鎌倉ふらりふらり散歩には最高の季節じゃ、癒しの緑のお寺スポットへ、レッツGO!
鎌倉ふらりふらり散歩には最高の季節じゃ、レッツGO!
前坂俊之(鎌倉ブラブラ散歩30年)
5月13日(木)、午後、久しぶりにすがすがしい五月晴れとなったな。連休中はラッシュアワー並みの人ゴミゴミ、コミコミの鎌倉市街には住民は敬遠して出ないものなのよ、連休後が鎌倉の見ごろで、きょうはゆったり、新緑が目にまぶしいくらいじゃな。
こんな日は「海の散歩」よりは「街の路地をぶらり、ふらり」「お寺の境内の緑をたずねてぶらぶら散歩」に限る。早速、鎌倉駅前からスタートじゃ。新緑の絶好の穴場を紹介するよ。5月のこれからの鎌倉ハイキングのスポットよ。
まず、小町通から鶴岡八満宮方面に向かってはだめ、逆に進み、本覚寺にまずいくのじゃ。そこから目と鼻の先に妙本寺の山門が見えてくる。800年以上前の文応元年(1260年)創建の同寺は一見の値打ちあり、山のはざまに立ち新緑の微妙な濃淡が本堂とコントラストを作りみあきんよ。


次はここから路地を曲がりまっすぐ約10分ほどあるけば、安養院じゃ。ここのサツキは鎌倉随一。このところの寒さでまだ2分咲き、これから見ごろになるよ。カメラ片手に急げ。
さらに道端の小川のせせらぎをみながら、古い土塀、住宅ぞいに進むと、安国論寺がある。ここは日蓮が鎌倉で布教した中心的な草庵、境内にはいるとピンとした緊張感が伝わってくる。緑も深い。裏山に登ると鎌倉の海岸、由比ガ浜海岸なども一望できる。

この間、新緑、サツキを眺めてはキョロキョロ、ぶらぶら楽しい散歩の所要時間は往復で約2時間じゃ。
関連記事
-
-
片野勧の衝撃レポート・太平洋戦争<戦災>と<3・11>震災⑪―中国引き揚げと福島原発(下)
片野勧の衝撃レポート 太平洋戦争<戦災>と<3・11>震災⑪ &n …
-
-
日本ぶらぶら「滝めぐり」「名水」の旅ー熊本県の菊池渓谷は阿蘇山の伏流水と原生林に覆われたすばらしい渓谷だよ
日本ぶらぶら「滝めぐり」「 …
-
-
百歳学入門(232)-東京で歩いて百歳めざす<健康長寿階段>ナンバーワンはここじゃよ?ー(答)地下鉄永田町駅です
百歳生涯現役実践入門ー東京の長寿「健康階段」ベストワンはここだよ。 http:/ …
-
-
<約700年前の「鎌倉やぐら」巡礼>中世の迷宮都市・鎌倉の歴史絶景スポット☆鎌倉やぐらを散索しようよ』
<約700年前の「鎌倉やぐら」巡礼> 中世の迷宮都市 …
-
-
世界一人気の世界文化遺産『マチュピチュ』旅行記(2015 /10/10-18>「神秘に包まれた『マチュピチュ』の全記録、一挙公開!」水野国男(カメラマン)③
2015/11/09< 世界一人気の世界文化遺産『マチュピ …
-
-
百歳学入門(151)元祖ス-ローライフの達人「超俗の画家」熊谷守一(97歳)●『貧乏など平気の平左』で『昭和42年、文化勲章受章を断わった。「小さいときから勲章はきらいだったんですわ。よく軍人が勲章をぶらさげているのみて、変に思ったもんです」
百歳学入門(151) 元祖ス-ローライフの達人・「超俗の画家」の熊谷守一(9 …
-
-
『鎌倉釣りバカ人生30年/回想動画録』⑯『2011/03/30/From Kamakura with love and Fighting Split』と『老人と海』ー東日本大震災の皆さんに愛とエール、オールドパワーを込めて
2011/03/30 記事再録 前坂 俊之(ジャーナリス …
-
-
美しい海と山と文化の鎌倉』スペシャル!湘南ぶらぶら散歩すれば、いつもサプライズ。<絶景ポイント>に心癒されるよ
<『美しい海と山と文化の鎌倉』スペシャル!> 『秋本番 …
-
-
動画大公開―『Midsummer in KAMAKURA SEA』<シーラが海上を大乱舞、カヤックフィッシングは大漁じゃ>
★動画大公開―『Midsummer in KAMAKURA SEA』<シーラが海 …
