前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本リーダーパワー史(420)150年対立・戦争史を踏まえて対中韓外交 展開すべきー動画座談会(90分>

      2015/01/01

 日本リーダーパワー史(420

―<150年対立・戦争史をしっかり踏まえて対中韓外交はどう
展開すべきかー
デュ―プ動画座談会(90分>

〇『日中韓の戦争歴史事実・記録・認識のコミュニケーション
ギャップの深淵』①

●『日中戦争の真実、虚偽・裏面・認識ギャップ』②

 

前坂 俊之(ジャーナリスト)

  

日中韓150年戦争デュ―プ座談会①ー歴史事実・記録・認識のコミュニケーション
ギャップの深淵

 

10 8日、政治経済評論家・梶原英之と前坂俊之(静岡県立大学国際関係学部名誉教­授)で「日中韓歴史認識ギャップについて」の緊急座談会をおこなった。

梶原英之氏は元毎日新聞経済部記者で­、週刊エコノミスト編­集委員、企画事業部長な­ど­歴任。現在、政治経済評論家で、著書に「鳩山家四­­代何が受け継­がれてきた­のか」(祥伝社新書2009)『日本経済の診断書―さ­よな­ら「デフレ不況論」』(­PHP研究所 ( 2011)

前坂俊之は元毎日新聞記者、情報調査部副部長、静岡県立大学国際­関係学部教授­、現­在は同名誉教授。ジャーナリスト、日本記者ク­ラブ会員。

内容は「日本の新聞の815報道の歴史認識ギャップ」「戦争責任のなかでも開戦責任よりも、なぜポツダム宣言の受諾を早くやらなかったのかの終戦責任も問う必要がある」「311815について、太平洋戦争での終戦と福島原発の廃炉まで40年以上かかる原発終戦責任(今後の廃炉の道筋)こそ、国家をあげて、1利益追及企業(東電)任せているのではなく取り組まねばならない」

「昭和天皇とマッカーサーとの関係」などについて、触れている。

また「日中戦争での日中関係の明暗と、孫文、蒋介石、汪兆銘、毛沢東、日本軍のねじれた関係、深い認識ギャップ、その隠蔽体質、情報の不開示(中国側が目をつぶって一切触れていない中国内での戦争犠牲者の多さ)についても、パート②で触れている。

 

●<30分でわかる日中尖閣百年戦争の謎①歴史認識ギャップ、核心>

http://www.youtube.com/watch?v=u2WPXM3rr0Q

 

●<30分でわかる日中尖閣百年戦争の謎②歴史認識ギャップ、核心的利益とは>

http://www.youtube.com/watch?v=LB2RwxlQBSs 

●<30分でわかる日中尖閣百年戦争の謎③日中ナショリズム相克を抑える >

http://www.youtube.com/watch?v=9KwiITkoXZo 

●<尖閣問題(3/3)日中韓パワーシフト、コミュニケーション・ギャップを認識 >

http://www.youtube.com/watch?v=JDyHNdqfq74 

●<中国ディープニュースー 尖閣問題は軍事的衝突にエスカレートするか (1/2)

http://www.youtube.com/watch?v=p3S_hQtI144

 


日中韓150年戦争デュ―プ座談会②ー日中戦争の真実、虚偽・裏面・
認識ギャップ 

 

 - 現代史研究 , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
速報(323)『日本のメルトダウン』『南相馬市で1kg当たり200万~600万ベクレルものセシウム東京の葛飾区水元公園も120万~30万』

速報(323)『日本のメルトダウン』   ●『南相馬市で採取された黒い …

日本リーダーパワー史(542)サッカーアジア杯敗北とイスラム国人質事件で『死に至る日本病』を考える➁

  日本リーダーパワー史(542) ①サッカーアジアカップの準々決勝U …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(160)記事再録/『世界史の中の日露戦争』㉝『開戦2週間前の「英タイムズ」の報道/★『ロシアが極東全体の侵略を狙っており、一方、日本はロシアの熊をアムール川の向こうの自分のすみかに送り返して,極東の平和と安全を,中国人、朝鮮人,日本人のために望んでいるだけだ』★『1904年1月8日付『ノース・チャイナ・ヘラルド』 『われわれは朝鮮をどうすべきか?日本人からの寄稿』』

『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争カウントダウン』㉝2017/01 …

no image
速報(110)『日本のメルトダウン』動画座談会ー『原発メルトスルー』5ヵ月後の日本の政治座談会(7月27日)

速報(110)『日本のメルトダウン』 <毎月動画座談会(3人ジャーナリストの会) …

no image
 日本リーダーパワー史(831)(人気記事再録)『明治維新150年』★『日露戦争勝利の秘密、ルーズベルト米大統領をいかに説得したかー 金子堅太郎の最強のインテジェンス(intelligence )③』★『ル大統領だけでなく、ヘイ外務大臣、海軍大臣とも旧知の仲』●『外交の基本―真に頼るところのものはその国の親友である』★『●内乱寸前のロシア、挙国一致の日本が勝つ』

2011年12月18日<日本最強の外交官・金子堅太郎③> ―「坂の上の雲の真実」 …

no image
日本メルトダウン脱出法(881)『三菱自動車という不正を繰り返す企業は社会に必要か?』●『中国人は独裁政治に“麻痺”しているのか リスクだらけでも重大なクライシスには見舞われない中国社会(柯 隆)』●『海兵隊がオスプレイを出動させた本当の理由 ピント外れの「政治利用」議論』●『分散型時代のメディア戦略はどうあるべきか 有料化&リアル戦略の正しい描き方とは?』

   日本メルトダウン脱出法(881)   三菱自動車という不正を繰り …

no image
日本メルトダウン脱出法(875)『熊本地震、こんなお役所仕事では国民を守れない 』●『もし小泉進次郎氏が首相になったら 自民党の古い「レール」をぶっ壊せるか(池田信夫)』●『ほら吹きと核爆弾:トランプと金正恩が煽る論争 (英エコノミスト誌)』●『韓国総選挙、朴槿恵の与党惨敗で反日攻勢はさらに強まる』

  日本メルトダウン脱出法(875)   熊本地震、こんなお役所仕事で …

『史上最高の弁護士は誰か!」★『司法の正義と人権擁護、冤罪と誤判事件の弁護に 生涯をかけた正木ひろし弁護士をしのんで』

2019/09/22  『リーダーシップの日本近現代史』(5 …

『Z世代のためのウクライナ戦争3年目講座①』★『赤い旗(共産主義国家)の利点は殺人者が血に濡れた手を拭っても汚れないうことだ(ユダヤの格言)』★『3年半が経過したウクライナ戦争はプーチン・ロシアの歴史的体質とトランプ氏の支持で、戦争終結はさらに伸びそうだ』

 2022/05/11 /『オンライン/ウクライナ戦争講座』記事再録 …

no image
★◎『2018年「日本の死」を避ける道はあるのかー『日本興亡150年史』(2)明治のトップリーダーはきら星のごとく

    ★◎『2018年「日本の死」を避ける道はあるのかー 『リーダー …