材木座海岸砂浜大異変、<砂浜は死滅への道>・・―台風18号の大被害
常に強い台風18号は10月8日朝に鎌倉に最も接近した。最大風速60メートルと聞いてビビったね。
関東のド真ん中を通過して風も止んだ午後4時ごろ、いつもの材木座の小坪トンネルに近い
和賀江島への出口の道路に行ってみた。
海はこれまで見たこともない大波、海岸道路下にも5メートル以上の大波が打ちよせ、写真をと
ていて頭から波をバサッとかぶりそうになったので、あわてて逃げた。
上天気となった翌日、材木座を散歩すると、イヤ、驚き、ももの木、びっくりしたね。
滑川までの海岸には波の強力な力で、海底のカジメや海藻が海底の岩から引きはがされ、
強引に引き抜かれ、カジメの根が大きな岩ガキ(中には30,40センチのものも多い)をもったまま、無数に打ち上げられていた。
海岸はカジメの山、帯が1キロ以上続ていた。山林の雑木林が台風で軒並み倒されたような状態が、海底でも起こっているのである。陸上の被害ばかりを見ていてはだめだね。
海底の方がもっとひどくなっていることは間違いない。
砂浜の漁師小屋や、船も軒並みとばされ、吹き飛ばされて大被害だ。地球温暖化の影響は海の水位上昇を呼び、巨大台風の発生、海底の砂漠化、海中生物の死滅、魚類の激減と良い兆候は1つもない。
20年に以上、材木座を憩いの場にしている私にとって、散歩するのが「海の墓場化」を見ているようで、さびしくなってきた。
鳩山首相のCO2の25%削減をぜひとも力をあわせてやり遂げなければ、鎌倉材木座海岸は2030年までにはなくなっているだろう。
25%がが達成されても、この死への行進はストップできないのでは・・・・

関連記事
-
-
『葛飾北斎の現代版富嶽三十六景』のYoutube傑作版①4K撮影/『葛飾北斎の現代版富嶽三十六景』ー富士山絶景に中国人観光客も大はしゃぎ(11/15)-大涌谷から見た冠雪した富士山』★『-鎌倉光明寺裏山からみる大荒れの鎌倉海と霊峰富士』』
現代版葛飾北斎の「富嶽三十六景』(6/16am9 )-鎌倉光明寺裏山 …
-
-
『リモート京都観光動画」外国人観光客が殺到する清水寺へぶらり散歩、五条坂からゆっくり参拝へ』★
京都観光ー観光客で賑わう清水寺付近の二寧坂(二年坂) 外国人観光客 …
-
-
『デジタル版・2022年よさらば!葛飾北斎の富嶽百景』★『サンセット富士山(2022年12月3日-鎌倉市材木座海岸和賀江島の背後に浮かぶ富士山黒絵』★『 富士山,神々の金色の夕暮れ(2022年12月16日午後4時半)
富士山,神々の金色の夕暮れ(2022年12月16日午 …
-
-
平田カヤッキストの『アメリカ・ヨット・ツーリング・スペシャル』「カナダバン クーバー島北部の無人島をアドベンチャー⑤
<『葉山海』の平田カヤッキスト(カメラマン)の 『アメリ …
-
-
百歳学入門(187)彫刻家・北村西望(102歳)★『わたしは天才ではないから、人より五倍も十倍もかかるのです」★「いい仕事をするには長生きをしなければならない』★ 『たゆまざる 歩み恐ろし カタツムリ』
百歳学入門(187) 「わたしは天才ではないから、人より五倍も十倍もかかるので …
-
-
『MF・ワールド・カメラ・ウオッチ(4)』「ベネチア観光をゴンドラで満喫した巻②」
『MF・ワールド・カメラ・ウオッチ(4)』 「ベネチアふらり、ぶらり散歩(4/1 …
-
-
★<動画リアルタイム配信ー鎌倉『釣りバカ・カヤック日記』今はもう秋、だれもいない海(8/24)<見るとリフレッシュするよ>
★<鎌倉『釣りバカ・カヤック日記』今はもう秋、だれもいない海(8/24)> <初 …
-
-
<鎌倉古道巡礼>◎さわやかな五月の鎌倉超絶景ポイントを散歩すると、最高だよ!ー☆★☆『瑞泉寺古道、大仏切通は最高』
<鎌倉古道巡礼> ◎さわやかな五月の鎌倉超絶景ポイントを ぶらり一 …
-
-
鎌倉材木座ウインドーサーフィンチャンネル(2023年3月29日am10)-光明寺裏山からみた鎌倉海で蝶が舞う
鎌倉材木座ウインドーサーフィンチャンネル
