前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

 『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』⑮』『開戦4ヵ月前の「英ノース・チャイナ・ヘラルド」の報道』ー『 朝鮮の危機ー日本民衆の感情ーもし朝鮮政府がロシアに対して,竜岩浦の利権を与えるようなことがあれば,日本の民衆感情は激化し,日本政府は戦争以外に選択がない』●『ロシアに朝鮮を取らせるようなことがあれば,日本の隆盛にある歩みは不面目な結末を迎えるだろう。世界史上最も驚嘆すべき進歩を遂げ,絶対の自信を持って偉大な未来を夢見ている日本国民は.このように認議している』

   

 『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』⑮

1903(明治36)年9月4日『英ノース・チャイナ・ヘラルド』

 『朝鮮の危機ー日本民衆の感情』

 

満州における情勢の進展については,新聞などで多くのことが語られてきた。そのため,今すぐにしろ近い将来にしろ,ロシアと日本の間の平和に危機が勃発すると予見されるのは,朝鮮においてであるということを,人々は忘れがちだ。

全く反対の意見もあるが,情勢が現在のまま推移すれば戦争が起こりそうだというわけではない。この記事を書いている時点で,満州問題の方は,日本が受け入れられるような決着がつく見通しが立っているが,朝鮮の方は,両国とも次の動きに出る前に,活動休止期間が必要な段階に来ている。

 

もし朝鮮政府がロシアに対して,鴨緑江河口の竜岩浦の貸借権のような利権を,もう1つ与えるようなことがあれば,日本の民衆感情は激化し,日本政府は戦争以外に選択がないところまで追い込まれるだろう。

 

満州における事態の経緯に注目し,世界中の耳目を集めている外交戦争の場は,満州だけだといまだに考えているような人々には,上述の意見は誇張だととられるかもしれない。しかし日本を代表する人々が.これと同じ意見を持っていることは間違いない。

 

ロシアが満州だけに関心を限定していた間は,いくら激しく日本が抗議しようとも.戦争の危険は少なかった。戦争になった場合.世界中がどのような態度を見せるか,両国とも不安だったのだ。このことは満州問題に関連して両国間の平和を維持するのに,少なからず役立ってきたし.今後も役立つだろう。

満州問題のために戦争すべきかを.日本で国民投票を行ったら,平和を支持する者がかなり多いのではなかろうか。しかし,朝鮮に関して同じような投票を行えば,話は全く違うことになるだろう。

ロシアが最近朝鮮でとった行動は,日本人を憤慨させているが,この怒りはももフランスがイギリス海峡諸島で似たようなことを行ったら,イギリスにおいて巻き起こるのと同じたぐいの怒りだ。

日本の国益は,朝鮮の過去,現在,未来と密接に関係している。朝鮮における日本の利益がロシアによって著しく侵害された場合.日本が武力に訴えるのは,必然の帰結だ。

ロシアが満州で行ったゲームを,あらゆる面で自国ときわめて密接に結びついている国で再び行うことは,絶対に許してはならない,というのが現在の日本の国民感情にはかならない。

東京,横浜,神戸,京都という主要都市で指導的市民の集会が開かれ満員の盛況を呈しているが,その状況は現地新聞に逐語的に報道されている。大会における発言は,愛国的なものばかりではなく,日々の事態の推移や,朝鮮における日本の通商利益の重要性とロシアのそれとの比較が,明瞭かつ正確に説明されている。

 

現在探究中の問題に対して,聴衆の関心を増大させるようなあらゆる問題が討議されている。日本で最も著名な名家の人々も,これらの大会に出席し応援して,大会に箔をつけている。

そして,断固たる態度をとることを政府に要求する決議が採択され,関係当局に提出されている。このほか,新聞にも載らないような無数の民衆大会がいたるところで開かれている。人が2,3人集まれば,必ずこの問題の議論が始まる。日本国中すべての階級を通じて意見が一致じている。

