★5日本リーダーパワー史(776)ー 『アジア近現代史復習問題』 福沢諭吉の「日清戦争開戦論」を読む』(9)『金正男暗殺事件をみると、約120年前の日清戦争の原因がよくわかる」● 『(日本軍の出兵に対して)彼等の驚愕想ふ可し』は現在の日中韓北朝鮮外交 に通じる卓見、戦略分析である』★『近年、日本のアジア政略は勉めて平和を旨とし事を好まず、朝鮮は明治十七年の甲申事変以来、 殆んど放擲し、清国関係には最も注意して事の穏便を謀り、言ふべきことをいわず、万事円滑 を旨としたのは、東洋の平和のため』★『傲慢なる清国人らの眼を以て見れば、日本人は他の威力に畏縮して恐るに足らずと我を侮り、傍若無人の挙動を演じている』
2017/03/07
★5日本リーダーパワー史(776)ー
★『アジア近現代史復習問題』
福沢諭吉の「日清戦争開戦論」を読む』(9)
「北朝鮮による金正男暗殺事件をみると、約120年前の日清戦争の原因がよくわかる」
『(日本軍の出兵に対して)彼等の驚愕想ふ可し』は現在の日中韓、
北朝鮮外交に通じる卓見、戦略分析である。
➀近年来、日本の東洋政略は勉めて平和を旨として事を好まず、朝鮮は明治十七年
の甲申事変以来、殆んど放擲し去りて他の自由に一任した。
②清国との関係には最も注意して事の穏便を謀り、言ふ可きことをいわず、
なす可きこともなさずして万事円滑に経過したのは、東洋の平和を維持するため。
③平素より傲慢なる清国人らの眼を以て見れば、日本人は他の威力に畏縮して力もない。
恐るに足らずと軽蔑の念を長じて我を侮り、傍若無人の挙動を演じている。
④その理由は日本に於ける国会開設で、彼等は議場の言論の放縦、
過激にして国会紛擾の一事を見て、政府の威令行はれず、
民心は四分五裂の有様で、日本はもはや亡国も同然。
⑤身分、上下関係など、幾千百年来の儒教主義(と中華思想)の紋切形に
脳髄を刻まれたる支那人等の眼より見れば、いわゆる処士の横議
(士官しない武士の放談)にして綱紀紊乱の極致と誤認した、
パーセプションギャップ(思い違い)である。
『(日本軍の出兵に対して)彼等の驚愕想ふ可し』(時事新報、明治27年6月30日付)
今回、朝鮮への出兵は、彼地の内乱に付き我居留官民保護のためにして、特に支那政府に向って其事を通知したるは天津條約の規定に従ひたるのみ。
彼の東学党の乱に裁ては、朝鮮政府の微力なる、自家の防禦さへもおぼつかないと云ふ。まして他国人を保護する如き、到底行届かざることなれば、いやしくも他国人にして生命財産を彼地に托する者は、其国カを以て自から保護するの外ある可らず。
我国の出兵は即ち之がためにして、支那人の挙動とても同様の次第なる可し。
尋常一様の事にして毫も怪しむに足らざるに、然るに我国に在る支那人、朝鮮人は今回日本政府の決断を聞て大に驚愕の色あるよし。
単に廟議の一決を聞いて驚くが如きものならんには、我兵隊軍艦がいよいよ彼地に到着して実際に其勢力の如何を目撃し、又これを伝えへ聞くに至るば、彼等の狼狽は如何なる可きや、今より想像す可きなり。
近年来、日本の東洋政略は勉めて平和を旨として事を好まず、東洋と云へば日本支那朝鮮三国の関係なれども、朝鮮の事は明治十七年の事件以来、殆んど放擲(ほうてき、投げ捨てること)し去りて他の自由に一任し、
支那との関係の如きは最も注意して事の穏便を謀り、言ふ可きことをいわず、なす可きこともなさずして万事円滑に経過したるは、只管東洋の平和を維持するの意に出でたることなれども、
平素より傲慢なる彼国人等の眼を以て之を見れば、日本人は他の威力に畏縮して最早やなすこと能はざるものと認めたることならん。
次第に軽蔑の念を長じて我を侮り、時としては傍若無人の挙動を演じて、其事案の認む可きもの少なからざるのみならず、近来に至りては、殊に甚だしきものあるが如し。
抑も日本国人の侮る可らずして恐る可きは、従来の歴史に徴しても、彼等の明に知る
