前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ(67)』「今年度内に燃料電池車を売るトヨタの勝算」「燃料電池車の価格を700万円」

      2015/01/01

     『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(67)』

 

「今年度内に燃料電池車を売るトヨタの勝算」―

コストやステーションの課題解決には長期戦

●「トヨタが燃料電池車の価格を700万円に低減、ハイブリッド車
と部品を共用

★<化石燃料の使用禁止という大命題を実現出来ず、急速な地球温暖化で

人類破滅に向かう現在、トヨタが世界でいち早くFCVの商用化を実現

し、化石燃料ストップに踏み切ったことは、地球環境問題解決へ

の大きな貢献となります(F氏の評価)

 

◎「今年度内に燃料電池車を売るトヨタの勝算」―

コストやステーションの課題解決には長期戦

http://toyokeizai.net/category/auto

 

 

<F氏のコメント>

 

添付のFCV(燃料電池車)、ご承知の様に究極のエコカ

   ーといわれています。

前職では自動車メーカーとの付き合いが長いので、小生の記憶

はトヨタが FCVの研究を始めたのは40年以上前からです。

  そのFCVが量産、商用化されることに名状し難い感動を覚えて

おります。

 

トヨタは、「地球温暖化の進行と共に、化石燃料を大量消費す

る自動車メーカーは、早晩世界から糾弾され追放される」とい

う危機感をその当時以前から持っていました。特に奥田社長時

代からこの危機感が加速した様です。プリウスはその成果の一

つです。

しかし、HV(ハイブリッド車)やPHV(プラグインハ

イブリッド)は、エコカーとしては過渡的な手段です。

 

さすが、トヨタ、大したものと「自分の業界が世界から何れその存

在を否定される時が来る事を現実の問題として心配している」

ことに、当時は感嘆していました。しかし、小生が生きている時

  には、このFCVの商用化を目の前に見る事はないだろうと思って

おりました。

 

化石燃料の使用禁止という大命題を実現出来ず、急速な地球温暖

化で人類破滅に向かう現在、トヨタが世界でいち早くFCVの商

用化を実現し、化石燃料ストップに踏み切ったことは、地球環境

問題解決への大きな貢献となります。

 

また、これからの地球温暖化、異常気象の進行下、化石燃料対策

の緊急性が高まり、燃料電池車の経営への寄与度が高まり、トヨ

タそしてホンダの日本勢が、FCVの寄与で世界シェアを上げて行く

時期は近いと思われます。 


http://toyokeizai.net/articles/-/41386 

 

 

●「トヨタが燃料電池車の価格を700万円に低減、

ハイブリッド車と部品を共用

http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1406/25/news141.html

 

●「ガソリン車で燃費トップ奪取、トヨタの危機感―

ハイブリッドだけでは戦えない

http://toyokeizai.net/articles/-/35469

 

 

◎『日本発のEV用急速充電規格「チャデモ」はなぜ

国際標準になれたのか (1/3)

http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1406/17/news020.html

 

 

●「ミドリムシからバイオディーゼル!? いすゞとユーグレナが

共同開発へ

http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1406/26/news021.html

 

 - 現代史研究 , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(127)』『大学改革についてー議論の段階はとっくに過ぎている。組織全体のダイバシ ティの導入を急ぎ、毎日の生活環境 をシリコンバレーにせよ」。

 『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(127)』 『大学改革につ …

「第45回 東京モーターショー2017」-『TOYOTAブースの「GR HV Sports」コンセプトカー』★「DAIHATSUブースのコンセプトカー」

日本最先端技術『見える化』チャンネル  「第45回 東京モーターショー2017」 …

no image
日本メルトダウン脱出法(585)●『諦めムードの香港民主化運動」●『サイバー空間時代にものを言う「国民の文化力」

   日本メルトダウン脱出法(585) &nbsp …

no image
速報(43)『10分ですぐ分かる』◎日本民族の生死がかかる!『浜岡原発の虚実』『必見ビデオー広河隆一が語る』

速報(43)『10分ですぐ分かる』◎日本民族の生死がかかる!『浜岡原発の虚実』 …

no image
★(まとめ記事再録)『現代史の復習問題』『ガラパゴス国家・日本敗戦史④』

★(まとめ記事再録)『現代史の復習問題』『ガラパゴス国家・日本敗戦史④』 &nb …

no image
『 地球の未来/2018年、世界の明日はどうなる』ー「2018年はAIが最重要になる」(MITメディアラボの伊藤穣所長)★『人工知能やロボットには奪われない「8つの職業」』★『AIが人類を超える意味—カーツワイルの予言』★『 レイ・カーツワイル 「加速するテクノロジーの力」(動画)』★『 レイ・カーツワイル:今後現れるシンギュラリティ(動画)』

 『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 2018年の世界経済、社会はどうなるか …

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(101)』「パリぶらぶら散歩(2015 /4/30-5/3)★『パリ・オペラ地区の大衆レストラン、シャルティエは 百年以上パリ市民から愛されてきた名店,銀座にこんな居心地のいい親しみやすい店はない』

逗子なぎさ橋珈琲テラス通信(2025/10/11/am700)  &n …

no image
日本メディア(出版、新聞、映画など)への検閲実態史➀『世界、日本の検閲史』★『徳川時代の検閲制度』★『「明治初期の言論恐怖時代″』★『大正の大阪朝日新聞「白虹事件」』★『出版警察の核心・検閲は発売頒布禁止で』 

日本メディア(出版、新聞、映画など)の検閲史 ➀    20 …

no image
知的巨人たちの百歳学(176)記事再録/「東洋のビール王」「大日本麦酒創業者」(アサヒ、サッポロビールの前身)・馬越恭平【88歳) 「健康10ヵ条」ー「2つの養生<体の養生と財布の養生とは怠るな>」 「四気の保持を忘れぬこと―元気、勇気、長生き(気長の意味) 、腹の落付き(沈静)の四つ」

  2015/09/16   &nbsp …

no image
速報(218)●『ユーロ圏格下げ後にやって来る負のスパイラル』◎『留学生に太刀打ちできない日本の大学生』

速報(218)『日本のメルトダウン』     ●『ユーロ圏格 …