前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『鎌倉通―梅雨のミラクルスポット紹介(6/10)』名月院奥庭「菖蒲園」がお勧め「この世でかくも美しく清楚な花があるだろうか」

      2015/01/01

    鎌倉通梅雨のミラクルスポット紹介(6/10)』

 

★≪今、鎌倉ぶらり散策で感動のスポットは各寺の「紫陽花

ロード」以上に、名月院奥庭の「菖蒲園」が超お勧めー

「この世でかくも美しく清楚で、ミラクルな花があるだろうか!」

 

 前坂 俊之(ジャーナリスト)

 

 

10 鎌倉明月院の「菖蒲園」ー満開で美しく可憐に咲き誇るショ
ウブ群

 

鎌倉明月院の梅雨時期の花といえば「アジサイ」、ここはもっとも有名な「アジサイ寺」である。

寺に入る前から軒並みアジサイで、中に入ると全境内が「アジサイずくし」で、すこし食傷を感じるところもある。

ところが、奥に素晴らしい奥庭「ショウブ園』があることを知っている観光客は意外と少ない。ここに入るのに500円の入場料がかかるが、69日にはじめて入って、かくも美しい花園があったのかと、これまで鎌倉の「花の寺」の撮影を何年も続けていたが、もっとも感動して、撮影する手が震えたほどであった。

ここには千株のショウブがあるという。

周囲は緑の深い山に囲まれた「谷戸」になっており、梅雨時期のしとしと雨と、中央に可憐に、鮮やかに、純白、紫色にしとやかに咲き誇る「ショウブ」の姿に、浮世絵に代表される江戸美人のあでやかで、清楚で、奥ゆかしい姿がダブって見えた。

ここから、山に少しのボルト、明月院川の源流と思われる小さな滝があった。ここも見ることができるので、おすすめである。

 

 

 - 湘南海山ぶらぶら日記 , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
★5 『久しぶりに江の島水族館に見に行った』(11/25) ①生命の神秘、イワシ・クラゲ・ファンタジーに一挙に若返ったよ。

   湘南海山ぶらぶら日記     久し …

no image
日本初公開ー百円傘の風力で「パドボフィッシング」(7/29)ー「魔女の宅急便」ならぬ「超(釣)人たちの「カサフィッシング」

   ★★『鎌倉カヤック釣りバカ日記』(7/29) …

『外国人観光客へのおすすめスポット」★『後楽園(名園)・旭川(清流)・岡山城(鳥城)』の3拍子揃った『歴史文化景観スーペース』は世界の都市の美的景観に引けを取らない』

  後楽園、右上の白い輝く三角の光は岡山城のライトアップ、5月末に撮影 …

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(195)★『ぶらりグアムの旅』ーラグーンで透明な海水浴。カワハギもどきに足を突かれて悲鳴!。澄明な海水の感触にやみつきになりそうです。

   『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(195)   …

「鎌倉材木座チャンネル」★「地球の命・太陽が沈む瞬間はわずか30秒の絶景サンセット』★『春一番(?)が吹き荒れた鎌倉材木座海岸』

鎌倉材木座海岸からの絶景サンセット(2023年2月17日午後5時15分) 春一番 …

no image
<鎌倉カヤックフィッシング>『早春の鎌倉材木座海岸沖で大メバル(春告魚)をゲット!こいつは春から縁起よし』

<鎌倉カヤックフィッシング>   『早春の鎌倉材木座海岸沖で大メバル …

no image
『Midsummer in KAMAKURA SEA』=<夏本番、Best Season of Zaimokuza Beach-カヌーフィッシングは大漁じゃ>

『Midsummer in KAMAKURA SEA』= <夏本番、Best S …

no image
『Bathing in KAMAKURA SEA』=<梅雨明けて夏本番、海よ!Zaimokuza Beachのシーズン開幕-サバが大漁じゃ>

『Bathing in KAMAKURA SEA』=<梅雨明けて夏本番、 海よ! …

no image
動画大公開―『Midsummer in KAMAKURA SEA』<シーラが海上を大乱舞、カヤックフィッシングは大漁じゃ>

★動画大公開―『Midsummer in KAMAKURA SEA』<シーラが海 …

no image
『鎌倉サーフィンチャンネル』2012年最後のサーファーズパラダイスKamakuraー材木座ゴールドサーフィン(12月29日)

『鎌倉サーフィンチャンネル』 ★<2012年最後のサーファーズパラダイスKama …