前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

湘南海山ぶらぶら日記ー逗子・岩殿寺ー泉鏡花ゆかりのお寺で坂東観音33個所の2番札所はすばらしい

      2015/02/11

1111湘南海山ぶらぶら日記

逗子の岩殿寺ー泉鏡花ゆかりのお寺で坂東観音33個所の2番札所

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E6%AE%BF%E5%AF%BA_%28%E9%80%97%E5%AD%90%E5%B8%82%29

http://www.geocities.jp/junreitobotobo/bandou/bandou3302.html

文豪泉鏡花とのゆかり

泉鏡花がすず女と恋に落ち、逗子に滞在していたのは明治三十五年と三十七年の夏であり、その 折よくこの岩殿寺へ二人は足を運んだらしい。そしてここの老僧に親近して、のちに参詣者の憩い にと鏡花は瓢箪池を寄進した。

この池の端を通って境内右手の熊野社の前を抜けて裏山に登ると、四阿「瑞光亭」からの眺望が すばらしい。逗子の海岸、三浦半島、房総半島までが一望のうちにおさまる。鏡花が『春昼』とい う作品の中で「此の山の裾にかけまして、ずっとあの菜種畠の辺、七堂伽藍建て連らなって居りま したそうで」と書いているが、かつてはこの山の周囲にわたり広大な寺域をもっていたことが偲ば れる。『板東霊場記』に「南海渺焉として目力をほしいままにする」とあるのがうなずける。 「時移り世衰え、此の寺の何宗旨に属するも知らず、天正十九年辛卯に至り、大将軍家康公、旧証 を追て許多の田を寄附し、観音堂の領となし」と当山の縁起にあって、寺格を保っていたことが知 られるが、明治維新前後は大いに衰えた。だが現ご住持がこれを再興された。

http://www.bandou.gr.jp/02.ht

泉鏡花と岩殿寺    岩殿寺住職 洞外正教

 泉鏡花と岩殿寺との関係は、先住老僧との出合いからはじまります。

明治三十五年の夏、散策がてら来山された折、あまりにも疲れきった顔をされていたのを、老 僧が心配し、庫院に迎い入れ、茶話のうちに、四年の年月、老僧との交友がはじまったわけです。  老僧は易学にこっていたので、鏡花も来訪の都度、老僧の易を楽しまれ、ことのほか老僧の漢 詩の話に聞き入ったとのことです。この四年間の老僧との交友が、後年の鎮花文学のあの神秘な作品の基礎づくりになったことは、 作品を読めばうなずけると思います。

当初、不健康の原因となったのは、後年奥さんになられるすず夫人との師(尾崎紅葉)を裏切っ ての同棲生活にあったわけです。慢性の胃腸病に加えて強度のノイローゼに苦しんでいた鏡花で したが、適度の散策と、老僧の情熱的な茶談に、健康を回復されたわけです。こうした報恩の心 が、御夫妻をして、観音堂前に「鏡花の池」の寄進をおもいたたせたことでしょう。池づくりに は、すず夫人の御努力が大変なもので、老僧の奥さま宛に送られた手紙のうちに、読みとられま す。

http://www.bandou.gr.jp/02.htm


 - 湘南海山ぶらぶら日記

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
外国人観光客へのおすすめスポット/日本の庭園美をぶらり散歩(2019/3/27)ー京都の名勝、渉成園(枳殻邸)は源氏物語の主人公光源氏ゆかりの地、春爛漫の「雅」(みやび)が薫る。

外国人観光客へのおすすめスポット/日本の庭園美をぶらり散歩(2019/3/27) …

no image
鎌倉カヤック釣りバカ日記>冬によく釣れるホウボウのさばき方・料理法・おいしい鍋を食べる男の台所』

<鎌倉カヤック釣りバカ日記>   ーホウボウ43㎝をゲットー 『鎌倉海 …

no image
『鎌倉カヤックバカ釣れ日記』(1/3)初釣りに出船。ホウボウ、カワハギは釣れるが真鯛、アマダイは不発、今後は期待大

  『鎌倉カヤックバカ釣れ日記』(1/3)   ● …

no image
『冬こそサーフィン。いざ鎌倉へ』●世界一のサーフィン『ジャイアント・ウエーブ30m』成功(ポルトガル・ナザレで)スゲーよ!

<サーファーズパラダイスKamakura> ◎『冬こそサーフィン。いざ鎌倉へ』 …

no image
生涯現役・百歳実践入門–『鎌倉で天然生活』大漁!豊漁?―カヌーフィッシングで百歳めざす

生涯現役・百歳実践入門   『鎌倉で天然生活』大漁!豊漁?―カヌーフィ …

no image
『鎌倉まつり”YABUSAME”』ー鎌倉武士の勇壮・華麗・疾風怒濤の騎馬弓道(4/20)』,Japan traditional event shoot an arrow to horseback Kara

       『鎌倉まつりのハ …

『60、70,洟たれ小僧の湘南海山ぶらぶら日記回想録』/人生晩年になればつり竿さげて、鎌倉海をカヤックフィシングでさかな君と遊べば楽しいよ』★『「半筆半漁」「晴釣雨読」「鉄オモリをぶら下げて」鎌倉古寺を散歩すれば、悠々自適!、生涯現役。臨終定年!』

以下は2011年7月7日に書いた「湘南海山ぶらぶ日記」の再録である。約15年前は …

『オンライン/2020 年最高の稲村ケ崎サーフィン動画』★『史上最大級の台風10号接近中の稲村ケ崎サーフィン(2020/09/06/am730)ービッグウエーブに総勢50人のサーファーがチャレンジ!』

2020/09/06 『史上最大級の台風10号接近の稲村ケ崎サーフィン(2020 …

『鎌倉カヤック釣りバカ日記』最終編『バンクーバーでカヌーのスローライフを見て以来、釣りバカ暮らし50年に』★『40㎝巨大サバが連続ヒット、最後に大物、そんなに引っ張るなよ』★『海はドラマチック、魚クンや海洋生物と遊ぶと、身も心もリフレッシュ。筋トレにもなるよ』

  2013/07/04  『鎌倉カヤック釣りバカ …

Kamakura材木座ウインドサーフィン(2021 /12/1正午)動画特集』★『国道134号上のサーフィンと富士山ー白雪の富士山に向かって飛び、舞い上がれ!、エキサイティング!」

鎌倉材木座海岸(2021/12 / 18/1500)ーキラキラ白雪インドーネット …