前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本リーダーパワー史(530)安倍首相は18日「消費増税の先送り」、 「無責任解散」を発表する、その結果は如何に。

      2015/01/01

  

  日本リーダーパワー史(530

 

安倍首相は18日に「消費増税の先送り」、

「無責任解散」を発表するらしい。

これは安倍首相の持論『アナログ・二者択一・

冷戦思考外交・インフレ・円安・

行財政改革力ゼロ、官制株高・スローモー

経済政策』(『アベノミクス』の2年間)

の結果・成績表である。

これは合格点か、落第点か?

 

  またまた先延ばしの日本失敗病の重症化(不決断、問題先送り病)

  消費増税を 20174月まで先送りしたからといって、
これまでできなかった経済成長がなぜ達成できるのか。

  20年間、バカの1つ覚えの経済対策を続けて、国の借金は
歴史上最悪の1000兆円までに膨れ上がったのに。

  2017年に4月にマイナス成長になれば、またまた「再先送り」
となるのかー

  問題は「消費増税」「経済成長」「財政再建」を対立概念として

ではなく、三本立てで丸ごと「ナローパス」させる実行力、
リーダーパワーである。

⑥それこそ、時代の変化に即応した「ITデジタル・グローバル

・多次元・改革・成熟・ビッグデータ思考」に切りかえなければ、

「日本の第2の敗戦」の奈落の底へ。

 

●『日本GDP7-9月期から分かる5つのこと

http://jp.wsj.com/news/articles/SB11526184417694423301104580281691347466862?mod=WSJJP_hpp_LEFTTopStoriesSecond

 

 

◎「消費再増税延期はアベノミクスの失敗を意味する」

http://diamond.jp/articles/-/62220

 

●『増税先送りは、世代間格差の是正機会を奪う

時間的猶予だけでは、何も問題は解決しない

http://toyokeizai.net/articles/-/53546

 

 

◎「日本の消費増税めぐる判断は世界に影響

http://jp.wsj.com/news/articles/SB12706435818283254423204580211300598649526

 

 

 

 

◎「密漁との戦い、グーグルが無料追跡ツールで加勢

20141114日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42216

 

 

 

◎「世界の軍事バランスを劇的に変える新技術
核兵器を無力化できる可能性、中国の侵略を低コストで防衛」

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42138

 

 

 

 

日本リーダーパワー史(529)「安倍首相は17日消費増税
先送り、解散を発表するらしい。
結果は果たして吉か凶か!

http://maesaka-toshiyuki.com/top/detail/2970

 

 

 

 - 現代史研究 , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『リーダーシップの日本近現代史(17)記事再録/ガラパゴス日本『死に至る病』―国家統治/無責任欠陥体制『大本営』『大本営・政府連絡会議』『最高戦争指導会議』 『御前会議』の内幕

   2017/08/16日本敗戦史(46) &n …

no image
速報(406)『日本のメルトダウン』『メタンハイドレート、日本海側でも本格調査へ』●『やはり恐るべし!中国諜報活動の実態

    速報(406)『日本のメルトダウン』 &n …

no image
日中韓異文化理解の歴史学(6)(まとめ記事再録)『日中韓150年戦争史連載80回中、63-70回まで)★『申報の(日清戦争開戦1ヵ月後)日本.まさに滅びんとす』●『申報の開戦2ヵ月後―中国20余省の人民.200万余の兵力でちっぽけな倭奴をなぜ撃滅できないのか』中国20余省の人民.1000万にものぼる資産,200万余の兵力で.ちっぽけな倭奴をなぜ撃滅できないのか』★『「日清戦争の展開」新たな世界的強国(日本)の出現に深い危惧」 (ロシア紙)』

    『「申報」からみた「日中韓150年戦争史」(63)『(日清戦争 …

no image
世界史の中の『日露戦争』③『戦争迫るロシアと日本』(戦争勃発3ヶ月前)『ニューヨーク・タイムズ』(明治36年12月20日付)

 『日本世界史』シリーズ   世界史の中の『日露戦争』③- 英国『タイムズ』米国 …

no image
『オンライン講義/昭和戦後史の謎』-『東京裁判』で裁かれなかったA級戦犯は釈放後、再び日本の指導者に復活した』★『A級、BC級戦犯の区別は一体、何にもとづいたのか』★『日本の政治、軍部の知識ゼロ、日本語を読めないGHQスタッフ』★『A級戦犯岸信介は首相にカムバックし、右翼は裁かれず、児玉は日本の黒幕フィクサーとして再登場した』

『日本の政治、軍部の知識ゼロ、日本語を読めないGHQスタッフが戦争犯罪を追及した …

no image
『オンライン/日本宰相論』★『歴代宰相で最も人気のある初代総理大臣・伊藤博文の人間性とエピソードについて』

    2012/06/16 &nbsp …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(240)/★『28年連続で増収増益を続ける超優良企業を一代で築き上げた「ニトリ」創業者・ 似鳥昭雄氏の『戦略経営』『人生哲学』 10か条に学ぶー「アベノミクス」はこれこそ「ニトリ」に学べ

  2016/05/21 日本リーダーパワー史(7 …

★10 『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(170』『オーストリア・ウイーンぶらり散歩④』『旧市街中心部の歩行者天国を歩き回る①』

★10 『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(170』 『オーストリ …

no image
日本メルトダウン脱出法(881)『三菱自動車という不正を繰り返す企業は社会に必要か?』●『中国人は独裁政治に“麻痺”しているのか リスクだらけでも重大なクライシスには見舞われない中国社会(柯 隆)』●『海兵隊がオスプレイを出動させた本当の理由 ピント外れの「政治利用」議論』●『分散型時代のメディア戦略はどうあるべきか 有料化&リアル戦略の正しい描き方とは?』

   日本メルトダウン脱出法(881)   三菱自動車という不正を繰り …

no image
日本リーダーパワー史(359)1週間でGHQが作った憲法草案『憲法9条(戦争・戦力放棄)の最初の発案者は誰なのか⑥』

日本リーダーパワー史(359)             <『わずか1週 …