前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本リーダーパワー史(431)「ワシントン軍縮会議をまとめた加藤友三郎(首相)は「冷徹で大局的に判断した人」(賀屋興宣)

   

 日本リーダーパワー史(431

 

★「明治のリーダー・ワシントン軍縮会議をまとめた

加藤友三郎(海相、首相)は「冷徹で大局的な見地

から正確に判断した人」(賀屋 興宣)

 

前坂俊之(ジャーナリスト)

 

今から5年後の2018年は明治維新(1868年)からちょうど150年目に当たる。明治維新によって日本は封建国家から近代国家に生まれ変わり、有色人種の国ではじめて百年前に西欧列強と肩を並べる先進国になった。明治は「坂の上の雲」の躍進の時代であり、その原動力となった明治人の進取の気性とリーダーパワーを今こそ学ぶ必要がある。

明治のリーダーの中で加藤友三郎は忘れ去れた存在である。日露戦争では連合艦隊参謀長として日本海海戦の参加、東郷平八郎司令長官、秋山真之参謀とコンビを組んで戦艦「三笠」で指揮をとり、大勝利をした名将なのに東郷、秋山の陰に隠れて一向に目立たない。

しかし、「ワシントン軍縮会議」で海軍を抑えきってまとめ挙げたその政治力は、その後の「ロンドン軍縮会議」(これが海軍の艦隊派と条約派の分裂をもたらした)を見れば格段のリーダーパワーである。

首相になって段階で「燃え残りのロウソクの残燭内閣」と批判され、病弱体質でわずか1年でなくなったために余計に影が薄くなってしまったが、加藤を身近に知る賀屋興宣18891977
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%80%E5%B1%8B%E8%88%88%E5%AE%A3

の証言をここに紹介する。「明治の評価と明治人の感触」(動向社編集部、動向社、1967年刊 395399P)から参照する



冷徹で反応の正確な加藤友三郎

 

賀屋 興宣(大蔵大臣、法務大臣)

 

明治時代で、とくに私の印象に残っている人というと、軍人では加藤友三郎18611923、総理大臣さん

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E8%97%A4%E5%8F%8B%E4%B8%89%E9%83%8E

 

それに政治家では、大正に近くなりますが高橋是清です。

 加藤友三郎という人は、大へん傑出した人で、日露戦争の日本海海戦のとき、東郷司令長官の参謀長でした。この人は非常に頭のいい冷徹な人です。この頭のいいという感じは、ただの優等生みたいな頭のよさじゃなくて、物事に処するに、それに徹底して真相を掴む人でした。あのくらいの人も少いと思っております。

 

 いらないことは言わない。必要な事は言う。生理的に言うと、非常に反応の正確な人です。だから、あわてるとか、まごつくとかという言葉は、あの人にはない。海軍の軍人では、前に山本権兵衛、後が加藤友三郎でしょうね。

 

あの人は、ワシントン会議(192122

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3%E4%BC%9A%E8%AD%B0_(1922%E5%B9%B4)

 

の全椎で行き更したが、ワシントン会議というのは、専門的に見ると非常にバカなことをしているんですよ。たとえば、新造艦「陸奥」を活かしたいために、日本の勢力が非常に損をしている。少し専門的になりますが、「長門」と「陸奥」と二隻にするために、アメリカがメリーランド一隻を3隻に増したんです。イギリスは十六インチ砲がなかったのに2隻作っちゃった。

 

勢力のバランスで損をしちゃったんですよ。しかし、この事については、海軍の実に訳のわからん要望が強かったからで……:。加藤さんは普通ならば、そんなバカバカしいことはやらないでしょう。しかしあの人は先をみているんですよ。どうせ少々どうなろうが、アメリカなんかと戦争をしちゃいかん、そんなバカなことはしちゃいけないんだから、結局は同じことだ……・・みんなのやる通りにしてやるという、実に大きくものを見ているんですね。これは徹底していますね。

 

 だからあのときのワシントン条約が、実にバカげた条約であるといま言った意味で批判しているのは、私一人ですよ。これは最近の人だって、私の意見に太刀打できない訳です。これは非常に専門的な見方であって、常識を超越しているんです。

 

 私はちょうど大蔵省の主計局におったものだから、ワシントン会議に随いていったわけです。

 私はアメリカへ行ってもよく冗談言って、「軍縮の専門家だぞ」 といっているんです。ワシントン条約にずっと関係して、理論的に勉強していたんだから山本五十六君なんかとずいぶん喧嘩したもんです。

 

 議会で平気でウソを言う

 

 軍縮問題については、加藤さんは終始一貫大局的な見地から「結局これは結ばなくてはならない。つまらない軍備競争をやったのではいけない。ヤレ六割だ、七割だと騒ぐけれども、どうせアメリカと観争するようなことになったら、日本がやられるのは決まっているんだから」と、いわば子どもがギャアギャア言うのをまとめる意味での行動を貫いておりましたね。

 

 軍人で、あのくらい立派な人はありませんね。総理大臣にもなりましたけれど、実にちゃんとしていました。あのくらい大きな人物は、めずらしいですね。軍人ですからきわめて質素な人だし、そうかといって威張ったり、ぶったりしない。私と同県(広島)の人ですから、私が学生の頃、無鉄砲にもいきなり海相に会わせろと行ったら会うんですよ。県人会なんかに来いというと、ちゃんとやってくるんです。気骨というより、またその一段上ですね。まったくああいう人がいれば国家のためには、間違いないですね。

