『鎌倉の秘境ー散在ケ池森林公園(鎌倉湖) Kamakura Natural park Sanzaikeは奇跡の森とせせせらぎ』
●『鎌倉の秘境ー散在ケ池森林公園(鎌倉湖)
Kamakura Natural park Sanzaikeは奇跡の森とせせせらぎ』
前坂 俊之(ジャーナリスト)
鎌倉の今泉台にある散在ガ池(さんざがいけ)はもともとは農業用水池だったが、今は「鎌倉湖(かまくらこ)」とも呼ばれている。その由来 は安政(1854~1859)の頃、この地域は今泉山称名寺の持山で、江戸末期にこの域を大船、岩瀬、今泉の3部落に無償で分与したので、『散在の山』と呼ぶようになったという。
明治2年当時、小菅谷(現在の横浜市戸塚区)の代官梅澤与次右エ門が岩瀬、今泉の部落有志を集め灌漑用水池を築造し、『散在池(サンザイケ)』の名前が付いた
昭和32年に『散在ガ池』の改修(堤高13.m、堤長56.mの土堰堤)を行い、昭和34年完成した。
鎌倉湖とも呼ばれる散在ケ池と、その周辺2.4kmの散歩道があり、自然がそのまま残されている。
池の周りは深い自然林のままの姿を残し、春には桜が、秋にはたくさんのモミジが色鮮やかに紅葉して、美しい景観を見せる。冬には多くの鴨などの野鳥が飛んでくる。
入口すぐのところにある池から流れる小川には「せせらぎの小径」と名付けられた水辺の散策コースもあり、自然の森と水辺のせせらぎを思い切り体感できる。訪れる人もあまりないので、ハイキングには最高の環境で、植物や野鳥などの自然観察にも適している。
鎌倉湖を一周する散歩コースにはなだらかでゆったり歩ける「のんびり小径」と起伏があり健脚者向きの「馬の背の小径」が池をぐるっと廻り、途中に「パノラマの小径」散策コースなどがあり、四季折々の森と植物と昆虫、野鳥となどの「鎌倉の奥深い自然」を心置きなく楽しむことができるね。
素晴らしいよ、7月1,2日と連続してきたが、これからは2ヵ月に1回はやってきて定点
観測散歩したいと思いました。
南入口は鎌倉アルプスとも呼ばれる天園ハイキングコースへの入り口につながっており。
鎌倉ハイクの出発・終着点もなる。
開園時間 午前8時30分から午後5時15分まで。
休園日 12月29日から翌1月3日まで
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/koen/p_sazagaike.html
関連記事
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ (107)』「パリ・ぶらぶら散歩/ピカソ美術館編」(5/3日)⑤
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(107)』 「パ …
-
-
鎌倉カヤック釣りバカ日記ー生命わきいずる海で「イワシのナブラ」を楽むー巨サバを連発したよ。
<エンジョイ・カヤック・スタンドアップボード日記> …
-
-
『F国際ビジネスマンのカメラ・ウオッチ(86)』「 冬の白雪姫・富士山は1年で最もビューティフル、神々しい気持ちになる」
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオ …
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ ウオッチ(230)』-『35年ぶりに、懐かしのイスラエル第3の都市・ハイファを訪ねた。②』★『テルアビブへ行く途中、世界遺産カイザリアの遺跡が忽然と現れ、現在も大規模な遺跡群を発掘中でした。』
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ ウオッチ(230)』 ・ハイファ〜エル …
-
-
『湘南海山ぶらぶら日記『 ★『鎌倉カヤック釣りバカ動画日記『★『忍者カワハギとの決闘編ー爆釣はレッドソックス・上原クローザーの「瞬殺」法の秘伝を公開』(2013/11/03 )
2013/11/03   …
-
-
日本リーダーパワー史(846)★記事再録『原敬の「観光立国論』-『観光政策の根本的誤解/『観光』の意味とは・『皇太子(昭和天皇)を欧州観光に旅立たせた原敬の見識と決断力』★『日本帝王学の要諦は ①可愛い子には旅をさせよ ②獅子は我が子を千尋の谷に突き落とす ③昔の武士の子は元服(14、15歳)で武者修行に出した』
2011/12/09 日本リーダーパワー史(221) <大宰相 …
-
-
『花の美しい鎌倉』スペシャルガイド!『真夏の穴場・鎌倉―<花の美寺・ビューティースポット・ポイント>を紹介するね
<『花の美しい鎌倉』スペシャルガイド!> 『真夏の穴場・鎌倉―<花 …
-
-
『Z世代のための百歳学入門』★『物集高量は(元朝日記者、大学者、106歳)は極貧暮らしで生涯現役、106歳の天寿を果たした極楽人生の秘訣③』★『物集高量の回想録②、大隈重信の思い出話』★『大隈さんはいつも「わが輩は125歳まで生きるんであ~る。人間は、死ぬるまで活動しなければならないんであ~る、と話していたよ』
2021/05/28   …
-
-
『Z世代のための百歳女性学入門⑤」★『天女・日本画家・小倉遊亀(105歳)からの応援メッセージ②』★『人間というのは、ほめられるとそれにしがみついて、それより上には出られないものですね』★『まだダメ、まだダメ。こう思い続けているので年をとらないんですよ』★『いいなと思ったときは物みな仏』
2018/01/28 百歳学入門(190)記事再編集 105歳 日本 …
-
-
◎『動画ハイライト!地球温暖化で海は今や死滅寸前,5年前の鎌倉海がなつかしいよ』★鎌倉カヤック釣りバカ日記(2/7)「海上天然生活」イージーゴーイング(easygoing)じゃ、
2015/02/08 鎌倉カヤック釣りバカ日記 …
