前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

◎『冬のサーフィンこそアドベンチャ』鎌倉材木座サーフィン(1月2日)爆弾低気圧の暴風波と戦う勇者サーファーたち

   

『鎌倉サーフィンチャンネル』

2013年正月サーファーズパラダイスKamakura
 
◎『冬のサーフィンこそアドベンチャー
鎌倉材木座サーフィン(12日)
爆弾低気圧の暴風波と戦う勇者サーファーたち
 
                前坂 俊之(鎌倉サーフィンチャンネル)
 
 
◎『鎌倉材木座サーフィンー新年2日、爆弾低気圧の暴風波と
戦う勇者サーファーたち』
 
1月2日は元旦以上に風が強烈、鎌倉の海近くは立っていられないほどじゃ。風は15-20メートル位吹いていたのかな、かなわんな、地球温暖化がひどいね。
 
材木座で30年ほど遊んでいるが、10年、20年前の鎌倉はこうではなかったよ。
 
海辺には貝もヤドカリもカニもいっぱいおったよ。足に踏んずけたカニがハサミでくってかかるしな、ヤドカリも砂浜中にいたもんだ。いまじゃまったくおらん。生物は死滅したよ、水位は上がる。砂浜はなくなる。強風で打ち上げられる海藻類もへってしまったわ。
 
釣れる魚も、年末に書類を整理してていると1993年8月30日に、小坪の逗子マリーナ沖150メートルで釣った巨キス(28センチ、170グラム)の魚拓が出てきたよ。
 
こんなのがゴロゴロ、キンキン、グングン、カヤックで竿を置いて太陽とにらめっこしながら昼寝してウトウト太陽光発電して、体力バッテリーの蓄電中に、

Big Kissがオレにキスキス、ラブコールじゃ、いきなり竿をひったくって海中に持ち込んだこともあったよ、

 
ウソ―!これ本当の話だよ。悲しいな。いまは巨ギスは鎌倉絶滅種になってしまったよ。

この2,3年、20センチ以上などはこのあたりでもめったに釣れぬ、悲しいね。

 
レ―チェル・カーソンの『沈黙の海」―シーン,死ーンだよ
 
その変わり残ったのは元気な元気な唯一の生物、「地球の資源を食いつくし、

弱小生物を食いまくる人間種族、そのなかでも、サーファーはよい人間種族じゃな。

地球環境を守れ派だものね。魚と一緒に遊び、波と遊ぶサーフィン、風にのって鳥になるウインドサーファは俺はすきだよ。見るだけでもスカッとするわ。最近ハマってるのじゃな。

 
カヤックフィッシングで魚と遊び、魚を獲るのもほどほどに、サーフィンをビデオで撮るのに熱中熱中、これを撮ってyoutubeにアップして、何度も見ていると、シ―パワーアップするよ。
アドベンチャーサーファーよ頑張れ、どんどんビデオで世界中にそのパワーをつたえるよ。

 


鎌倉の海空雲百選ー天井雲から後光が射す材木座ウインドサーフィン


☆5 鎌倉材木座海岸から見た2012年大晦日の富士山の夜景

 - 湘南海山ぶらぶら日記 , , , , , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

世界文化遺産級の岡山の後楽園・鳥城・旭川の歴史面的景観は素晴らしい②』★『この世界的な名園に外国人観光客の人気は高まるばかり』

世界文化遺産をめざせ・岡山の後楽園・鳥城・旭川の歴史面的景観を⑪ 日本の川は山紫 …

no image
★『鎌倉カヤック釣りバカ日記』(10/26)35㎝の巨大カワハギとの決闘!結果はいかに、秘伝を大公開じゃ

       ★★『鎌倉カヤッ …

リモートワーク/鎌倉カヤック釣りバカ日記(2020/5/27/730)–魚クンが遊びに来ないときは、まき餌をしながら浮雲と波のデザインを楽しむ、そのうち「ドーン」とさかなクンが遊びに来るよ』★『逗子マリーナ沖で大カワハギ(28センチ)、大サバを連発、6月のベストシーズンへ』

リモートワーク/鎌倉カヤック釣りバカ日記(2020/5/27/730)&#821 …

no image
『新幹線「ひかり』で品川駅→岡山駅到着まで全中継』➂(12/23)内田百閒【阿呆列車】を まねて HDビデオで全撮影公開➂

  『新幹線「ひかり』で品川駅→岡山駅到着まで全中継』➂(12/23)   郷里 …

『オンライン講座/独学/独創力/創造力の研究①』★『『日本の知の極限値』と柳田国男が評したー地球環境問題、エコロジー研究の先駆者・「知の巨人」南方熊楠のノーベル賞をこえた天才脳はこうして生まれた(上)』

日本の歴史上、最大の世界的な天才とは一体誰でしょうか>→南方熊楠ですよ &nbs …

no image
『Bathing in KAMAKURA SEA』=<梅雨明けて夏本番、海よ!Zaimokuza Beachのシーズン開幕-サバが大漁じゃ>

『Bathing in KAMAKURA SEA』=<梅雨明けて夏本番、 海よ! …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(85)』 鎌倉・海蔵寺に「秋の七草」の「萩」を見に行く(9/21)

       『F国 …

no image
<歴史張本人・坂西利八郎の日中歴史認識>講義⑤」「中国軍(清国軍)の驚くべき内幕ーもらった「売命銭」分しか戦わない。

   日中両国民の必読の歴史の張本人が語る 「目からウロコの …

no image
『鎌倉カヤック釣りバカ日記ービッグフィッシュ!50センチ巨大サバを細竿で釣る、スリル満点だよ』

<ベストシーズン!・カヤック日記ね>   『鎌倉カヤック釣りバカ日記ー …

★5『東京・目黒区ぶらり散歩②』-『林試の森公園にいき、ちょっと休憩 池もあり!結構広い!公園すっごく空気きれい♪ という事で、目黒は緑と公園がいっぱいだよ』

 ★5『東京・目黒区ぶらり散歩②』- 『林試の森公園にいき、ちょっと休憩 池もあ …