前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

速報(295)『日本のメルトダウン』●『5月3日 小出裕章さんのNY講演会の3本』◎『荒井聡(民主党原発事故収束対策プロ座長の会見』

   

速報(295)『日本のメルトダウン』
 
●『5月3日 小出裕章さんのNY講演会「日本に帰る前に知っておきたい『放射能』のこと」●『5月4日 小出裕章さんのNYメディアに向けての記者会見●『荒井聡(民主党原発事故収束対策プロジェクトチーム座長)の記者会見 2012.4.18』

                   
2012年5月7日
2012年5月4日、共同通信社が小出裕章さんについて報じました。
▼東日本大震災(福島原発) – 一般社団法人 共同通信社 ニュース特集

http://www.kyodonews.jp/feature/news05/2012/05/post-5543.html
=====
【ニューヨーク共同】40年以上にわたり反原発を訴えてきた京都大原子炉実験所の小出裕章助教が3日、ニューヨークで講演し、東京電力福島第1原発事故後の放射能汚染から子どもを守ることの重要性を強調、多くの日本人女性から「子どもと一緒に日本に帰って安全だろうか」と心配する声が出た。

 小出氏は「日本に帰る前に知っておきたい『放射能』のこと」と題した講演で、放射線ががん死亡率に与える影響に関する海外の研究を引用し、0歳児は全年齢平均の約4倍の影響を受けるとのデータを紹介。
 「子どもが泥んこになって遊ぶような場所が、放射線管理区域の基準を超える」レベルで汚染されたとし「子どもは放射線に対する感受性が強い。被ばくから守らなければいけない」と訴えた。
 また「全ての原発を止めなくてはいけない」とあらためて強調。「(停止した)原発を再稼働させようとしている」日本政府を強く批判した。
 講演後の質疑応答では、子どもを持つ女性から「帰国しても安全か」との質問が多数寄せられ、小出氏は「一人一人の判断だと思う。できれば小さな子どもは連れていかない方がいいが、おじいさん、おばあさんに(孫を)会わせるのも人間の営みとして必要だ」と答えた。(2012年5月 4日)
=====
関連報道。ちょっと報道のニュアンスは違います。
この投稿の続きを読む »



2012年5月6日
2012年5月4日(金)、小出裕章氏・中山憲医師・布施純郎医師(他)がNYで現地メディに対して福島原発の健康被害などの記者会見を行いました。
詳細は以下のリンクに説明があるようです。
▼Archive Footage of the NYC Press Conference May 4th 2012 « Cinema Forum Fukushima
http://cinemaforumfukushima.org/2012/05/06/archive-footage-of-the-nyc-press-conference-may-4th-2012/
録画
以下動画の続きです。
この投稿の続きを読む »


 
2012年5月6日
2012年5月3日(木)、小出裕章さんの講演会がNYにて行われました。
録画
MENA Communications Presents
“Hiroaki KOIDE Lecture in NYC”
SD, 2 hours 3 min, in Japanese, no English Subtitles (coming soon)
May 3rd (Thu) 2012, 7PM~10PM
Holy Trinity Lutheran Church
Hiroaki Koide, Nuclear Reactor Specialist and Assistant Professor at Kyoto University Research Reactor Institute. After realizing in 1970 that nuclear power was extremely dangerous, Mr. Koide dedicated over 40 years of his career to educate the nuclear industry and the general public to stop nuclear reactors in Japan. After the nuclear disaster in Fukushima, he gained “rock star” status due to his tireless efforts in providing detailed analysis and honest suggestions to the Japanese community about the extent of the disaster. He will speak about the extremely dangerous conditions at the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant, including the concerns regarding the damaged Unit 4 irradiated fuel pool.
2012 Copy Rights, MENA Communications, East River Films Inc
 
 
 
●『荒井聡 民主党原発事故収束対策プロジェクト
チーム座長の記者会見 2012.4.18』
シリーズ企画「3.11」大震災>


4月10日に発表された「原発再稼働問題に関する緊急提言」や日本のエネルギー政策について話した。

司会 日本記者クラブ企画委員 川村晃司(テレビ朝日)

