいずれかを味方とし援助を受けるべし』

 2016/02/26日本リーダーパワー史(674)/『戦略思考の欠落 …

no image
日本リーダーパワー史(354)日本の最も長い決定的1週間>『わずか1週間でGHQが作った憲法草案①』

日本リーダーパワー史(354)                <日本の …

no image
日本リーダーパワー史(326)「尖閣問題の歴史基礎知識」② 日中、台湾、沖縄(琉球)の領土紛争の底の【中華思想】と台湾出兵②

  日本リーダーパワー史(326)   よくわかる「尖閣問題 …

no image
小倉志郎(元・原発技術者)のレポート『「原発の安全」とは?-普通の市民の感覚で』考えよう

 2013.03.01   「原発の安全」とは?-普通の市民 …

no image
『ガラパゴス国家・日本敗戦史』⑰『日本の最も長い日(1945 8月15日)をめぐる攻防・死闘ー終戦和平か、徹底抗戦か②』

 『ガラパゴス国家・日本敗戦史』⑰     『日本の最も長い日―日本帝国最後の日 …

no image
『リーダーシップの日本近現代興亡史』(230)/「厚労省の不正統計問題」は「不正天国日本」を象徴する事件』★『大本営発表ではウソの勝利を発表し、戦果は米戦艦、巡洋艦では一〇・三倍、空母六・五倍、飛行機約七倍も水増した』★『昭和の軍人官僚が国をつぶしたように、現在の政治家、官僚、国民全体が「国家衰退、経済敗戦」へ転落中であることを自覚していない』

2019/02/18  日本リーダーパワー非史(969) 「 …

『オンライン/渋沢栄一講座』★経済最高リーダー・渋沢栄一の『道徳経済合一主義の経営哲学に学べ』<晩年は社会慈善公益事業に財産を還元せよ>

日本リーダーパワー史(88回)   2010/08/20&n …