前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本リーダーパワー史(420)150年対立・戦争史を踏まえて対中韓外交 展開すべきー動画座談会(90分>

      2015/01/01

 日本リーダーパワー史(420

―<150年対立・戦争史をしっかり踏まえて対中韓外交はどう
展開すべきかー
デュ―プ動画座談会(90分>

〇『日中韓の戦争歴史事実・記録・認識のコミュニケーション
ギャップの深淵』①

●『日中戦争の真実、虚偽・裏面・認識ギャップ』②

 

前坂 俊之(ジャーナリスト)

  

日中韓150年戦争デュ―プ座談会①ー歴史事実・記録・認識のコミュニケーション
ギャップの深淵

 

10 8日、政治経済評論家・梶原英之と前坂俊之(静岡県立大学国際関係学部名誉教­授)で「日中韓歴史認識ギャップについて」の緊急座談会をおこなった。

梶原英之氏は元毎日新聞経済部記者で­、週刊エコノミスト編­集委員、企画事業部長な­ど­歴任。現在、政治経済評論家で、著書に「鳩山家四­­代何が受け継­がれてきた­のか」(祥伝社新書2009)『日本経済の診断書―さ­よな­ら「デフレ不況論」』(­PHP研究所 ( 2011)

前坂俊之は元毎日新聞記者、情報調査部副部長、静岡県立大学国際­関係学部教授­、現­在は同名誉教授。ジャーナリスト、日本記者ク­ラブ会員。

内容は「日本の新聞の815報道の歴史認識ギャップ」「戦争責任のなかでも開戦責任よりも、なぜポツダム宣言の受諾を早くやらなかったのかの終戦責任も問う必要がある」「311815について、太平洋戦争での終戦と福島原発の廃炉まで40年以上かかる原発終戦責任(今後の廃炉の道筋)こそ、国家をあげて、1利益追及企業(東電)任せているのではなく取り組まねばならない」

「昭和天皇とマッカーサーとの関係」などについて、触れている。

また「日中戦争での日中関係の明暗と、孫文、蒋介石、汪兆銘、毛沢東、日本軍のねじれた関係、深い認識ギャップ、その隠蔽体質、情報の不開示(中国側が目をつぶって一切触れていない中国内での戦争犠牲者の多さ)についても、パート②で触れている。

 

●<30分でわかる日中尖閣百年戦争の謎①歴史認識ギャップ、核心>

http://www.youtube.com/watch?v=u2WPXM3rr0Q

 

●<30分でわかる日中尖閣百年戦争の謎②歴史認識ギャップ、核心的利益とは>

http://www.youtube.com/watch?v=LB2RwxlQBSs 

●<30分でわかる日中尖閣百年戦争の謎③日中ナショリズム相克を抑える >

http://www.youtube.com/watch?v=9KwiITkoXZo 

●<尖閣問題(3/3)日中韓パワーシフト、コミュニケーション・ギャップを認識 >

http://www.youtube.com/watch?v=JDyHNdqfq74 

●<中国ディープニュースー 尖閣問題は軍事的衝突にエスカレートするか (1/2)

http://www.youtube.com/watch?v=p3S_hQtI144

 


日中韓150年戦争デュ―プ座談会②ー日中戦争の真実、虚偽・裏面・
認識ギャップ 

 

 - 現代史研究 , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
速報(88)『日本のメルトダウン』☆『動画座談会『原発体制の臨界』①-被災地の今(7月2日)』『福一事故の原因と現状、放射能』

速報(88)『日本のメルトダウン』   ☆『動画座談会『原発体制の臨界 …

「日本スタートアップ・ユニコーン史」★『アメリカ流の経営学を翻訳・マネする前に、明治のスタートアップ起業者魂に学ぼう』★『グリコの創業者 江崎利一(97歳)『 「私の座右銘は、事業奉仕即幸福!。事業を道楽化し、死ぬまで働き続け、学び続け、息が切れたら事業の墓場に眠る」』

2012/03/12  /百歳学入門(35)記事再録再編集 長寿経営者 …

no image
日本メルトダウン( 972)『トランプ大統領ショックの行方!?』―『安倍首相とトランプ氏、17日初会談=日米関係強化で一致』●『米、TPP承認見送りへ「年内審議ない」』●『トランプ氏勝利で日本の通商戦略は崖っぷち TPP漂流視野 (1/2)』●『トランプ氏勝利 日本政府「誰がキーマン?」 パイプ細く関係構築急ぐ』●『  トランプ経済は、実は「大化け」の可能性を秘めている!』●『【トランプ勝利の7つの波紋】』

     日本メルトダウン( 972) トランプ大統領ショックの行方! …

no image
日本リーダーパワー史(639) 『日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(32)田中義一はロシア国内を偵察・諜報旅行して、革命家・レーニン、スターリンに接触(?)したのか③

日本リーダーパワー史(639) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(32)   …

no image
日本リーダーパワー必読史(743)『歴史復習応用編』<まとめ>勝海舟②ー日本史上最大の巨人・西郷隆盛と並び徳川幕府の最期を見事に幕引きした勝海舟はスゴイ!

日本リーダーパワー必読史(743)『歴史復習応用編』 <まとめ>勝海舟ー日本史上 …

no image
日本の「戦略思想不在の歴史」⑸『日本最初の対外戦争「元寇の役」はなぜ勝てたのか⑸』★『当時の日本は今と同じ『一国平和主義ガラパゴスジャパン』★『一方、史上最大のモンゴル帝国は帝国主義/軍国主義/侵略主義の戦争国家』★『中国の『中華思想』『中国の夢』(習近平主義),北朝鮮の『核戦略』に共通する』

 日本の「戦略思想不在の歴史」⑤「元寇の役」はなぜ勝ったのか』 クビライは第一回 …

『Z世代のための国会開設、議会主義の理論を紹介した日本最初の民主主義者・中江兆民講座②』★『<明治24年の第一回総選挙で当選したが、国会議 員のあきれ果てた惨状に「無血虫の陳列場」(国会)をすぐやめた>

前坂 俊之(ジャーナリスト)     明治十五年(一八八二) …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(263 )/『東日本大震災/福島原発事故発生の3日前の記事再録(2011/03/08)』★『ガラパゴス/ゾンビ国家になってはいけない』★『ロジスティックで敗れた太平洋戦争との類似性』★『1千兆円の債務を抱いて10年後の2020年以降の展望はあるのか?」

(2011/03/08)記事再録―日本リーダーパワー史(130) 『自 …

no image
日本リーダーパワー史(856)「国難突破解散」総選挙の結果は23日未明には確定する。」★『朝鮮半島有事と今回の3度目の冒頭国会解散の意味と歴史類似性を検証する』

  日本リーダーパワー史(856)   安倍首相が「国難突破 …

no image
速報(119)『日本のメルトダウン』<敗戦の8/15を迎えて>『新たな小粒総裁選びで大同団結して,日本再生は可能なのか』―

速報(119)『日本のメルトダウン』 <敗戦の8/15を迎えて>   …