前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

速報(378)『日本のメルトダウン』●『日本の新内閣:未来に背を向けて』●『外国人投資家の「安倍トレード」はまだ続く』(海外紙報道)

      2015/01/01

速報(378)『日本のメルトダウン』
 
『日本の新内閣:未来に背を向けて』
(英エコノミスト誌 2013年1月5日号)

『外国人投資家の「安倍トレード」はまだ続く』
(2013年1月4日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

『安倍政権のバラマキ政策が日本経済を救う唯一のシナリオ』
『マスメディアが諸手を挙げて歓迎する
「アベノミクス」の2つの問題点』

  
 
 前坂 俊之(ジャーナリスト)

◎『日本の新内閣:未来に背を向けて』
(英エコノミスト誌 2013年1月5日号)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36873
◎『外国人投資家の「安倍トレード」はまだ続く』
(2013年1月4日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36868
 
◎『安倍政権のバラマキ政策が日本経済を救う唯一のシナリオ』http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2013/01/post-615.php

◎『マスメディアが諸手を挙げて歓迎する
「アベノミクス」の2つの問題点』
 
 
 
 
◎『福島に学べない中国原発の危うさ』

http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2012/12/post-2805.php

『2013年、シェールガス革命で世界は激変する』

http://toyokeizai.net/articles/-/12402

 
◎『ユニクロはなぜ中国人に愛されるのか?』
◎『TPP反対派“5つの誤解”とは何か―
国際基督教大学客員教授 八代尚宏』
http://diamond.jp/articles/-/30355
 
 
『日本の若者たちよ、慣れ親しんだ環境から世界へ出よう
MITメディアラボ 石井裕さんインタビュ

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0700O_X00C13A1000000/?dg=1
 
F国際ビジネスマンのコメント
「MITのメディアラボは、日本の伊藤穣一氏が所長、この石井裕氏が副所長で教授という日本人による二枚看板、創造性開発のメッカに日本人が座っています。
一昔前には考えられなかった事です。このインタビューで石井氏が言っている事は、「個の創造性強化と開発」に文字通り献身し実行する事、これからの特にITの世界で、日本人が目指すべき方向性を明確に表現しています。集団主義の対極,個の重要性です。ここ迄日本人が育っている事、感涙(笑)です。

 

 - 現代史研究 , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

「Z世代のための台湾有事の歴史研究」➂★『2023年台湾有事はあるのか、台湾海峡をめぐる中国対米日台の緊張はエスカレート』★『日清戦争の発火点となった「長崎清国水兵事件」の顛末(てんまつ)』★『同事件の死傷者は日本側は死者2、負傷者29。清国側は死者8、負傷者42』

日清戦争の発火点となった「長崎清国水兵事件」の顛末(てんまつ)     …

「オンライン・日本史決定的瞬間講座④」★「日本史最大の国難をわずか4ヵ月で解決した救国のスーパートップリーダー・鈴木貫太郎首相(78歳)を支援して、終戦を実現させた昭和傑僧、山本玄峰(95歳)とは一体何者か?(上)』 

  第2章―昭和傑僧、山本玄峰(95歳)とは何者か ★『力をもって立つ …

no image
★『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』③―「1903(明治36)年1月3日 付『英タイムズ』『満州とロシア鉄道』(上)『日本外交の失敗は三国干渉を受諾した際、三国は返還した遼東半島をその後占領しない旨の一札をとっておれば,その後の東アジアの戦争は起きなかったであろう』●『このため、3年もたたないうちに,ロシアは日本を追い出して満州を軍事占領した。』

  『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』③   1903(明治36 …

no image
速報(263)『米国を真似て財政破綻したがる日本』(田中 宇)●『製造業:安い中国の終焉』(英エコノミスト誌』

速報(263)『日本のメルトダウン』   ◎『米国を真似て財政破綻した …

no image
『日米戦争の敗北を予言した反軍大佐/水野広徳③』-『その後半生は軍事評論家、ジャーナリストとして「日米戦わば、日本は必ず敗れる」と日米非戦論を主張、軍縮を、軍部大臣開放論を唱えるた』★『太平洋戦争中は執筆禁止、疎開、1945年10月に71歳で死亡』★『世にこびず人におもねらず、我は、わが正しと思ふ道を歩まん』

日米戦争の敗北を予言した反軍大佐、ジャーナリスト・水野広徳③  &nb …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(11)記事再録/『ニューヨーク・タイムズ』<1896(明治29)年7月20日付)がみた明治のトップリーダー・伊藤博文の英語力、対外発信力とは

       2010/02/ …

日米野球史「ベーブ・ルースを超えた二投流・大谷翔平」と「日本の野球の神様・川上哲治監督の「巨人9連覇達成」

  エンゼルスの大谷翔平選手のペースがますます上がってきた。6月は月間 …

no image
『帝国の慰安婦』著者・朴裕河 世宗大学教授と大沼保昭 明治大学特任教授が慰安婦問題で2/23,日本記者クラブで会見動画

『帝国の慰安婦』(朝日新聞出版)の著者・朴裕河 世宗大学教授、 『「慰安婦」問題 …

no image
『オンラインクイズ/全米の女性から最高にモテたファースト・イケメン・のサムライは誰でしょうか!?』★『イケメンの〝ファースト・サムライ〟トミー(立石斧次郎)は、全米に一大旋風を巻き起こ、女性からラブレター、ファンレターが殺到し、彼をたたえる「トミーポルカ」という歌までできた』★『ニューヨークではサムライ使節団を一目見ようと約50 万人の市民がマンハッタンを埋め尽し「トミー!こっちを向いて!」「トミー、バンザイ!」の大歓声。ジャパンフィーバー、トミー・コールが続いた(『ニューヨーク・ヘラルド』1860 年6 月17 日付) 』

『今から160年前の1860年(万延元年)2月、日米通商条約を米ホワイトハウスで …

no image
日本の「戦略思想不在の歴史」⑹『日本最初の対外戦争「元寇の役」はなぜ勝てたのか⑹』★『14万の元モンゴル軍の海上襲来を海戦などで撃退、再び台風襲来で「弘安の役』に勝利した』

 『弘安の役』について詳述する。 弘安4年初頭での元軍の日本再征軍の編成は次のよ …