前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『「申報」『外紙』からみた「日中韓150年戦争史」(64)『(日清戦争開戦50日後)-『ロイターと戦争報道』

      2015/01/01

『「申報」『外紙』からみた「日中韓150年戦争史」

日中韓のパーセプションギャップの研究』64

 

  1894(明治27)年919ニューヨーク・タイムズ

 

『(日清戦争開戦50日後)-ロイターと戦争報道

セントラル・ニュースとユナイテッド・プレスの大活躍

 

 

ロンドンの新聞業界は,日本と中国の戦争に関する報道に関して,ロイターの東洋における活動が破綻をきたしていることに驚きを表している。朝鮮をめぐる中国と日本の問題に関し.ロイター通信社は当初より.その情報源として上海に住む1人の老競売人に依存していた。

 

この人物は新聞記者でもなく,また上海市の中でも情報を即座にかつ正確に得られる地域に住んでいるのもでない。すでに老境に達した同通信員は,現在起こっている戦争が欧米にとって取るに足らない関心事であるとみなしていたようで,送られてくる情報の数も少なく.どれも短信で即時性に欠けるものだった。

 

 ロイターはこれ以外に,戦争の舞台となっている地から直接情報を入手する手段を持っておらず,同通信社が発送するニュースはどれも,ロンドンにある各国公使館から収集されたものだ。

 

当然そうしたニュースは,地元ロンドンで得られたものとして発信されるべきだが,同社は海外の発信日時を付けて電信情報として送り出している。ロンドンの地元紙は.こうしたからくりに惑わされることはないが,アメリカの大衆は「アソシエーテッド・プレス」と称するシカゴの組織を通じて,まんまとこの手のニュースをつかまされることになる。

 

アソシエーテッド・プレスへは,あたかもはるか海外から送られてきたニュースであるかのように,上海や東京の日付の記された電信が入るわけだ。しかしそれは,実際にはロンドンの各国公使館から得た情報であり,当然ながらセントラル・ニュースやユナイテッド・プレスが,戦場から直接受信する迅速で正確な電信情報に比べ.はるかに後れをとったものとなっている。

 

 ロンドン各紙は,全くロイターに依存することをやめてしまった。代わりに,ユナイテッド・プレスが,アメリカ国内でセントラル・ニュース電をすっかり配信し終えるのを待って,同電を転載するようにしている。

 

このためロンドン各紙は,朝鮮における戦争のニュースを得るのに.それが同市から西へ30006000マイルも離れた,ニューヨークからサンフランシスコに至るまでの地域で.新聞記事になるのを待たなくてはならないのだ。

 

 こうした状況が最も顕著に浮彫りにされたのは,日本軍が中国軍を朝鮮において打ち破り,同半島の支配を掌握したという,あのきわめて重大な平壌の戦いに関する報道だった。

 

ユナイテッド・プレスに加入している各紙は,917日月曜日,アメリカ全土でこの重大なる戦闘に閑し詳細な長文記事を掲載している。同記事はユナイテ

ッド・プレス加入の夕刊各紙に掲載されたが.ロイターと提携するいわゆる「アソシェーテッド・プレス」からニュースの供給を受けている新聞は,同記事が出るまで戦闘に関しひと言の言及もなかった。今朝のロンドン各紙は.1段以上を割いてセントラル・ニュースの戦争関連記事を掲載しているが.ロイターに基づく記事はわずか12行だけだ。

 

 セントラル.ニュースは以前から,イギリスおよびヨーロッパ大陸における情報収集に関する限り,近代的な方法と有能な通信員とをもって,駅馬車時代そのままの機構を擁するロイターに,すでに取って代わったとみなされてきた。

 

しかし,欧米から遠く離れた地域のできごとに関するニュースについては,ロイターに頼らざるを得ないという,消しがたい伝説がいまだ多くの人々の心に根づいている。スーダンでの戦闘や,戦艦ヴィクトリア号の沈没をはじめ,東方での重大事件においてセントラル・ニュースが見せたすばらしい活躍は,実際こうした妄想を揺るがしたと言えるだろう。

 

そして今,日本による宣戦布告から李鴻章の面目失墜までを.最初に報道したという功績にふさわしく,その続報として平壌の戦いでものにしたすばらしい「特ダネ」は,従来の幻想を完全に消散させたと言えるだろう。セントラル・ニュースとの提携によって,ユナイテッド・プレスもまた,その恩恵にあずかっている。

