『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(137)』「VWの新会長人事に関して、痛烈に罵倒。ドイツ人の内奧の闇を見る思い、日本人はここまで悪にはなれないのでは?」(エコノミスト誌)
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(137)』
Can the carmaker’s new boss drive it out of trouble? | The Economist
http://www.economist.com/news/21668232-its-deepening-crisis-volkswagen-has-stuck-tradition-has-not-served-it-well-can <http://www.economist.com/news/21668232-its-deepening-crisis-volkswagen-has-stuck-tradition-has-not-served-it-well-can>
economistの9/25電子版でも、VWの新会長人事に関して、痛烈に罵倒しています。ドイツ人の内奧の闇を見る思い、日本人はここまで悪にはなれない、と思いたいですね。
「< F氏コメント >
・VWは、役員を含む上級職ではアメリカ人が一人もいないのはどういう事だろうか?ワールドクラスの自動車メーカーは、幹部クラスにヨーロッパでも日本でも米国人が任命されている。これが、悪名高いdefeatdevice開発にブレーキを掛けられなかった一因であり、米国市場でシェアを獲得できなかった原因である。
・VWは実にドイツ的で、閉鎖主義であり、多国籍人種による構成を拒否している。国別市場に合ったその国の市場のニーズを理解しているのは当該国籍の人間であり、そういう今では常識となっているリーダー層の多国籍化が全く実行されていない。
・今回のミューラー新会長人事も、会社存亡の危機の中、相変わらずポルシェの大株主ピエヒ一族、ポルシェ一族の覚えの高い人物を送り込むというVWの旧来の陋習従っているだけだ。
・ミューラーという極め付けのしがらみのあるインサイダーを任命していては、今回の様な致命的な問題が、二度と再発しないよう抜本的な対策
を講ずる事は出来ない。VWは、世界ユーザーの信頼を失うかもしれないという前代未聞の惨状の中、何故しがらみの無いアウトサイダーを起用できないのだろうか?
トヨタもVWの不正に抗議していた
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/093000094/?rt=nocnt
世界揺るがしたVW排ガス不正、見抜いたのは堀場製の小型測定器 (1)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NVFTIG6KLVR601.htm
不正につながったディーゼル車「排気対策」の難しさーぎりぎりの技術開発の中で起きたVW不正ガス問題
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/44881
情報BOX:独VW、排ガス不正の代償はどこまで膨らむかhttp://jp.reuters.com/article/2015/10/01/volkswagen-emissions-costs-idJPKCN0RV3DX20151001
不正に中国大失速まで…VW経営危機 メルケル首相の露骨な親中路線も裏目 (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150930/frn1509301140002-n1.htm
関連記事
-
-
日中北朝鮮150年戦争史(42)『日中歴史復習問題』★「日清戦争の内幕ー中国人民軍(清国軍)もらった「売命銭」分しか戦わない、汚職腐敗軍隊。 中国3千年の歴史は皇帝、支配者の巨額汚職、腐敗政治であり、「習近平政権」(1党共産党独裁)にも延々と続いている。②
日中北朝鮮150年戦争史(42) 『日中歴史復習問題』★「日清戦争の内幕ー中 …
-
-
知的巨人の百歳学(150)ー『日本で最も聡明な女性・野上弥生子(99歳)の晩年の生き方』★『もし文学者たらんと欲せば、漫然として年をとるべからず、文学者として年をとるべし(夏目漱石)』★『今日は昨日、明日は今日よりより善く生き、最後の瞬間まで努力する』
日本で最も聡明な女性・野上弥生子(99歳)の晩年の生き方 野上弥生 …
-
-
<F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(213)>イスラエル:ユダヤ教徒の聖地「嘆きの壁」をめぐる内紛|公益財団法人 中東調査会』★『共同コーナー新設派の米国ユダヤ人協会対男女区別の現状維持を主張するユダヤ原理主義派の主導するイスラエルユダヤ人社会とが衝突』●『なぜ男と女は一緒に祈れないか? 』
<F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(213)> 「 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(269)★日本が真の民主国家(自由平等、男女平等)になれない理由は—日本の前近代的な政治閥、官僚閥のルーツはー「日本の秘密結社としての 陸軍は山県有朋の長州閥(山口閥)が作った」,
2012/05/03日本リーダーパワー史(256)記事再録 『明治の巨大国家プロ …
-
-
日本リーダーパワー史(768)『金正男暗殺事件にみる北朝鮮暗殺/粛清史のルーツ』福沢諭吉の『朝鮮独立党の処刑』(『時事新報』明治18年2月23/26日掲載)を読む②『我々日本の人民は今日の文明において治にも乱にも殺戮の毒害を見ず、罪を犯さざる限りはその財産、生命、栄誉を全うしているが、隣国の朝鮮を見れば、その野蛮の惨状は700年前のわが源平の時代を再演している』
日本リーダーパワー史(768) 『金正男暗殺事件にみる北朝鮮暗殺/粛清史のルー …
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ回想録②』★『パリ・ピカソ美術館編➅」《ドラ・マール》の傑作2点の明暗』★『ピカソの巨大な創作意欲は、彼の女性遍歴(5名)と密接不可分の関係にある』
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(117)』 &nb …
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ⑪』●【オピニオン】安倍元首相に日本の再生は無理』<ウォール・ストリート・ジャーナル>
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ⑪』 <総選挙投 …
-
-
『Z世代のための米大統領選連続講座⑯』★『当選のカギを握る米人気歌手テイラー・スウィフトさんがハリス氏投票を明言。ハリス氏当選の可能性高まる!』
ジャーナリスト(静岡県立大学名誉教授) 前坂 俊之 ●米大統領選討論会後の米メデ …
-
-
『倉敷美観地区動画3本付ー『100年前に利益至上資本主義を超克し、21世紀の公益資本主義を先取りしたメッセの巨人・大原孫三郎に学ぶ②』★『大内兵衛は「大原孫三郎は学問の偉大なパトロン』と大評価』★『江戸時代、明治の街並み蔵が残る』岡山県倉敷市の「美観地区」の動画』
2019/01/02 世界/日本リーダーパワー史(96 …
-
-
『オンライン講座・ウクライナ戦争の経過』★『ジェノサイド・ロシアの末路(上)』★『ロシアのウクライナ侵攻から2ヵ月』★『プーチン大統領の「核使用発言」』★『歴史は人類の犯罪と愚行と不幸の記録以外の何物でもない』
ウクライナ戦争・ジェノサイド・ロシアの末路(上) 前坂俊之(ジャー …
