前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日露300年戦争(2)-『徳川時代の日露関係 /日露交渉の発端の真相』★『こうしてロシアは千島列島と樺太を侵攻した⑵』

      2017/11/16

★『こうしてロシアは千島列島と樺太を侵攻した⑵』

 その侵攻ぶりを、当時の長崎奉行手附・近藤重蔵https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%

E8%97%A4%E9%87%8D%E8%94%B5

のその著書『辺要分界図考』の中で痛憤している。

「蛮書(紅毛1768年刻する所のもの、外国書のこと)によれば、之を『クリムセ』諸島と云ふ。その島大なるもの十六、小なるもの無数、古昔みな我、蝦夷(北海道)の属島たりしに、八十年前(正徳年中)露西亜(ロシア)人『カムサスカ(カムチャッカ)』を併合してより、漸々に諸島を蚕食して、三十年前より『シモシリ島(新知島)』迄を服従して其島々の名を改めて、露西亜の称となし、

二十年前より夷人の風俗を易へて、皆、露西亜の風俗となし、往古より日本に属せし蝦夷人(アイヌ人)をして髪を編み帽子を被り、股引を用ひ靴を穿ち、鉄砲玉薬を与え、露西盛の言を使ひ、露西亜の仏を首にかけ、彼の官吏、並に教法師、時々諸島に至り撫順せしめ、其、夷人は悉く露西亜に貢を入る。

十年前より露人『ウルツプ(得撫島)』に土着して傲然として去らざるに至る。『カムサスカ』は元『クリムセ』の地にして皆、我蝦夷の属なり。」

 ところでこの間、ハンガリー生まれのポーランド貴族モリッツ・ベニオフスキー伯なるものが、

http://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I5224822-00

1769年、反露運動のため捕えられてカムチャッカに流されていたのが、1771年(明和八年)四月二十六日他の流刑者と相計って反乱を起こし、ロシアの官船を奪い、海上に出て厦門に向う途中、わが本州東南岸を航行し、八月四日三崎(一説には下田)、十日土佐湾、十五日琉球、二十八日台湾に寄港した。

わが国の文献では「はんぺんごろう」として伝えられる人物で、別になんら異図も抱いていなかったので、わが国の官民からは相当な待遇を与えられた。

この「はんぺんごろう」が途中、奄美大島から長崎のオランダ商館長宛に送った書翰のなかで、ロシアが日本に対し陰謀を企て、既に千島に砦を築き武器を備えており、おそらく来春にも蝦夷松前を攻略するだろうと警告して、わが朝野に北方警備の危急を痛感させた。

 その後、幕府も、いつまでもこれを放っておくわけにはいかなくなり、老中田沼意次が勘定奉行・松本秀持https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E7%A7%80%E6%8C%81

 

に命じて北辺の実情を調査させることにし、天明五年(1765年)2月、蝦夷地へ巡検使として普請役.山口高品らを派遣した。このとき先発の最上徳内https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E4%B8%8A%E5%BE%B3%E5%86%85

、大石逸平http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/aoi/2_history/2_1_01.htm

らの一行は、各地を巡視してその実情を具伸し、蝦夷地経営を図ったが、田沼の失脚によりその試みも中途にして止んだ。

そのため最上徳内は単身択捉、国後両島に渡り、難難辛苦、前後五年にわたって現地を踏破し、択撹島に居住するロシア人を捕えて国後島hhtps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%BE%8C%E5%B3%B6

 

に帰り、ロシア人に帰国を命じた。またその間、大石逸平は最上徳内と樺太に渡り、そこで行なわれていた山旦(古代満州の沿海地方)人との交易https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E4%B8%B9%E4%BA%A4%E6%98%93

 につき見聞を広めた。

 

 

 その後、寛政末年、幕府はしばしば蝦夷地に巡検使https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A1%E8%A6%8B%E4%BD%BF

 

を送ったが、寛政十年(1798年)四月には目付渡辺胤

http://archives.c.fun.ac.jp/hakodateshishi/tsuusetsu_01/shishi_03-03/shishi_03-03-01-00-01~02.htm

、支配勘定・近藤重蔵らが派遣された。

 

このとき近藤は択捉島に渡り、先きに同島に渡ったロシア人イシュヨhttps://ameblo.jp/ayutaro-974ri/entry-11569073522.html

