<新刊>山川MOOK<第2弾> 『坂の上の雲』と日露戦争で「IT技術革新で勝った日本海海戦」を執筆
<新刊>
山川MOOK<第2弾>
『坂の上の雲』と日露戦争
『坂の上の雲』と日露戦争
発行:山川出版社・11月刊
司馬遼太郎の『坂の上の雲』は、明治の日本、明治の若者たちが、日清・日露戦争という激動の時代をいかに生きたかを、秋山好古・真之兄弟と正岡子規の生き方を通して描いたものである。本書は司馬遼太郎が描いた「坂の上の雲」の時代を、写真と文で再現した。
この中で前坂俊之(静岡県立大学名誉教授)は
『第7章 樺太占領とポーツマス講和会議』『〔論証〕技術革新―lTと情報に救われた日本』
を執筆、担当した。

―『内容』―
第1章 上京した伊予の若者たち、秋山好古は学校教師から陸軍士官学校へ。高橋是清に英語を学んだ子規と真之は大学予備門へ。
漱石との出会い。
漱石との出会い。
小説家をめざす正岡子規。海軍兵学校に入学した秋山真之。エリートコースを捨ててフランス留学の秋山好古。
第2章 新興日本の挑戦・日清戦争―なぜ日清戦争は起きたのが?、念願かなった従軍記者・正岡子規、「弱小ニッポン」を思い知らされた3国干渉、義和団事件と秋山好古大佐
第3章 国運を賭けた日露戦争-制海権を確保せよ!連合艦隊の旅順口攻撃、失敗した旅順口閉塞作戦、軍神広瀬中佐が生まれた背景、黒木第1軍と鴨縁江渡河作戦
第4章 旅順要塞総攻撃-乃木第3軍の編制と旅順攻囲戦開始、旅順要塞総攻撃開始される、旅順総攻撃を「坂の上の雲」はいがに描いているか、28センチ瑠弾砲の前線到着、旅順艦隊撃滅のチャンスを逃した黄海海戦、恨みのウラジオ艦隊を撃破した第2艦隊の蔚山沖海戦、ロシア軍降伏!開城された旅順要塞
第5章 史上最大の会戦遼陽・奉天会戦の激闘―日露の主力が初対決した遼陽会戦、開戦以来の日露の陸戦を概括する、クロバトキンの退却は戦術だったのか、奉天会戦の前哨戦沙河と黒溝台の戦い、日露両軍の総力戦奉天の戦い
満州軍総司令部と対立する乃木大将、作戦ミスを繰り返す敵将・クロバトキン大将、 ロシア軍を撹乱した秋山支隊
第6章 日本海海戦―バルチック艦隊の大東航、バルチック艦隊参謀の手記、「わが艦隊、かく敗れたり」
第7章 樺太占領とポーツマス講和会議―樺太攻略戦、決裂寸前だったポーツマス講和会議
第8章「坂の上の雲」を歩くーロシア軍捕虜で賑わった松山、捕虜収容所になった市内の寺院。ロシア人墓地など。
関連記事
-
-
『日中台・Z世代のための日中近代史講座①』★『辛亥革命を孫文を助けて成功させた最大の日本人は革命浪人・宮崎滔天』★『宮崎一家は“明治の奇跡”ともいわれた稀有な「自由民権一家」で、孫文を日本で10年以上匿い『中国同盟会」を結成させ、辛亥革命を成功させた」(上)
2011/10/21 日本リーダーパワー史(201)記事再編集 前坂俊之(ジャー …
-
-
速報(432)『日本のメルトダウン』『小出裕章講演会「今考えよう!未来エネルギー」『原発事故 国連委「健康影響考えにくい」
速報(432)『日本のメルトダウン』 ●『小出裕章講演 …
-
-
速報(201)]『2012年の世界が安泰ではない予感と岐路に立つ日本』『最悪の事態は「第二次朝鮮戦争」か?・』
速報(201)『日本のメルトダウン』 ●『最悪の事態は「第二次朝鮮 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(170)記事再録/「プラゴミ問題、死滅する日本周辺海」(プラスチックスープの海化)ー世界のプラゴミ排出の37%は中国、2位のインドネシアなど東南アジア諸国から棄てられた海洋プラゴミは海流によって日本に漂着、日本の周辺海域は「ホットスポット(プラゴミの集積海域=魚の死滅する海)」に、世界平均27倍のマイクロプラスチックが漂っている』
「プラゴミ問題」(日本海はプラスチックスープの海) …
-
-
速報(176)『「テルル131m」「セシウム汚染スギ林の花粉」の影響』『海外機関の発表・セシウム137海洋流出30倍・・
速報(176)『日本のメルトダウン』 『「テルル131m」「セシウム汚染スギ林の …
-
-
速報『日本のメルトダウン』(3・11)を食い止めるぞ、9日目ーガンバレ・日本!③
速報『日本のメルトダウン』(3・11)を食い止めるぞ、9日目ーガンバレ・日本!③ …
-
-
『歴史問題人物クイズ?』★『記者会見で英語で答えられた歴代総理大臣は一体誰でしょうか?』★『初代総理大臣・伊藤博文は積極的に欧米メディアに登場して、その得意の英語力とコミュニケーション能力を発揮して、日清戦争で勝利し一躍世界から注目された日本の立場、日本人の思想について説明している。』
2010/02/08 日本リーダー …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(190)記事再録/『忘れられたユーモアある哲人政治家・田淵豊吉―太平洋戦争中に東條英機首相を批判した反骨でならし『世間では仙人と呼んでいるが、わしはカスミの代りに飯を食い酒も飲む、だから半仙人とでもしておこうか、と大笑い』
2010年9月7日日本リーダーパワー史(92)記事再録   …
-
-
重要記事再録/2012/09/05/日本リーダーパワー史(311)この国家非常時に最強のトップリーダー、山本五十六の不決断と勇気のなさ、失敗から学ぶ①
日本リーダーパワー史(311)この国家非常時に最強のトップリーダー、山本五十六の …