 

 ロイター機構の弱体化については,しばらく前からうわさされていたが,同社の東洋における活動が完全に崩壊していることからも.先月ころから次第にその信憑性が高まってきた。かつては名だたるこの通信社が,いかに落ちぶれたかは,8ポンドだった同社の株価が,現在ではたったの2ポンド15シリングに下落したという事実からも,うかがい知ることができるだろう。

 - 戦争報道 , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
終戦70年・日本敗戦史(65)徳富蘇峰が語る『なぜ日本は敗れたのか』⑮ 日本は官学の形式、独善教育によって亡んだ。

 終戦70年・日本敗戦史(64) A級戦犯指定の徳富蘇峰が語る『なぜ日本は敗れた …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(107)/ ☆『小村寿太郎のインテリジェンス②ー『なぜ、日清戦争は起きたのか』●『朝鮮は日本の生命線、今ならまだ北からのロシアの侵略が朝鮮半島に伸びておらず、イギリスの南の魔手もまだだ、問題は清国でその屋台骨は腐朽しており、将来のアジア人のアジア繁栄のためには、日清が堅く提携せねばならぬが、清国がこんなに脆弱では困る。速やかに目覚めさせる必要がある』

    2017/03/08 &nbsp …

no image
「日中韓150年戦争史」(72)「朝鮮王朝が行政改革を行えば日本は東学党反乱を鎮圧にあたる』『ニューヨーク・タイムズ』

    『「申報」や外紙からみた「日中韓150年戦争史」 日 …

『Z世代のための最強の日本リーダーシップ研究講座(50)』★『日本最強の外交官・金子堅太郎のインテジェンス➅』★『ドイツ皇帝からの親書を金子が読む、大統領は親友だから見せないが、話すよ』●『日本海海戦勝利にル大統領 は大喜びして、熊皮を明治天皇に プレゼントした』

    2017/06/25 日本リーダーパワー史 …

no image
日本の「戦略思想不在の歴史」⑵(記事再録)-日本で最初の対外戦争「元寇の役」はなぜ起きたか②『「モンゴル帝国は計6回も日本に使者を送り、外交、貿易、 属国化を迫ってきた』『日本を攻めようにも風涛艱険で、 モンゴル軍が安全に進攻できるところではない』

「モンゴル帝国は計6回も日本に使者を送り、外交、貿易、 属国化を迫ってきた』『日 …

no image
『中国紙『申報』が報道した『明治日本』―『朝鮮対策(上)朝鮮の壬午事変で、日本をどうなだめるか』(明治15年8月)❸

  『中国紙『申報』が報道した『明治日本』― 日中韓150年パーセプシ …

no image
『日米戦争の敗北を予言した反軍大佐/水野広徳③』-『その後半生は軍事評論家、ジャーナリストとして「日米戦わば、日本は必ず敗れる」と日米非戦論を主張、軍縮を、軍部大臣開放論を唱えるた』★『太平洋戦争中は執筆禁止、疎開、1945年10月に71歳で死亡』★『世にこびず人におもねらず、我は、わが正しと思ふ道を歩まん』

日米戦争の敗北を予言した反軍大佐、ジャーナリスト・水野広徳③  &nb …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(135)/記事再録★『山県有朋から廃藩置県の相談された西郷隆盛は 一言で了承し、即実行したその日本史上最強のリーダーシップ①』(徳富蘇峰『近世日本国民史』(明治の三傑))★『行政改革を毎回唱えながら、中央省庁再編、道州制、都道府県市町村再合併、財政削減などなかなか進まない、リーダーシップ不在の日本沈没政治』

 2012-03-24 /日本リーダーパワー史(246)記事再録   …

no image
 日中朝鮮,ロシア150年戦争史(50)ー副島種臣外務卿(外相)の証言②『明治の外交の争点はいつも朝鮮問題』 日清、日露戦争の原因は朝鮮をめぐる清国、 ロシア対日本の紛争である。北朝鮮問題のルーツ・・

 日中朝鮮,ロシア150年戦争史(50) 副島種臣外務卿(外相)の証言―② 『明 …

『Z世代のための名スピーチ研究』★『世界史を変えるウクライナ・ゼレンスキー大統領の平和スピーチ』★日本を救った金子堅太郎のルーズベルト米大統領、米国民への説得スピーチ」★

2017/06/23  日本リーダーパワー史(832)記事再録 『金子 …