なるものが、ロシア領として明記して建てた標柱を倒して、代りに「大日本恵登呂府」なるわが国の国柱を打ち建てた。

http://www8.cao.go.jp/hoppo/mondai/02.html

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E5%B3%B6%E5%9B%BD

これ以後ロシア人は次第に択捉島を去り、もはや再び同島以西の主権の所属を争わなかった。

 しかしこうしてロシアの気勢はやや衰えたようにみえたが、実はロシアはそれより以前にさらに重要な望みを遂げようとしていたためでもあった。それはわが国との通商を開こうというのであって、そのためわが国を無用に刺激するのを避けたのであった。

 - 人物研究, 戦争報道, 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『リーダーシップの日本近現代史』(313)★『コロナパニック/国難リテラシーの養い方④』「日本最強のリーダーシップ・児玉源太郎の国難突破力(9)『日露戦争で国が敗れるときは、日本も企業も個人もすべて絶滅する」との危機感を述べ、全責任を自己一身に負担し、その責任を内閣にも、参謀総長に分かたず、一身を国家に捧げる決心を以て立案し、実行する」と言明、決断、実行した』

    2013/06/16  /日本リ …

no image
日本リーダーパワー史(107) 伊藤博文④日本、韓国にとってもかけがえのない最大の人物

日本リーダーパワー史(107) 伊藤博文④日本、韓国にとってもかけがえのない人物 …

no image
日本リーダーパワー史(36) パリで恋と芸術と賛沢三昧に600億円を使ったコスモポリタン・薩摩治郎八(上)

日本リーダーパワー史(36) パリで恋と芸術と賛沢三昧に生き、600億円を使った …

no image
速報(464)『日本のメルトダウン』ビデオ座談会●『米英仏のシリア攻撃で9/8日、東京五輪開催決定はどう影響するか?』

     速報(464)『日本のメルトダ …

no image
★『地球の未来/明日の世界どうなる』 < 東アジア・メルトダウン(1075)> ★『第2次朝鮮核戦争の危機は回避できるのか⁉⑤』★『北朝鮮、現在所有するミサイルで米本土を壊滅的打撃 EMP攻撃を検討』★『北朝鮮の「水爆」実験、対米圧力へ王手となるか?』●『EMP攻撃に対する企業・自治体の対策についての考察 アナログ的思考がカギか』★『 北朝鮮の「電磁パルス攻撃」は脅威か?米専門家の懐疑論』

★『地球の未来/明日の世界どうなる』 < 東アジア・メルトダウン(1075 …

no image
知的巨人の百歳学(147)-「昭和戦後の高度経済成長の立役者・世界第2の経済』大国の基盤を作った『電力の鬼』・松永安左エ門(95歳)の長寿10ヵ条』 「何事にも『出たとこ勝負』が一番」 「80歳の青年もおれば、20歳の老人もおる、年齢など気にするな」

知的巨人の百歳学(147)- 戦後の高度経済成長の立役者・世界第2の経済大国の基 …

no image
日本経営巨人伝②・藤田伝三郎ーー明治期の関西財界を興した大実業家

日本経営巨人伝②・藤田伝三郎 明治期の関西財界を興した男・藤田伝三郎』 <新刊『 …

no image
『鎌倉釣りバカ人生30年/回想動画録』⑰★『コロナパニックなど吹き飛ばせ』★『10年前の鎌倉沖は豊饒の海だった』★『美しい鎌倉海』で海の恵みをいただいて「天然生活」ー釣った魚をおいしく食べる。

    2016/06/23 &nbsp …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(36)記事再録/『東西冷戦の産物として生れた現行憲法』★『わずか1週間でGHQ(連合軍総司令部)が作った戦後憲法草案①』★『「マッカーサー憲法」草案は4日から10日までのわずか1週間の超スピード作業でつくられ、十二日に印刷されたが、この間、厳重な機密保持が成功して、日本側には一切知られることはなかった。』

    2013/01/04 &nbsp …

no image
明治150年歴史の再検証『世界史を変えた北清事変⑦』-服部宇之吉著『北京龍城日記』(大正15年)より③」★『中華思想対西欧キリスト教思想の文明の衝突』★『自由、平等、人権、博愛精神の西欧思想が中国人には全く理解できずパーセプションギャップ(認識ギャップ)、コミュニケーションギャップが疑惑を増幅し戦争になった』

  明治150年歴史の再検証『世界史を変えた北清事変⑦』 支那(中国)人の脳中に …