前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

<新刊> 「写真で読む「坂の上の雲」の時代」 (世界文化社)で「日清戦争はなぜおこったか」を執筆

   

 

<新刊刊行> 
 
「写真で読む「坂の上の雲」の時代」 近現代史編纂会 (編著)
     
             世界文化社 
定価:2,100円
 200911月刊

NHKが3年かけて放映するスペシャルドラマ「坂の上の雲」のガイドブック。欧米からみれば極東の三流国にすぎなかった当時の日本が、日露戦争の激戦をなぜ勝ちぬけたのか、豊富な写真とイラストで解き明かす!NHKドラマ「坂の上の雲」の時代背景を徹底図解。海軍資料「日本海大海戦図解説明」をもとに日本海海戦をイラスト再現。
        ① 乃木コレクション、大本営写真班撮影の秘蔵写真が満載。
        ② 幕末からわずか30年余りで強国ロシア帝国に挑む

明治」という時代を豊富な写真とイラストで詳述。この一冊を読めば明治がわかる。
                
 同書の中の

        第一章 日本の夜明け・明治 ―「朝鮮の覇権を競う日清」「日本初の対外戦争・日清戦争」
と「ポーツマス講和会議」の部分を前坂俊之が担当、執筆した。
 
 
        内容目次
 
   ・史上最大の作戦 日本海海戦         吉田昭彦
    ・戦艦「三笠」その構造と特徴         飯沼一雄
  
 
1章 日本の夜明け・明治 
  
朝鮮の覇権を競う日清            前坂俊之
秋山兄弟と正岡子規の青少年時代     近現代史編纂会
日本初の対外戦争・日清戦争       前坂俊之
正岡子規と秋山兄弟の日清戦争       近現代史編纂会
 
 第2章   坂の上をめざして         村尾国士
 第3章   国の命運を賭け          千葉仁志
 第4章   旅順要塞の攻防
 第5章   遼陽会戦             水島吉隆
 第6章   屍の戦場 旅順要塞総攻撃
      日露戦争と従軍カメラマン     平塚柾緒
 第7章   最後の決戦をめざして       山崎遊
 第8章  樺太占領とポーツマス講和会議   前坂俊之 
 
 
 
 

 - 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

Advice for “Foreign Tourists Wanting to View Mt. Fuji from the Shinkansen” (2017/12/25 Morning) – Beautiful! You can see a clean view of snowy Mt.(『富士山を新幹線から眺めたい外国人観光客』へのアドバイス(12/25朝)―ビューティフル!雪の富士山がクリーンに見えるよ。

  『富士山を新幹線から眺めたい外国人観光客』へのアドバイス(12/2 …

no image
『オンライン/75年目の終戦記念日/講座②』★『ガラパゴス国家・日本敗戦史②』150回連載の16回~30回まで』『日本の最も長い日(1945年 8月15日)をめぐる死闘―終戦和平か、徹底抗戦か①』 ★『終戦を死闘の末になんとか勝ち取った首相官邸と外務省』★『問題は「サブジェクト・ツー」の解釈』★『『大日本帝国最後の日 -かくして「聖断」は下った!』

      2017/07/09&nbs …

no image
日本メルトダウンの脱出法(543)●「大飯原発判決、司法の姿勢転換点か」●「日本のエネ政策は世界に逆行= 飯田哲也氏」

       日本メ …

片野勧の衝撃レポート(74)★原発と国家―【封印された核の真実】⓾ (1974~78)ー原発ナショナリズムの台頭■カーター米大統領の核拡散防止政策

片野勧の衝撃レポート(74) ★原発と国家―【封印された核の真実】⓾ (1974 …

no image
現代史の復習問題/「延々と続く日韓衝突のルーツを訪ねるー英『タイムズ』など外国紙が報道する120年前の『日中韓戦争史』➄ー『日清戦争の結果、朝鮮統治のむつかしさ』★『日本は朝鮮において,英国にとってのアイルランド問題に手を染めたようだ』

  2011年3月10日の記事再録 英紙『タイムズ』が報道する『日・中 …

no image
●「日本の新聞ジャーナリズム発展史(下)-『 昭和戦前期 ・軍ファシズムと新聞の屈伏』★『新聞と戦争「新聞の死んだ日」』★『 昭和戦後期・占領時代の検閲』★『「60 年安保からベトナム戦争まで」』★『「安保で死んだ新聞はトベトナム戦争でよみがえった」』

「日本の新聞ジャーナリズム発展史」(下)   2009/02 …

no image
昭和史の謎に迫る①永田鉄山暗殺事件(相沢事件)の真相

昭和史の謎に迫る① 2・26事件の引き金となった永田鉄山暗殺事件 (相沢事件)の …

★Z世代へのための<日本史最大の英雄・西郷隆盛を理解する方法論>講義㉑』★『「米国初代大統領・ワシントンとイタリア建国の父・ガリバルディと並ぶ19世紀世界史の三大英雄・西郷隆盛の国難リーダーシップに学ぶ』★『「廃藩置県」(最大の行政改革)「士農工商・身分制の廃止」『廃刀令」「奴隷解放』などの主な大改革は西郷総理大臣(実質上)の2年間に達成されたのだ。』

    2019/07/27  日本リー …

no image
速報「日本のメルトダウン」(509)◎「次の金融危機の引き金を資産運用会社が引く危険性(英FT紙)◎「ミドルパワーによる戦略的調整関係築け」

  速報「日本のメルトダウン」(509)   ◎「 …

『Z世代のための百歳学入門』★『知的巨人の百歳学(149)-失明を克服し世界一の『大漢和辞典』(全13巻)編纂に生涯を尽くした漢学者/諸橋徹次(99歳)」★『学問の大道は、読むべきものを読み、学ぶべきものを学んでから、本格的な研究に入らなければならぬ』

  2019/03/27  知的巨人の百歳学(14 …