前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

片野勧の衝撃レポート(36)太平洋戦争とフクシマ⑨原発難民<下>「花だいこんの花咲けど」

      2015/01/01

  

  片野勧の衝撃レポート(36

 

太平洋戦争とフクシマ⑨

≪悲劇はなぜ繰り返されるのかー

★「ヒロシマ・ナガサキからフクシマへ」

 

原発難民<下>「花だいこんの花咲けど  ・・」⑨

 

戦争は2度と繰り返してはならぬ――。そんな思いから「福島県婦人教職員あけぼの会」(以下、あけぼの会)が編纂した出版物『花だいこんの花咲けど』(全3巻)。花だいこんの花は全国退職婦人教師のシンボルフラワーである。

 

この花の10粒の種を北京の紫禁城のほとりから持ち帰ったのは茨城県石岡市の山口誠太郎博士。1939年春。一兵士だった山口博士の目に映るのは、活気にあふれていた南京は戦火で廃墟と化し、崩れ落ちた城門と焼け跡、散らばる白骨ばかりだった。

彼は日本に帰る時、南京の紫金山の麓に咲いていた花の種を採取した。それは戦争の廃墟でたくましく咲く紫色の野生の花の種だった。

 

「もう二度と戦争は嫌です。日本に帰ったら、きれいな花を咲かしてください」

そんな中国人の願いがこもっていた花。1940年春、持ち帰った種を山口博士は自分の庭に蒔いたところ、紫色の小さな花が咲いた。

 

「これは中国大陸から持ち帰った花です。私はこれを紫金草と名付けました。この花の種をあなたの家の庭に撒いてください」。こう言って、花の種を親せきや友人に配り続けた。

以来、40年あまり、花だいこんの花は全国の町や村に可憐な花を開き、日中を取り結ぶ“平和の花”として育てられるようになった。

 

薄紫の小さな花。ひそやかに十字形の花弁を寄せ合って、つつましく咲く花で、なぜか小さな命のいとおしさを感じさせることから、「あけぼの会」のメンバーは「いのちの花」と呼んでいる。

私は、この話を聞いて、日本の首相官邸の庭にも、この花を咲かせてほしいと思った。「平和の花」なら、どこかに参拝するより、幅広い支持を得られるはずだから。

 

慣れない聞き取り取材

 

 “あの子たちはどうなってしまったのか……”

あけぼの会のメンバーは思い出すのも辛いと言いながら、ペンを執った。慣れない聞き取り取材だった。大陸に眠る兵士たちの墓地も訪ねた。「あけぼの訪中団」の彼女たちはその墓前で歌った。平成2年(1990)9月のこと。

夕焼け小焼けで日が暮れて 山のお寺の鐘がなる……

 

皆で声を合わせて歌いながら泣いた。夕焼けの空の下で肩を組んで歌う少年たちの姿が目に映ったのだろう。それは満蒙開拓の少年たちのいじらしい望郷の姿だったに違いない。

「教え子を再び戦場に送るな!」――。

 

『花だいこんの花咲けど』の編集に携わった人たちの多くは亡くなった。しかし、今も健在な人がいた。その中のひとり、福島県相馬市在住で元教員の梅田淑子さん。昭和7年(1932)生まれの82歳。

 

「当時、大田(現・南相馬市原町区)に住んでいて、空襲に遭いました。13歳の時でした。母と一緒に家の中にいましたが、怖かったです。被害は免れましたが……」

梅田さんは「あけぼの訪中団」の一員として中国大陸へ。印象記をこう綴っている。

 

「ぬけるような青空。満々と水を湛えて流れる松花江。ここで四十数年前、戦争の悲劇があったとは。さざ波が何かを語りかけているようだ。同行した二人の父と兄、そして罪もなく尊い命をなくした人びとに不戦を誓い、しばし冥福を祈る。涙がとまらず、ただ黙祷する」(『続々 花だいこんの花咲けど』)

 

――今回の津波被害はどうでしたか。梅田さんは答える。

 

「住まいは高台でしたので、直接的には津波の被害はありませんでした。しかし、近くまで津波が押し寄せてきて、心が凍るようでした。翌日からは被害の場所へは入れませんでした」

――政府や東電の対応についてはどう思われますか。

「憤りを感じます。汚染水は漏れているし、復興は何も進んでいませんから」

 

人間のつながりがバラバラに

 

南相馬市鹿島区鳥崎は津波で呑みこまれ、ここに住む教え子たちは亡くなった。また今年(2014年)3月、母校の真野小学校が閉校になった。津波で被害を受け、災害危険区域に指定。さらに原発事故によって住民はもとより、子供たちも避難を余儀なくされて140年の歴史に幕を閉じ、鹿島小学校と統合。梅田さんの証言。

 

「本当に泣けてきます。鳥崎には友達や親せきの家がありましたが、今はだれもいません。原発事故によって教師仲間もバラバラになりました。当時、着の身着のまま、どこへ行ったのか分からず悔しい思いをしました。戦争中も同じでした。人間のつながりがバラバラにされたのですから。しかし、その後、『あけぼの会』の教師仲間の消息