所にして、憚りたるものが、遂に一変して反対に之を侮るに至りしは如何なる次第なるや。近来、我国勢振るはざるの事実を示したることにてもあるやと云ふに、或は十七年の始末を以て日本の畏るるに足らざるを速了したるならんかなれども、
彼の始末の如きは日清両国の実力を較したるものとは見る可らず、只少数なる彼我の兵隊が銃砲に火を点じたるまでのことにして、戦を交えたる次第に非ざれば、流石の支那人と錐も、彼の一事を以て仝体の軽重を速了するが如き浅墓なる推測はなさゞることならん。
然るにその挙動の傍若無人なること斯くの如しとは、自から他に理由の存するものなきを得ず。
我輩の所見を以てすれば、其理由は日本に於ける国会開設の一事にして、彼等は議場の言論の放縦過激にして政府に反抗するの事実を認めて、之を判断するに自家固有の見識を以てして、以て日本のなすことあるに足らざるを鑑定し、我を侮るに至りしには非ずやと敢て測量するものなり。
国会開設は即ち立憲政治にして言論の自由は其政治の本色なり。日本の国会はいやしくも帝室の尊厳を犯さゞる限り、如何なる事を議し如何なる事を論ずるも自由自在にして毫も制限せらるる所なし。
政府の政略を攻撃し,当局者を罵り倒すが如き尋常の事にして敢て奇と為るに足らざれども、君臣の分、上下の別など、幾千百年来の儒教主義の紋切形に脳髄を刻まれたる支那人等の眼より見れば、走れぞ所謂処士の横議なるものにして紀綱紊乱の極と認めざるを得ず。
不屈至極の言論を逞しうして反抗を試みる不逞の徒さへ圧すること能はざる日本政府が、外国に兵を出すなどは叶はざる次第なりとて、一概に軽蔑したることならん。
或は我国に在留する彼国人等が本国への内報の如きも、国会紛擾の一事を見て、政府の威令行はれず、民心は四分五裂の有様なり、日本は最早や亡国も同然、決して畏るるに足らずなど真面目に報告して、ますます本国人をして日本を侮るの念を長ぜしめたることならん。
然るに其亡国の政府が今回の事件には廟議即決して出兵の軽重甚だ盛なりと云ふ。俗に云ふ足許から烏が立つの諺に違はず。彼等の驚愕も決して無理にあらず。
周公孔子の末流が化石の如き脳髄を以て漫に今世の観察を逞しふし、自から事の眞相を誤りながら今に至りて狼狽するとは唯失笑に堪へざるのみ。
抑も立憲国に於ける人民の言論は甚だ自由なり。自由なるが故に時としては甚だ劇烈にして、政府に反抗するのみならず或は政府を倒すこともある可し。
誠に殺風景なれども、政府の一起一伏は政海一時の波瀾に過ぎず。仮令ひ幾回の更迭あるも、政府は政府、大臣は大臣にして、政権の弛張、国力の消長に関係するものに非ず。
内の政治に就ては千萬無量の反対攻撃あるも、一旦急要の場合には一命の下に陸海幾万の兵を動かすこと甚だ自由なり。
自からこれ憲法の規定する所にして、立憲政治の本色なり。儒流国人(清国、朝鮮)の知る所に非ず。今日となりては、彼等も自から自家の無智無学を悔ゆるの外なかる可し。
〔六月十三日〕
関連記事
-
-
日本リーダーパワー史(598)『安倍・歴史外交への教訓(5)』「大東亜戦争中の沢本頼雄海軍次官の<敗戦の原因>」を読む―鳩山元首相の「従軍慰安婦」発言、国益、国民益無視、党利党略、 各省益のみ、市民、個人無視の思考、行動パターンは変わらず
日本リーダーパワー史(598) 『安倍・歴史外交への教訓(5) 「大東亜戦争中 …
-
-
日本メルトダウン脱出法(820)『中国の経済構造大転換、待ったなしー25年前の日本と比べると、成長余地は大きいが』(英FT紙)●「どんな若者も幹部になると腐敗する中国の役所」●「「爆買い」は2月で終わる!?ー観光客増でも、客単価の減少が止まらない」
日本メルトダウン脱出法(820) 中国の経済構造大転換、待った …
-
-
『明治裏面史』 ★ 『日清、日露戦争に勝利した明治人のリーダーパワー,リスク管理 ,インテリジェンス㊸★『日露戦争開戦の『御前会議」の夜、伊藤博文は 腹心の金子堅太郎(農商相)を呼び、すぐ渡米し、 ルーズベルト大統領を味方につける工作を命じた。』★『ルーズベルト米大統領をいかに説得したかー 金子堅太郎の世界最強のインテジェンス(intelligence )』