 

 加藤さんという人は、まったく人間としての大きさの段がぬきんでておりました。怒りもしなければ笑いもしないし、機嫌もよくない。人からみれば、いささかとっつきにくい。いまの昭和の人では、ああいう冷厳な人は少ないですね。酒は好きでよく飲んでいた。おこっているかというと別におこってないんです。いつもそういう顔をしていました。

 

 議会では、よくウソを言っていました。どうせ、彼奴らに本当のことを言ってもわかりやしないんだという考えがあるからです。説明をいいかげんに省略して、ボソボソとはしているんですよ。悪いえば、あのくらい図々しいことはない。ただ、その図々しさが、こうやったら俺の地位がよくなるとか、こういったら切り抜けられるというような、そういう変な根性じゃない。シべリヤ出兵のときに軍事上の説明をしろといわれて、実にスパスパとやっているんです。小学生に言うように、いいかげんに省略して言っていた。

 

 そういうときに、野党からつっこんだ質問があっても、このぐらいでたくさんだとちゃんと呑みこんでいます。実に拍手をよく見る。はめていえば、お釈迦さんが、わからない奴に、ウソも方便の説教をするようなものでしたね……:。

 加藤さんが総理大臣になったときに、大蔵省にいた私に秘書官に来いという話しがありました。併しこれは実現できませんでしたがね。

 - 人物研究 , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(8)記事再録/日本国難史にみる『戦略思考の欠落』⑨『日中韓の誤解、対立はなぜ戦争までエスカレートしたか」ー中国・李鴻章の対日強硬戦略が日清戦争の原因に。簡単に勝てると思っていた日清戦争で完敗し、負けると「侵略」されたと歴史を偽造

    2015/11/28 &nbsp …

no image
日本リーダーパワー史(284)日本で最も偉かった財界人は一体誰かー社会貢献の偉大な父・大原孫三郎から学ぶ③

  日本リーダーパワー史(284)   <クイズー日本で最も …

no image
『2022年はどうなるのか講座(下)/2022年1月15日まで分析)』★『コロナエンデミックから世界大変動の第2幕へ』★『2022年も米中覇権争いは続く。』★『日米戦争80年目の教訓』★『無責任な近衛首相の辞任!』★『CO2とEV世界戦の2022年』★『』出遅れる日本勢は大丈夫か?

前坂俊之(ジャーナリスト) 22年も米中覇権争いは続く。 「米民主主義国グループ …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(114)/記事再録☆『世界が尊敬した日本人(36)ー冷戦構造を打ち破り世界平和を模索した石橋湛山首相』★『世界の平和共存、日本の対米従属から自主独立を盛り込んだ「日中米ソ平和同盟」の大構想を掲げ対米関係は岸、池田首相に任せ、自らソ連に飛んで、日ソ平和条約を話し合った大宰相』

    2015/10/11 &nbsp …

no image
日本リーダーパワー史(853)ー『来年(2018年)には米朝開戦か、北朝鮮を核保有国と認めて 「核シェアリング」で核抑止するかーギリギリの選択を迫られる 』(上)

  『来年(2018年)には米朝開戦か、北朝鮮を核保有国と認めて 「核シェアリン …

no image
最高に面白い人物史①人気記事再録★「「日本人の知の限界値」 「博覧強記」「奇想天外」「抱腹絶倒」<南方熊楠先生書斎訪問記はめちゃ面白い②

   2015/04/29 の記事   <以下は酒 …

日本リーダーパワー史(843)★『新刊「世界史を変えた『明治の奇跡』(インテリジェンスの父・川上操六のスパイ大作戦、海竜社 2200円+税)を出版』★『川上のインテリジェンス(知性、智慧、智謀、スパイ、諜報、謀略なども含む概念)を知ることこそ、明治の奇跡を解くキーワード』

 日本リーダーパワー史(843)★ 『新刊「世界史を変えた『明治の奇跡』 (イン …

『オープン講座/ウクライナ戦争と日露戦争④』世界史の中の『日露戦争』⑱『日露戦争-朝鮮の独立と領土保全のための戦争』『タイムズ』【開戦3週間】★『日本が朝鮮と締結した条約の全文は,英米両国は好意的にみている。』★『 日本は朝鮮の皇室の「安寧」と「朝鮮帝国の独立と領土保全」を保障している』

    2013/06/18 記事再録 &nbsp …

no image
日本の「戦略思想不在の歴史」⑶日本で最初の対外戦争「元寇の役」はなぜ起きたか③『現在の北朝鮮問題と同じケース、一国平和主義に閉じこもっていた鎌倉日本に対して世界大帝国『元』から朝貢(属国化)に来なければ武力攻撃して、日本を滅ぼすと恫喝してきた!、国難迫る!』

日本の「戦略思想不在の歴史」⑶ 日本で最初の対外戦争「元寇の役」の内幕 第4回目 …

no image
『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』㉙『開戦1ゕ月前の『米ニューヨーク・タイムズ』の報道』-『日露戦争の行方はロシアは敗北する可能性を予測』★『ロシアのアジアへの「氷河的進出」には敬意を表するとしても,氷河すら朝鮮を大陸から隔てる山脈には阻まれるのであり,対日戦の必然的な目的である朝鮮征服にロシアはあらゆる不利な条件下で臨むことになろう。』

   『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』㉙『開戦1ゕ月 …