前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(64)』「ワールドカップ初戦、ネイマールは 一発退場させるべきであった」

      2015/01/01

     『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(64)』

 

●<『ニューヨーク・タイムズ』のWカップ、ブラジル緒戦の西村主審
の審判問題(6/13)-

「ワールドカップ初戦、ネイマールは
一発退場させるべきであった」


Penalty Puts Spotlight on Calls Made and Missed
As World Cup Begins, Refereeing Again Becomes an Issue 
 

 

 

http://www.nytimes.com/2014/06/14/sports/soccer/as-
world-cup-begins-refereeing-again-becomes-an-issue.html?src=rechp&_r=1

 

 

F氏のコメント>

 

 1.  筆者のRob Hughes 氏は、サッカー報道を中心に40年のキャリアを持つ

   ベテランのスポーツジャーナリストである。サッカー報道、解説では、世

   界180カ国に愛読者を持つ。日本の「なでしこチーム」が2011年の

   ワールドカップ・ドイツ大会で優勝時、その善戦健闘ぶりに対する賞賛の

   筆致は語り草となっている。

   1977年からヘラルド・トリビューン、そしてNYTに在籍中、1974

   年からワールドカップ、1988年からオリンピックの報道に従事。

 

 2.  ワールドカップ初戦、ブラジル対クロアチアのゲーム、日本の西村主審がぺ

   ナルティキックをブラジルに与えた裁定をめぐり、いまだにその賛否が渦巻

   いている。NY州立大学やリンチバーグ大学の物理学教授が、映像分析で、倒

   れたブラジルのフレッジの「線運動量と角運動量」から、フレッジのシミュ

   レーションを指摘する程である。罰せられるのはフレッジの方であると。

 

 3.  このNYTの記者も、フレッジのシミュレーションの可能性が大であると断じ

   ているが、それよりもネイマールが、クロアチアのモドリッチに加えた肘打ち

   に関する判定が根本的に間違っていると指摘する。イエローカードという中間

   的な選択はあり得ない、偶然であれば口頭注意、意図的であればレッドカード

   で一発退場でなければならないと。事件に至る迄のネイマールの行動を観察す

   ると、偶然に見せかけているが意図的な肘打であると断じている。

 

   結果として、3件のブラジル有利なホームタウン・デシジョンが行なわれたと

   言う。

 

 4.  前回の南ア大会の決勝戦、ハワード・ウエッブ主審と同様、このブラジル大会

   初戦の西村主審の判定を考えると、審判としての能力に問題ありと言わざるを

   得ない、FIFAもいい加減なところのある組織だが、特に審判の育成と選抜には

   十分注意して欲しいと言う。

 

 5.  ブラジルは勝つ為には何でも、シミュレーションや肘打等卑怯な手段を多用する

   のではなく、ルセフ大統領が大会前に ナショナルチームは国家国民を代表してい

   ると言う事を肝に銘じ、世界に恥ずかしくないフェアプレイを実行して欲しいと

   言う。

 

http://www.nytimes.com/2014/06/14/sports/soccer/as-world-
cup-begins-refereeing-again-becomes-an-issue.html?src=rechp&_r=1

 

 - 現代史研究 , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
梶原英之の政治一刀両断(5)『休止原発は再開させられるのかー10年後の脱原発より、重大なことだー』

梶原英之の政治一刀両断(5)   『休止原発は再開させられるのかー10 …

no image
NHK歴史大河ドラマを見ると歴史の真実はわからない『福沢諭吉が語る「サムライの真実とは・・」(旧藩事情)②

       NHK歴史大河ドラマを見る …

『Z世代のための  百歳学入門』★『日本超高齢者社会の過去から現在の歴史③』★『徳川幕府歴代将の年齢、実力調べ』★『家康・秀忠・家光の三代将軍の指南役 の天海大僧正107歳?こそ徳川幕府の盤石な体制を築いた<黒衣の将軍>です』

  2010/01/27   百歳学入門(15)記事再録 < …

no image
★『地球史上最大級か? 台風19号の勢力に世界が注目(米航空宇宙局(NASA)と海洋大気庁調べ)』★『緊急スーパー台風19号の進路速報!★【動画解説】台風19号 東海・関東に上陸の見込み(10/12/am7/09)★『10/11/am730の稲村ヶ崎ビッグサーフィン動画公開』★『地球史上最大級か? 衛星写真に騒然』

2019年9月23日、国連で開催された「国連気候行動サミット」では若者世代の代表 …

no image
『オンライン/新型コロナパンデミックの研究』-『 トランプ大統領、習近平主席の内憂外患』★『世論調査でバイデンに水をあけられてトランプ再選に赤ランプ点滅』★『一方、中国でも習近平体制も派閥抗争で揺らいできた』(6月20日)

トランプ大統領、習近平主席の内憂外患        …

『オンライン講座/真珠湾攻撃から80年目⑨』★『ルーズベルト米大統領は、真珠湾攻撃の国家リスク管理の失敗を教訓に情報機関(CIA)の設置を命じた』★『一方、日本は未だに情報統合本部がな<3・11日本敗戦>を招いた』★『さらに2021年、新型コロナ/デジタル/経済敗戦を喫して、後進国に転落中だ』

『オンライン/真珠湾攻撃(1941)から80年目講座➂』  

『倉敷美観地区動画3本付ー『100年前に利益至上資本主義を超克し、21世紀の公益資本主義を先取りしたメッセの巨人・大原孫三郎に学ぶ②』★『大内兵衛は「大原孫三郎は学問の偉大なパトロン』と大評価』★『江戸時代、明治の街並み蔵が残る』岡山県倉敷市の「美観地区」の動画』

  2019/01/02  世界/日本リーダーパワー史(96 …

『オンライン講座・習近平中国の研究①』★『強中国夢』(中華思想単独覇権主義)をめざす習近平共産党政権は「近代中国の父・孫文」の『覇道より王道をめざせ」という日本への遺言を読み直さねばならない。<孫文「大アジア主義」の演説全文を再録>②

    2016/07/30  日本リー …

no image
『オンライン講座/バイデン氏当選、トランプ大統領往生際の悪さの研究(下)(2020年11月15日までの経過)』★『1月20日以後はトランプ氏は脱税容疑などで逮捕か、自己恩赦か!?』★『波乱万丈の裸の王様物語」のおわり』

 、トランプ大統領往生際の悪さの研究(下)     前坂 俊之(ジャー …

no image
日本メルトダウン脱出法(803)「にわかに危険度の増す米ロ核戦争、発端は間違い』●「FT執筆陣が占う2016年の世界、恒例の大予測:原油価格から米大統領選、サッカー欧州選手権まで」●「日本のイノベーションに光を当てたパイオニア 青色LEDで世界を変え、次の奇跡の開発に挑む中村修二氏」(英FT紙)

  日本メルトダウン脱出法(803) にわかに危険度の増す米ロ核戦争、発端は間違 …