もしここでロシアに朝鮮を取らせるようなことがあれば,日本の隆盛にある歩みは不面目な結末を迎えるだろうというのだ。世界史上最も驚嘆すべき進歩を遂げ,絶対の自信を持って偉大な未来を夢見ている日本国民は.このように認議している。

したがって,もしロシアが朝鮮侵略を続ければ.日本が武力で抵抗するのは避けられない。このことをペテルプルグが十分理解することを切に願うものだ。

 

 - 戦争報道, 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
速報(139)☆『第一原発からの撤退認めていたら東北は全滅していたー菅内閣の元側近が明かす』ほか

速報(139)『日本のメルトダウン』   ☆『第一原発からの撤退認めて …

no image
『中国紙『申報』、外紙からみた『日中韓150年戦争(51)「(日清戦争開戦1週間前)-ロシア紙、ドイツ紙の報道

   『中国紙『申報』など外紙からみた『日中韓150年戦争 …

『ウクライナ戦争に見る ロシアの恫喝・陰謀外交の研究➄』★『日露300年戦争(1)-『徳川時代の日露関係 /日露交渉の発端の真相』★『こうしてロシアは千島列島と樺太を侵攻した』』★『徳川時代の日露関係日露交渉の発端(ロシアの千島進出と樺太)』

 2017/11/16/徳川時代の日露関係日露交渉の発端(ロシアの千島 …

no image
終戦70年・日本敗戦史(132)「大阪朝日」は軍部、在郷軍人会、 右翼などからの攻撃と不買運動を受けて、新聞部数が減少、社論を180度転換し、満州事変支持、満州独立論に賛成した

終戦70年・日本敗戦史(132) <世田谷市民大学2015> 戦後70年  7月 …

no image
日本メルトダウン脱出法(575)●『特集:国境超える「イスラム国」の脅威 ●『スノーデン容疑者、ドイツでカルト的ヒーローに』

  日本メルトダウン脱出法(575) ●『特集:国境超える「イスラム国 …

no image
梁山泊座談会『若者よ、田舎へ帰ろう!「3・11」1周年――日本はいかなる道を進むべきか』②『日本主義』2012年春号

  《日比谷梁山泊座談会第1弾》 超元気雑誌『日本主義』2012年春号 …

日本リーダーパワー史(669) 日本国難史の『戦略思考の欠落』(51)「インテリジェンスの父・川上操六参謀総長(50)の急死とインテリジェンス網の崩壊<<もし川上が生きておれば、日露戦争はこれほど惨々たる苦戦もなく、 死者累々の兵力を疲弊させず、 さら戦果を拳げていただろう>

 日本リーダーパワー史(669) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(51)   …

no image
世界史の中の『日露戦争』⑳『サハロフ・ロシア軍参謀総長の日本軍への認識の甘さ』『タイムズ』1904//3/12

  世界史の中の『日露戦争』⑳ 英国『タイムズ』米国「ニュー …

「Z世代のためのウクライナ戦争講座」★「ウクライナ戦争は120年前の日露戦争と全く同じというニュース⑨」「開戦1ゕ月前の『米ニューヨーク・タイムズ』の報道」』★『日本はいずれ国運をかけてロシアと戦わなければならず,シベリア鉄道がまだ十分に開発されていない現在が,勝てる可能性が高いと見ている』

     2017/08/19『日本戦争 …

no image
『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』⑰『開戦4ゕ月前の『米ニューヨーク・タイムズ』報道ー『ロシアがもし撤退を遅らせるなら,世界の前で破廉恥な背信を断罪される』●『ロシアの日本に対する待遇は協調的とは逆のもので,現実に欲しいものはなんでも取り,外交的にも,絶大な強国のみがとってはばからぬ態度で自らの侵略行為を正当化している』★『ロシアの倣慢な態度は,人類に知られた事実に照らし,正当化されない』

『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』⑰ 1903(明治36)年10 …