前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

材木座海岸砂浜大異変、<砂浜は死滅への道>・・―台風18号の大被害

   

材木座海岸の砂浜大異変、砂浜は死滅への道へ・・・―台風18号の大被害
                                                                                   前坂 俊之
2004年以来の非常に強い台風18号は10月8日朝に鎌倉に最も接近した。最大風速60メートルと聞いてビビったね。

関東のド真ん中を通過して風も止んだ午後4時ごろ、いつもの材木座の小坪トンネルに近い

和賀江島への出口の道路に行ってみた。

海はこれまで見たこともない大波、海岸道路下にも5メートル以上の大波が打ちよせ、写真をと

ていて頭から波をバサッとかぶりそうになったので、あわてて逃げた。上天気となった翌日、材木座を散歩すると、イヤ、驚き、ももの木、びっくりしたね。

和賀江島に最も近い砂浜に巨石が打ち上げられていた。その横には無数の石がごろごろ、ウインドサーフィンの皆さんのスタート場所がこれでは全く使えなくなった。光明寺の前の砂浜に出る場所を変えてという。
滑川までの海岸には波の強力な力で、海底のカジメや海藻が海底の岩から引きはがされ、

強引に引き抜かれ、カジメの根が大きな岩ガキ(中には30,40センチのものも多い)をもったまま、無数に打ち上げられていた。

海岸はカジメの山、帯が1キロ以上続ていた。山林の雑木林が台風で軒並み倒されたような状態が、海底でも起こっているのである。陸上の被害ばかりを見ていてはだめだね。

海底の方がもっとひどくなっていることは間違いない。

砂浜の漁師小屋や、船も軒並みとばされ、吹き飛ばされて大被害だ。地球温暖化の影響は海の水位上昇を呼び、巨大台風の発生、海底の砂漠化、海中生物の死滅、魚類の激減と良い兆候は1つもない。

20年に以上、材木座を憩いの場にしている私にとって、散歩するのが「海の墓場化」を見ているようで、さびしくなってきた。

鳩山首相のCO2の25%削減をぜひとも力をあわせてやり遂げなければ、鎌倉材木座海岸は2030年までにはなくなっているだろう。

25%がが達成されても、この死への行進はストップできないのでは・・・・

 

 - 湘南海山ぶらぶら日記

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
<鎌倉古道巡礼>=約700年前の「切通し」●中世の迷宮都市・鎌倉の絶景歴史スポットの鎌倉七口を散歩しよう』

<鎌倉古道巡礼>=約700年前の「切通し」   中世の迷宮都市・鎌倉の …

no image
=『Severe winter in KAMAKURA SEA』と『老人の海』=『ラッキー!大カサゴのお出ましじゃ』

=『Severe winter in KAMAKURA SEA』と『老人と海』= …

F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㊻』余りにスローモーで、真実にたいする不誠実な態度こそ「死に至る日本病」

    2014/03/21  記事再録 …

no image
★『鎌倉釣りバカ人生30年/回想動画記』⓹★『鎌倉カヤック釣りバカ/筋トレ/海上禅」!』★『鎌倉ロハス・地産地消・釣ったカワハギを絶品「健康カワハギ茶づけ」にする。して、100歳めざせ

  2014/11/18  百歳学入門(102)記 …

no image
鎌倉紅葉中継(11/24)散在ヶ池森林公園(鎌倉湖)「知られざる紅葉絶景ポイント」は12月中旬まで楽しめるよ

   鎌倉紅葉中継(11/24)-散在ガ池森林公園(鎌倉湖) …

「6年前の鎌倉カヤック釣りバカ動画日記」再録-『地球環境異変はますます深刻化」★『豊穣の鎌倉海も海生物が激減、魚クンたちは逃げ出してしまったよ』●『米離脱後のパリ会議の行方はどうなる』

   2017/12/27  「湘南海山ぶらぶら日 …

no image
冬の鎌倉・最後の紅葉ー鎌倉駅東口から約10分の妙本寺は知られざる名刹、落葉の絶景ピークは正月まで(12/22)

  ◎≪冬の鎌倉・最後の紅葉ー鎌倉駅東口から約10分 の妙本寺は知られ …

『オンライン動画/ 瀬戸内海ぶらり/海を眺めながらの呉線車窓旅がお勧め』 ★『三原駅からゆっくり須波駅へ』★『須波駅から瀬戸内海の島々たっぷり楽める5分間』★『海ながめて堪能して忠海駅へ5分間』

「海を眺める鈍行鉄道旅をしたい人におすすめコース」 日本の鉄道で私が乗った東海道 …

『オンライン講座/独学/独創力/創造力の研究②』★『『日本の知の極限値』と柳田国男が評したー地球環境問題、エコロジー研究の先駆者・「知の巨人」南方熊楠のノーベル賞をこえた天才脳はこうして生まれた(中)』

2009/10/02 日本リーダーパワー史 (23)記事再録   『ノ …

no image
『鎌倉・逗子の中秋の名月をめでる』『9/19日夜、満月のムーンライト・セレナーデを 逗子マリーナ、小坪港、披露山、大崎公園で楽月』

   『  鎌倉・逗子の中秋の名月をめで …