日本リーダーパワー史(361)国難突破の日本史最強のリーダーシップー山本権兵衛『海軍建設経営CEO」の決断力①』
日清戦争も、日露戦争も、五十%とまでは山本の力で勝ったといっても、過言ではない。大海軍を語る前提は、いかに省略しても、数項目を彼の政治力と統制力と、豪胆と精智とがうんだ事実にふれないわけにはいかない」と高く評価している。
山本の人材抜擢の慧眼によって、日本は興ったといって過言ではない。
すなわち、明治26年11月の予備役編入のリストには、末尾に東郷平八郎の名がのっていた。これは「こんにゃく版」と通称された整理供補の名簿で、凡才や病身者は大佐どまりなのである。大佐で整理するには、とくに海軍大臣の承認を得る必要上、リストをつくって提出する習慣であった。そのとき、整理される十六人の末尾に東郷平八郎もいたわけだ。
局長が考えていると、山本が、あたかも任命するような口ぶりで、「横須賀につないである『浪速』へでも乗せておこう」といった。同艦は当時、予備艦としてつながれていた。東郷は、その艦長の辞令をもらって、首をつないだのであった。
それが千載一遇の日露戦争を前にして、連合艦隊司令長官に一躍大抜擢されたので海軍では驚かぬ者がなかった。
今度の戦争では、司令長官の替えを三、四人もつくっているということだから」という受け止められ方だった。
(木村毅『明治天皇』文芸春秋社、昭和42年)
戦争開始は一九〇四年二月でいよいよ戦いは避けられないと判断した時、山本海相は一九〇二年秋以来最も有能な海将であった常備艦隊司令長官・日高壮之丞中将を更迭して、舞鶴鎮守府司令長官だった東郷平八郎中将をその後に大抜擢した。
日高壮之丞は1902年
10月に司令長官になってから未だ一年、当然まだ一年の任期が残っている。艦隊長官としての技量は、部下が敬服していた。つまり立派な海将で、しかも兵学校では山本氏と同期だった。その人をなぜ動かしたのか。彼はそれを日本人には話さなかった、という。伊東祐亨大将(日清戦争の連合艦隊司令長酔)にも話し、すべて内諾を得てあるのだと話してきかせると、「みんなが、おいどんでええちゅうなら、やってもようどわす」と言って、やっと引き受けたという。(木村毅『明治天皇』文芸春秋社、昭和42年)
山本はこの人事については機微に触れる問題なので日本人には話さなかった、とも次の文章に紹介されている。
にフィッシャー元帥に会いました。その場で元帥が最初に発した質問は、あの大事な時になぜアドミラル日高を更迭したのか、
ということだった。
この「a little」は非常に意味深長。ちょっとというのは何か。日本海々戦を戦ったあの武勲赫々たる偉大な東郷大将が
「ちょっとばかり」いいとは一体何であろうか。
関連記事
-
-
★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < アメリカ・メルトダウン(1058)>『弾劾か刑事訴追か、泥濘にはまったトランプ 息子までロシアと接触、次は周辺から逮捕者の可能性』★『トランプ長男、ロシア疑惑の動かぬ証拠を自らツイート』●『トランプ「支持率最低」政権の深刻すぎる前途 就任半年で政策動かず、ロシア疑惑が重し』★『「大惨事」もありえる米議会のヤバすぎる状況 大事な夏休みも短縮する勢い』●『 四面楚歌のトランプ、弾劾は時間の問題か 全米で次々提訴され、ロシアゲート捜査は核心に迫る』
★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < アメリカ・メルトダウン(1058) …
-
-
日本作家超人列伝(41)小林秀雄、開高健、尾崎紅葉、金子光晴、高村光太郎らのジョークの一束
日本作家超人列伝(41) 小林秀雄、開高健、尾崎紅葉、金子光晴、高村光太郎、菊池 …
-
-
日本リーダーパワー史(41) 『坂の上の雲』・軍神・東郷平八郎の功罪① 日本を興してつぶしてしまった
日本リーダーパワー史(41) 『歴史的にみた日本の国家破産の要因―軍人・官僚・政 …
-
-
『オンライン/長寿歴史学講座』★『徳川家康・秀忠・家光の三代将軍に仕え、徳川幕府250年の基礎を築いた史上最高の戦略家・南光坊天海(108歳?)の長寿法は『長命には粗食、正直、湯、陀羅尼(だらに)、御下風(ごかふう)あそばさるべし』
2018/11/13   …
-
-
「トランプ関税と戦う方法論⑫」★『日露戦争でルーズベルト米大統領との友情外交でポーツマス講和条約を実現させた金子堅太郎の交渉術③』★『ル大統領のオイスターベイの草ぼうぼうの私邸に招かれた』★『米国大統領にトイレを案内してもらった初めての日本人!?』★『ル大統領は私邸での質素な生活ぶりをすべて見せた』
ルーベルト大統領の私邸に招かれた。オイスターベイの私宅は草ぼうぼう。 これは余事 …
-
-
★『オンライン70歳講座』★『今からでも遅くない、70歳からの出発した晩年の達人たち』★『農業経済 学者・近藤康男(106歳)ー70才の人生の節目を越えて、以後40冊以上の超人的な研究力』★『渋沢栄一(91歳)-不断の活動が必要で、計画を立て60から90まで活動する,90歳から屈身運動(スクワット)をはじめ、1日3時間以上読書を続けた』
百歳学入門(88)農業経済 学者・近藤康男(106歳)ー70才の人 …
-
-
新刊『伊藤博文直話』(新人物往来社編) 新人物文庫(2010年4月刊)を刊行しました。政治家必読の教科書じゃ
暗殺直前まで語り下ろした幕末明治回顧録 新刊『伊藤博文直話』(新人物往来社編) …
-
-
日本リーダーパワー史(399)ビデオ歴史政治座談会<安倍自民党政治へ提言>安倍外交は武田信玄の軍略を学べ
日本リーダーパワー史(399) …
-
-
『リモートワーク/巣ごもり動画(1時間)で日本史最大の英雄/西郷隆盛の終焉の地を訪ねる旅』★『西郷精神「敬天愛人」をたずねて「城山終焉の地」「最後の司令本部洞窟」★『「終焉の地」で「晋どん、もうここらでよか」と果てた』★『南洲墓地にお参りする』★『 日本最大の国内内乱/西南戦争の最激戦地「田原坂」を訪ねる』★『前坂俊之×西郷隆盛の記事 =検索結果 243 件』
2015/09/23 「日本史見える化動画」-西郷精神『敬天愛人」を訪ねてー …
-
-
日本リーダーパワー史(826)『明治裏面史』 ★『「日清、日露戦争に勝利」した明治人のリーダーパワー、 リスク管理 、 インテリジェンス㊵』★『ナポレオンも負けた強国ロシアに勝った日本とはいったい何者か、と世界各国の人種が集まるパリで最高にモテた日本人』★『レストランで「あの強い日本人か」「記念にワイフにキスしください」と金髪の美女を客席まで連れてきて、キスを求めたかと思うと、そのうち店内の全女性が総立ちで、次々にキスの総攻撃にあい、最後には胴上げされて、「ビーブ・ル・ジャポン」(日本バンザイ)の大合唱となった』これ本当の話ですよ。
日本リーダーパワー史(826)『明治裏面史』 ★ 『「日清、日露 …