速報(216)『脱原発世界会議』●『放射能から子供たちを守ろうー社会を変える子育て世代の力』
速報(216)『日本のメルトダウン』
『脱原発世界会議』
●『放射能から子供たちを守ろうー社会を
変える子育て世代の力』
前坂 俊之(ジャーナリスト)
フクシマ原発事故の問題、今後も続く放射能拡散の問題を一番心配している世代は、お母さんであり、子育て世代である。「放射能から国民を守る、子どもたちを守る」のが最大の急務だが、政府、国、政治の取り組みは全く不十分である。
脱原発国際会議は2日目の1月15日(日)10:00-11:45でのセッションは「放射能から子どもたちを守ろうー社会を変える子育て世代の力」である。
「放射能から子どもたちを守ろうと賢明な努力を続ける全国のお母さん、お父さんたち。我が子を守ろうという力が多くのつながりを生み、自治体や国を動かしてきました。実際に親たちが社会を変えてきた世界の例を見ながら、子どもたち、そしてその先の世代を守るために、いま子育て世代ができることは何なのかを考えます」
「放射能から子供たちを守ろう」②安部美穂さんの発言①
登壇者は7人、正面の右から
① 伊藤恵美子 日本/子どもたちを放射能から守る全国ネットワーク呼びかけ人代表(司会役)
② 玉崎洋子 滋賀・あすのわ
③ 原田禎忠 放射能から命を守る会宮城県南部の会
④ 安部美穂 横浜放射能から子供を守る会
⑤ 大河原多津子 日本/福島県田村市有機農家・反原発活動家
⑥ アントン・ヴドヴィチエンコ ロシア/NGOラジミチ・チェルノブイリの子どもたち
⑦ 鈴木かずえ 日本/国際環境NGOグリーンピース・ジャパン核・エネルギー担当
大河原多津子さんの発言①
「放射能から子どもを守る」安倍、伊藤さんの発言②
大河原多津子さんの発言②
関連記事
-
-
日本メルトダウン脱出法(855)日本人を元気にする岡崎慎司(レスター)のウルトラ・スーパーゴール/オーバーヘッドで決勝ゴール‼︎(決定動画)スゲーよ★☆
日本メルトダウン脱出法(855) オーバーヘッド弾で評価一変!岡崎がこじ開 …
-
-
知的巨人たちの百歳学(183)/記事再録/『中国の沙漠を甦らせた奇跡の男・遠山正瑛(97歳)』★『やればできる、やらなきやできない。それだけのことですよ。世の中、口ばかりで行動に移さない人間が多すぎるんだねえ』
2013/09/26   …
-
-
速報(249) ●日本国債の(終焉の日)はいつ到来するか?』『ネットで知識が売買!スキルが買える!!「アビリエ」
速報(249)『日本のメルトダウン』 ●『日本国債のDoomsda …
-
-
『オンライン現代史講座/2・26事件の原因の1つは東北凶作による女性の身売りが激増』④『売られた娘たち ~東北凶作の中で!』★『東北の農村などでは人身売買の悪徳周旋屋が暗躍した」( 玉の井私娼解放運動に取組んだ南喜一の証言)
「東北の凶作悲話ー娘の身売二百名」 東北凶作は農民生活をどん底 …
-
-
日本メルトダウン脱出法(738)「まれに見る「不仲」に終わった米中首脳会談】●「将来の海面上昇、90センチ以上に、NASA」●『グーグル検索で大統領選の結果も「操作可能」米研究」
日本メルトダウン脱出法(738) まれに見る「不仲」に終わった米中首脳 …
-
-
速報(65)『日本のメルトダウン』★☆『日本の原発依存症を生む補助金中毒文化』①『ニューヨーク・タイムズ』5月30日)
速報(65)『日本のメルトダウン』 ★☆『日本の原発依存症を生む補 …
-
-
日本メルトダウン( 972)『トランプ大統領ショックの行方!?』―『安倍首相とトランプ氏、17日初会談=日米関係強化で一致』●『米、TPP承認見送りへ「年内審議ない」』●『トランプ氏勝利で日本の通商戦略は崖っぷち TPP漂流視野 (1/2)』●『トランプ氏勝利 日本政府「誰がキーマン?」 パイプ細く関係構築急ぐ』●『 トランプ経済は、実は「大化け」の可能性を秘めている!』●『【トランプ勝利の7つの波紋】』
日本メルトダウン( 972) トランプ大統領ショックの行方! …
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ ウオッチ(196)』★『空調トラブルで2日連続引き返す、半世紀ぶりの国産旅客機、今後の受注活動に影響も』●『テスト飛行の連続失敗の原因は?- MHI(三菱重工)組織の驚くべき硬直性ー 日本企業の中でもこれほど上意下達と その履行を強制する会社は珍しいと実感!』
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ ウオッチ(196)』 『三菱MRJ …
-
-
『Z世代のための最強の日本リーダーシップ研究講座㊴』★『日本、ロシアの軍艦比率は1対2』★『ドッガーバンク事件を起こしたバルチック艦隊』★『児玉源太郎のインテリジェンス・海底ケーブル戦争』
●日本、ロシアの軍艦比率は1対2 (写真は逗子海岸でワカメが砂浜に打ち上げられて …
-
-
日本リーダーパワー史(794)ー 「日清、日露戦争に勝利」した明治人のリーダーパワー、 リスク管理 、 インテリジェンス』⑪『ロシアのクロパトキン陸相が敵前視察に来日した影響』●『 恐露病とクロパトキン来日疑惑が日本側に疑心暗鬼を生んで露探事件が起きた』
日本リーダーパワー史(794)ー 「日清、日露戦争に勝利」 した明治人のリーダ …