前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

速報(357)『日本のメルトダウン』◎『石原都知事が辞任!―老害が日中大衝突に火をつけたその功罪は!?』

   

速報(357)『日本のメルトダウン』
 
 
◎『石原都知事が辞任!―老害が日中大衝突
火をつけた、その功罪は!?』

●『2012年度上半期貿易収支は、過去最大の
3兆2190億円の赤字。「貿易立国・ニッポン」
は転落、沈没へ』

 
 
            前坂 俊之(ジャーナリスト)

●『コラム:円安の背景に政治の機能不全、「日本衰退」観測も
2012 10 23 17:17 JST http://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPTYE89M05J20121023?pageNumber=2&virtualBrandChannel=0


 

 
●「哀れな悪あがき」「日本の自尊心を代弁」―石原新党
に賛否両論

 
●『石原都知事の緊急記者会見』
①『辞任を表明「新党を作って、仲間を作ってやろうと思って」
 
②発想なき中央官僚の独善 会計制度を世界並みに
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121025/stt
12102515530016-n1.htm

 

③教育、子育て、会計制度…石原知事、持論を展開「国民へ最後のご奉公をしよう」
「猪瀬さんで十分」 後継者に副知事を“指名”
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121025/stt
12102516430018-n1.htm

 

新党での役職は「代表」 連携相手は明言せず
 
●『丹羽大使:日中「40年間の努力、水泡に」…講演で危機感
 
●『尖閣で中国と対立するのは愚策』
2012年10月11日   田中 宇
 
 
【肥田美佐子のNYリポート】米大物政治家は日中関係を
こうみる―大統領選討論会で取材
http://jp.wsj.com/US/Politics/node_532673?mod=
Right_Column

 
 
 

 - 現代史研究 , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『Z世代のための日本女性史研究講座』★『日本で初めて女性学を切り開いた稀有の高群逸枝夫妻の純愛物語』★『1941年(昭和6)7月1日、日本の女性学が誕生した』★『火の国の女の出現』★『日本初の在野女性研究者が独学で女性学を切り開いた』

  2019/11/25 『リーダーシップの日本近現代史』( …

Z世代へのオープン歴史講座・なぜ延々と日韓衝突は続くのかルーツ研究⑧』★『1894(明治27)年7月13日付『英国タイムズ』★『(日清戦争2週間前)「朝鮮を占領したら、面倒を背負い込むだけ』★『日本が朝鮮を征服すれば,この国が厄介きわまりない獲物であることを思い知らされる一方,中国にはいつまでも敵意を抱かれることになる』

 2014/09/06 /現代史の復習問題/「延々と続く日韓衝突のルー …

no image
待望の明治史巨弾・1月発売『日露インテリジェンス戦争を制した天才参謀・明石元二郎大佐』(初現代訳『落下流水』全文

  『日露インテリジェンス戦争を制した天才参謀・ 明石元二郎大佐』(新 …

no image
日本メルダウン脱出法(636)「日本の政府債務は太平洋戦争末期に匹敵」「『安全策を取り、将来を危険にさらす欧州」など6本

日本メルダウン脱出法(636) 『本当のところ、どの程度危ないのか?日本の政府債 …

no image
日本敗戦史(50)マスコミ人のA級戦犯指定の徳富蘇峰が語る 『なぜ日本は敗れたのか』②リーダー不足と力量不足

  日本敗戦史(50) マスコミ人のA級戦犯指定の徳富蘇峰が語る 『な …

no image
日露300年戦争(4)『露寇(ろこう)事件とは何か』★『ロシア皇帝・アレクサンドル一世の国書を持って、通商を求めてきた第2次遣日使節・ラスクマンに対しての幕府の冷淡な拒絶が報復攻撃に発展した』

   1783年(天明3)、日本の船頭・大黒屋光太夫https://ja.wik

no image
日本最強の外交官・金子堅太郎②『ルーズベルト米大統領をいかに説得したかー大統領は日本のために働くと約束す②』

<日本最強の外交官・金子堅太郎②> ―「坂の上の雲の真実」ー 『ルーズベルト米大 …

no image
池田龍夫のマスコミ時評(57)●『オスプレイの事故検証抜きで配備を急ぐ』●『原子力委員会が企んだ「秘密会議』

   池田龍夫のマスコミ時評(57)   ●『オスプレイの事 …

no image
裁判員研修ノート⑦ 冤罪、誤判と死刑を考える①-明治、大正、昭和の死刑誤判事件の全調査

    裁判員研修ノート⑥ 冤罪、誤判と死刑を考え …

no image
速報(168)『日本のメルトダウン』ー●『中国の現状と明暗―どう対応するのか』ー丹羽中国大使が警告など5本

速報(168)『日本のメルトダウン』   ●『中国の現状と明暗―どう対 …