が全員、わかりました。なかには10回も避難先を転々とした人もいたそうです」

 

梅田さんの口調には、ふるさとと教師仲間への尽きせぬ思いがにじんでいた。

 

 

片野 勧

1943年、新潟県生まれ。フリージャーナリスト。主な著書に『マスコミ裁判―戦後編』『メディアは日本を救えるか―権力スキャンダルと報道の実態』『捏造報道 言論の犯罪』『戦後マスコミ裁判と名誉棄損』『日本の空襲』(第二巻、編著)。『明治お雇い外国人とその弟子たち』(新人物往来社)。

 

                               (つづく)

 

 

 

 - 現代史研究 , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本メルトダウン脱出法(857) 『トランプvsクリントン 米国民が望むのは孤立主義か世界のリーダーか』●『ジャーナリズムは朝日新聞の柱、慰安婦報道でも萎縮はしない 朝日新聞社社長 渡辺雅隆』『米国や中華系の利益至上主義に 日本人はどうすれば勝てるのか』『「横暴すぎる老人」のなんとも呆れ果てる実態 暴力、セクハラ、万引き…社会は耐えきれるか』

日本メルトダウン脱出法(857) トランプvsクリントン 米国民が望むのは孤立主 …

no image
日本メルトダウン脱出法(565)●「ドイツ、戦後の伝統と決別しイラクに武器供与」「覚悟なき集団的自衛権論争は右も左も ガラパゴス」

    日本メルトダウン脱出法(565) &nbs …

no image
知的巨人の百歳学(120)-『元祖スローライフの達人・超俗の画家/熊谷守一(97歳)-『文化勲章は大嫌いと断った熊谷と〝お金がもらえますからね″といって笑って答えた永井荷風〈当時72歳〉』

知的巨人の百歳学(120)- 文か勲章といえば、もう1人の奇人、超俗の人、永井荷 …

no image
F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(236)-『 ムハンマド皇太子の今後の進退には全世界の注目が集まっている』★『皇太子の任命権者サルマン国王と同盟国米国のトランプ大統領は現時点ではMBS(皇太子)の罷免に消極的であり、事態がこのまま推移すれば、政変になる可能性は少ない、と思われる』

F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(236)   今 世 …

no image
日本メルトダウン脱出法(809)『ネット時代、「名誉毀損」はこんなに変わったー「損害」と認められる範囲が広がった意味』●『中国政府がいま最も恐れているのは、ネット上の「くまのプーさん』●『 2次創作は非親告罪化の対象外に 文化審議会の小委員会、方向性まとまる』

 日本メルトダウン脱出法(809)   ネット時代、「名誉毀損」はこん …

『リーダーシップの日本近現代史』(237)/『日本人に一番欠けているものは自由と正義への希求心』ー冤罪と誤判の追及に生涯をかけた正義の弁護士・正木ひろし氏を訪ねて』★『世界が尊敬した日本人―「司法殺人(権力悪)との戦いに生涯をかけた正木ひろし弁護士の超闘伝12回連載一挙公開」』

    2017/08/10 &nbsp …

歴代総理大臣の名言・迷言集①』『歴代総理大臣の血圧測定』★『こんな面白くない<商売>をしていて、酒やタバコをとめられてたまるものか』(吉田茂首相)

 2019/07/07日本リーダーパワー史(982)記事再録 『総理大 …

『オンライン講座/日本興亡史の研究④』★『日本史最大の国難・日露戦争で自ら地位を2階級(大臣→ 参謀次長)降下して、 陸軍を全指揮した最強トップ リーダー・児玉源太郎がいなければ、日露戦争の勝利はなかったのだ。 ーいまの政治家にその叡智・胆識・決断力・国難突破力の持ち主がいるのか?』★『予(児玉)は、全責任を自己一身に負担し、この責任を内閣にも、又参謀総長にも分たず、一身を国家に捧げる決心を以て熟慮考究の上、一策を按じ、着々これが実行を試みつつある』

  2017/05/22  日本リーダーパワー史( …

「Z世代のための日本リーダーパワー史研究』★『幕末、明治維新から約170年、日本を近代国家に発展させる基礎を築いたのは誰か?』★『勝海舟(76歳)であり、その大国難(徳川滅亡→明治維新を平和裏に遂行)突破力を学ぶ』『政治家の秘訣は正心誠意、何事でもすべて知行合一』★『すべて金が土台じゃ、借金をするな、こしらえるな』★『1千兆円(2012の時点)を越える債務をふくらませた政治を一喝、直ぐ取り組めと厳命)

2012/12/04 /日本リーダーパワー史(350)記事再録 「国家興亡史の第 …

no image
福島原発事故から5年目★<再録>3・11東北関東大震災・福島原発事故勃発!『日本のメルトダウン』を食い止められるか、ガンバレ日本① 2011/03/17 ~4/4の全記録①

  3・11を東京永田町の地下鉄構内で体験した私は早速、国会議事堂横を …