『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(158)』「イスラエルに魅せられて再訪2016 /1」レポートその(6)『マサダ国立公園 Massada National Park』 ”ユダヤ民族結束の象徴”
2016/05/26
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(158)』
『イスラエルに魅せられて再訪(2016/1)」レポート(6)
『マサダ国立公園 Massada National Park 』
”ユダヤ民族結束の象徴”
死海南部のほとり、赤茶けた涸れ川に沿って車を走らせる、突然大きな岩山、屹立した菱形の大地、自然の要塞マサダが眼前に現れる。標高400mの山頂、マサダはヘブライ語で要塞の意味。2001年に世界遺産登録。
紀元前120年頃に構築が始まり、後にローマ帝国初期にローマと協調してユダヤ地区を統括したユダヤ人の王、ヘロデ大王が離宮兼要塞として改修。難攻不落と言われた。
マサダの戦闘は、ユダヤ戦記に伝えられているが、紀元66年にローマ帝国とのユダヤ戦争が始まり、70年にエルサレム攻囲戦でエルサレムが陥落。
ユダヤ人避難民967人がマサダに立て籠もった。
15000人のローマ軍が周囲を包囲、ユダヤ側の2年間の抵抗も虚しく陥落。紀元73年、籠城ユダヤ人は7名の女子供を残し、奴隷となる事を潔しとせず全員が集団自決。この時から、ユダヤ人の2000年近くにわたる離散の歴史が始まる。
この遺跡の所在は1838年ドイツ人の考古学者によって確認された。
ユダヤ戦争はマサダ陥落により終結したが、このマサダは今もユダヤ民族の聖地であり、イスラエル国防軍はこの地で軍将校団の入隊宣誓式を行い、士官学校卒業生は山頂で「マサダは2度と陥落せず」と唱和して民族滅亡の悲劇を繰り返さない事を誓っている。
巨大な貯水槽、食糧庫、サウナ設備、西の宮殿、北の宮殿など一つの町としての機能を備えていた。特に南端にある巨大な貯水槽群はマサダに降る雨は勿論、雨期の周辺の伏流水を合流させる長大な水路と接続され、5、6年の籠城にも耐えられると言われる。
関連記事
-
-
速報(407)『日本のメルトダウン』◎『MAD』な世界の限界を試す北朝鮮』◎『ユーロ圏:深まる南北間の亀裂』
速報(407)『日本のメルトダウン』 ◎ …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(83)記事再録/ ★『ブレブレ」『右往左往』「他力本願」の日本の無能なリーダーが日本沈没を 加速させているー 日本の決定的瞬間『西南戦争』で見せた大久保利通内務卿(実質、首相) の『不言実行力』「不動心」を学ぶ③
2016/11/02/日本リーダーパワー史(694)再録 『ブレブレ」『右往左往 …
-
-
日本リーダーパワー史(708) 日中韓150年史の真実(11) 「福沢諭吉はなぜ「脱亜論」に一転したか」⑪<記事再録>『福沢諭吉の「脱亜論」と時事新報の主張に全面的に賛成した』上海発行の英国紙「ノース・チャイナ・ヘラルド」1884(明治17)年5月2日
日本リーダーパワー史(708) 日中韓150年史の真実(11) 「 …
-
-
日本メルトダウン脱出法(890)『舛添バッシングの裏に自民党・都庁職員との“政争』●『東国原英夫氏、舛添要一知事の発言を分析 「◯◯と言えば摘発されないんですよ」●『シャープ、最大7千人の削減検討 「雇用守る」鴻海一転』●『えっ、シャープ「雇用維持」ちゃうの!? 鴻海に人員削減策 (1/3)』
日本メルトダウン脱出法(890) ①、舛添知事の『公私混同金銭感覚!?』 …
-
-
『オンライン講座『世界の人になぜ日中韓/北朝鮮は150年前から戦争、対立の歴史を繰り返しているかがよくわかる連載⑴』ー(まとめ記事再録)『日中韓150年戦争史の連載70回中、第1回-20回までを再掲載します』
2017/11/03 日中韓異文化理解の歴史学(1)『中国紙「申報」』の論説から …
-
-
池田龍夫のマスコミ時評(113)従軍慰安婦問題、いぜん続く日本・韓国の対立を憂える(6/27)
池田龍夫のマスコミ時評(113) &nb …
-
-
速報(194)『粉ミルク「明治ステップ」から放射性セシウ30.8Bq/kg』『冷却水漏れ45トンのセシウムとストロンチウム・・』
速報(194)『日本のメルトダウン』 ●『ベントが水素爆発の引き金 …
-
-
『オンライン講座/日本興亡史の研究 ⑰ 』★『日本最強の外交官・金子堅太郎のインテリジェンス』★『ルーズベルト米大統領をいかに説得したか] ★『大統領をホワイトハウスに尋ねると、「なぜ、もっと早く来なかったのか」と大歓迎された』★『アメリカの国民性はフェアな競争を求めて、弱者に声援を送るアンダードッグ気質(弱者への同情心)があり、それに訴えた』
2011-12-19 『ルーズベルト米大統 …
-
-
日本メルトダウン脱出法(847)『今春闘で賃金抑制なら日本の成長はない』『バフェット氏:大統領選候補者の暗い米経済見通し、「完全な間違い」』●『米専門誌が選ぶ「最高の車」、日本の5メーカーがトップ10入り』●『第2次大戦前夜にそっくり!ー米国離れが加速する世界情勢』
日本メルトダウン脱出法(847) 今春闘で賃金抑制なら日本の成長 …
- PREV
- 日本メルトダウン脱出法(859)「日本をもっと優秀な国にするために最初にすべきこと 卓越性、多様性、流動性をつけたければ「逆」の排除を」)●「若者のフェイスブック離れが進む“SNS疲れ”の深層」●「中国のアジア戦略が失速、日本への態度も軟化? 強硬な戦略がもたらした「不都合な結果」とは(古森義久)」●「日本株式会社:よみがえった国家介入主義M&Aブームの陰に経産省あり(英FT紙)
- NEXT
- 日本メルトダウン脱出法(860)『トランプ外交のアナクロなアジア観 、日韓との同盟は不公平な取引だ』●『「黒田日銀はデフレ脱却成功したがマイナス金利は効果なし」ポーゼン氏―』●『アップルも撃沈させた中国一恐ろしいテレビ特番、今年の被害者は』●『香港・マカオ4泊5日、完全無料、ただし監禁――中国「爆買い」ツアーの闇』