日露戦争開戦の『御前会議」の夜、伊藤博文は 腹心の金子堅太郎(農商相)を呼び、す …
-
-
世界、日本メルトダウン(1030)ートランプ大統領、習近平主席の注目の米中会談は・『晩餐会の最中に、トランプはシリア攻撃を発表して「北朝鮮を中国が制御できなければ、アメリカが単独で行動するぞ」と恫喝外交ジャブをくりだした』★『金正恩氏殺害も選択肢? 米、ソウル南方に核再配備も検討 特殊部隊を北朝鮮に潜入も 米NBC報道』●『国大といえども戦いを好む時は必ず滅び、天下安しといえども戦を忘るる時は必ず危うし(水野広徳)』
世界、日本メルトダウン(1030)ートランプ大統領、習近平主席の注目の米中会談は …
-
-
『オンライン講座/野口恒の先駆的なインターネット江戸学講義⑯』★『諸国を遍歴、大仕事をした“歩くノマド”たち(下)』ー90歳まで描き続けた葛飾北斎』★『全国を歩いて学問を修め、数々の発明を成した破天荒の「平賀源内」』★『紀州藩御庭番として各地を遍歴、膨大な著作を残した「畔田翠山」』
2012/05/30 /日本再 …
-
-
日本メルトダウン脱出法(772)「日本の放置林が宝の山に? 新建材CLTの実力」●「世界経済:果てしない物語最初は米国、次は欧州、今度は新興国に広がった債務危機」(英エコノミスト誌)」●「世界最悪の原発事故をビジネスチャンスに!」
日本メルトダウン脱出法(772) 日本の放置林が宝の山に? …
-
-
終戦70年・日本敗戦史(144)石井四郎ー「悪魔の細菌部隊」731部隊を創設、中国でコレラ戦を展開
終戦70年・日本敗戦史(144) <世田谷市民大学2015> 戦後70年 7月 …
-
-
『オンライン講座/世界史を変えた「真珠王.御木本幸吉(96歳)の世界戦略と長寿逆転突破力』★『「ないないづくし」の三重県の田舎の海で、日本初代ベンチャービジネス元祖の独創力をエジソンもノーベル賞級の大発明!と激賞』★『ミキモトパールの発明が20世紀・中東の「石油の世紀」のきっかけとなった』
『世界史を変えた「真珠王.御木本幸(97歳)の独創力と長寿健康法」★ https …
-
-
『オンライン/懐かしの/鎌倉紅葉チャンネル』≪冬の鎌倉・紅葉絶景ポイント「明月院「後庭園」の紅葉美は泣けるほど美しい(2014/12/5)』★『『奇跡の森・神秘の森』獅子舞の紅葉は④賞味期限はあと1週間だよ。(2012 /12月6日)』
『鎌倉紅葉チャンネル』≪冬の鎌倉・紅葉絶景ポイント➁ 「明月院「後庭園」の紅葉美 …
-
-
速報(333) 『東電テレビ会議「原子力安全委員会の人たちが現場に行くべきだった 』『ホローシャ 非常事態省立入禁止区域庁長官の会見』
速報(333) 『日本のメルトダウン』 ◎『東京電力 …
- PREV
- ★『アジア近現代史復習問題』福沢諭吉の「日清戦争開戦論」を読む』(8)「北朝鮮による金正男暗殺事件をみると、約120年前の日清戦争の原因がよくわかる」●『京城釜山間の通信を自由ならしむ可し』(「時事新報」明治27年6月12日付』★『情報通信の重要性を認識していた福沢』●『朝鮮多難の今日、多数の日本人が彼地に駐在するに際して、第一の必要は京城と我本国との間に通信を敏速にすること』
- NEXT
- 世界、日本メルトダウン(1020)―『金正男暗殺事件を追う』●『北朝鮮崩壊の「Xデー」迫る!金正恩は、中国にまもなく消される』★『金正男暗殺、北朝鮮の容疑者は国家保衛省4人と外務省2人か』●『金正男暗殺の謎 北朝鮮、従来の「工作作戦」と異なる手口』★『 北朝鮮レストラン「美貌ウェイトレス」が暴く金正恩体制の脆さ(1)』●『北朝鮮独裁者、「身内殺し」の系譜』●『金正男氏暗殺の裏で正恩氏の「拷問部隊」が暗躍か』