使用した資料まとめ
http://www.dpj-genpatsu-pt.com/index.html

日本記者クラブのホームページ
http://www.jnpc.or.jp/activities/news/report/2012/04/r00024180/http://www.jnpc.or.jp/files/2012/04/9d830b78f12ed2b8b5ff631bf50e950d.pdf

民主党原発事故収束対策プロジェクトチームのホームページ

 - 現代史研究 , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ ウオッチ(227)』『日本復活のためには先進各国から多様な人材を受け入れて彼らとの多国籍討論の場に日本人を引きづりだすこと』☆『日本人同士では通用している事がダイバシティ環境では時代遅れで全く通用しない事を思い知らせること』

『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ ウオッチ(227)』 日本を舞台に選 …

no image
速報(212)『日本のメルトダウン』『 (ストレステストは)安全性を確認したという・小出裕章(MBS)』『焦点:イラン核科学者殺害』

速報(212)『日本のメルトダウン』 ●『 (ストレステストは)安全性を確認した …

『オンライン講座/真珠湾攻撃から80年➅』★『 国難突破法の研究➅』★『真珠湾攻撃から70年―『山本五十六のリーダーシップ』ー★『最もよく知る最後の海軍大将・井上成美が語るその人間像』★『山本五十六追悼』(2010年 新人物文庫)』★『きわめて日本的な人情大将で、勝つための戦略ではなく元帥のためならたとえ火の中、水の中、死んでもいいという特攻、玉砕、戦陣訓の「死のヒロイズム」である』

2011/09/27<日本リーダーパワー史(195)記事再録 以下は前坂俊之監修 …

no image
速報(242) 近藤駿介委員長の最悪のシナリオ「福島第1原子力発電所の不測事態シナリオの素描」全文』公開

速報(242)『日本のメルトダウン』   ★『内閣府原子力委員会の近藤 …

no image
速報(32)『日本のメルトダウン』45日目ー『米紙「福島に比べればスリーマイルは公園の散歩』

速報(32)『日本のメルトダウン』45日目 ◎『米紙「福島に比べればスリーマイル …

『リーダーシップの世界日本近現代史』(291)/『陸奥外交について『強引、恫喝』『帝国主義的外交、植民地外交』として一部の歴史家からの批判があるが、現在の一国平和主義、『話し合い・仲よし外交』感覚で百二十年前の砲艦外交全盛時代を判断すると歴史認識を誤る。

    2016/07/07 日中北朝鮮 …

no image
速報(114)『日本のメルトダウン』まとめ<世界はムチャクチャじゃ>『原発放射能』『先進国の借金財政』『中国情報隠ぺい』

速報(114)『日本のメルトダウン』 ★NAVERまとめ9本!<世界はムチャクチ …

『オンライン講座/日本国憲法制定史①』★『吉田茂と憲法誕生秘話ー『東西冷戦の産物 として生まれた現行憲法』★『GHQ(連合軍総司令部)がわずか1週間で憲法草案をつくった』★『なぜ、マッカーサーは憲法制定を急いだか』★『スターリンは北海道を真っ二つにして、ソ連に北半分を分割統治を米国に強く迫まり、トルーマン米大統領は拒否した』★『憲法問題の核心解説動画【永久保存】 2013.02.12 衆議院予算委員会 石原慎太郎 日本維新の会』(100分動画)①

  2016/02/27 日本リーダーパワー史(675)『日本国憲法公 …

no image
速報(475)「3本の矢と5つの輪:インフレ目指す安倍首相の冒険」●「政府、韓国の水産物輸入禁止でWTO提訴を検討」

 速報(475)『日本のメルトダウン』    ●【 …

no image
『日中韓150年戦争史』㊲ ロシア皇太子暗殺未遂事件(大津事件)英紙『ノース・チャイナ・ヘラルド』1891(明治24)5月

   『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』 日中 …