前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日韓和解のための歴史相互コミュニケーションー「最初の日韓衝突・壬午事変はなぜ起きたのか」①

      2015/01/01

 

日韓和解のための歴史相互コミュニケーション①


最初の日韓衝突・壬午事変はなぜ起きたのか①

 

 

                     前坂 俊之(ジャーナリスト)

 明治維新当時の世界の国際秩序「万国公法(国際法)秩序」は、西欧列強による地球規模での植民地の獲得競争だった。

 

アジア、アフリカなどの有色人種の国はいずれも西欧列強の植民地、属国、勢力下に圧迫されていた。

 植民地の危機感をもった日本はいち早く鎖国から目がさめて開国し、文明開化、殖産振興によりこの国際秩序に仲間入りした。

 

 だが、朝鮮とその宗主国・中華帝国は西欧とは異なる独自の「冊封朝貢秩序」を古来から維持していた。天下の中心は中華であり、周辺国は中華の徳を慕って朝貢する。中華との距離によって遠く離れたベトナム、日本などを夷狄(いてき一野蛮人)と蔑んでいた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%A4%B7

 

 

 朝鮮国王・李太王の実父で実権を握る大院君は中華思想により日本を蔑視、日本が鎖国を解いたのは中華秩序への挑戦とみなした。

 

 明治政府の成立とともに明治元年(186811月、日本は朝鮮に修好を求めたが、文書中に「皇」「奉勅」などの文字が入っていたのに驚き、朝鮮は国書を突き返した。皇は中国皇帝にしか使われず、天皇が朝鮮国王の上に立つことを意味し、朝鮮支配の野望があると誤解した。

 

この時期の朝鮮では鎖国、攘夷の風が吹き荒れており、大院君はフランス、米国を侵攻を退けたと過信して、得意絶頂の時期だったのである。あまりにもタイミングが悪すぎて、日韓対立は一層エスカレートしていく。

 

 

 当時の韓国は、米英仏露の諸国がつぎつぎに艦隊を派遣して開国を迫るという、ちょうど日本の開国前後、嘉永年間と同じような状態で、同国内には守旧派である事大党(鎖国・親清国派)と独立党(開国・親日本派)が対立して、抗争が絶えなかった。

五月にはまず米国が韓国と条約を結ぶことに成功、これに刺激された事大党が日米排斥運動をおこしていた。

これにともなって日韓人間の衝突事件も続発し、三月末にも五人の日本人が元山付近で殺された。

 

ロシア、フランス、米国、イギリスのなどの開国要求を大院君は断固として拒絶、徳川末期の日本の幕府側の鎖国を守るために外国船打払い令と同じような対応だったのである。

 

  1864年(高宗1年)228日、ロシア側より豆満江より咸鏡道に南下して通商を要求する書簡が送られてくるが、拒絶し、使者を捕らえ、処刑した。

 

   明治維新の2年前の1866年(慶応元年―2年)1125日、フランス人神父9人と、カトリック信者8000人を
捕えて大虐殺した。
(丙寅教獄)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%99%E5%AF%
85%E6%95%99%E7%8D%84

 

するなど、キリスト教を徹底的に弾圧した。(この大虐殺と日本の幕末、明治期のキリシタン虐殺の数(数十人)とを比較してみよ。現在も続く北朝鮮国内での数十万人に上る餓死、政治犯の人権弾圧、処刑、大虐殺は李氏朝鮮以来の伝統的なものといえる)

 

これを機に1016日に江華島へ侵攻したフランス艦隊を撃退した「丙寅洋擾」

 

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%99%E5%AF%85%E6%B4%8B%E6%93%BE

 

   18667月、アメリカから通商を求めて大同江を遡上してきた米商船ジェネラル・シャーマン号事件、朝鮮側の奇襲により沈められ船員全員20人が虐殺された。

この事件をフランスから知らされた米国は、1871年、シャーマン号事件への謝罪と通商を求め

 

 

で米アジア艦隊での朝鮮派遣を命じ、長崎で5隻の艦隊を編成し、江華島に向かい610日に襲撃した。陸戦隊を上陸して制圧し、朝鮮軍は240人以上が戦死した。『辛末洋擾』

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%9B%E6%9C%AA%E6%B4%8B%E6%93%BE

 

米側は江華島を占領したが、大院君は要求に応えず、持久戦に持ち込んで、撤退させた。

 

 

   18684月、大院君はカトリック迫害、鎖国・攘夷政策を強化し、西洋人を野蛮人として、各地に「欧米列強が侵犯しているのに戦わずして和親するのは売国だ」との内容の「斥和碑」を建てた。

http://www.bbweb-arena.com/users/hajimet/shounei_006.htm

 

 

●『日本リーダーパワー史(438)日米中韓150年戦争史ー

第1次米朝戦争を勝利と錯覚、誤認した大院君の朝鮮、韓国

http://maesaka-toshiyuki.com/top/detail/2326

 

 

●『日本リーダーパワー史(439)日米中韓150年戦争史『征韓論の深淵』

大院君は日本の外交関係などへとも思ってなかった

http://maesaka-toshiyuki.com/detail?id=2328

 

 

 

 - 戦争報道 , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(26)』プラハ(チェコ)の美しい旧市街と「歴史的大事件の広場」をぶらり散歩する」(2015/‏5/7,8)

  2015/07/11  『F国際ビジネスマンの …

no image
『オンライン/新型コロナパンデミックの研究』★『 新型コロナ、大災害多発、世界大恐慌の襲われる地球世界(上)』★『米国の感染者は330万人を突破、なぜ、アメリカが最悪なのか』★『米中新冷戦のエスカレート』 

 新型コロナ、大災害多発、世界大恐慌の襲われる地球世界(この分析は7月 …

no image
『 地球の未来/世界の明日はどうなるー 『2018年、米朝戦争はあるのか』②『米朝戦争勃発の確率は20―25%!』★『予防戦争と偶発戦争の可能性は・!』★『トランプの「なんで今回も迎撃しないんだ。サムライの国だろ?」、安倍首相は「集団的自衛権の範囲内でやれることをやる」』

米朝戦争勃発の可能性はあるのか、その確率は?! 最新の情報(1月18日)では、ト …

『オンライン/日本議会政治の父・尾崎咢堂による日本政治史講義②』ー『売り家と唐模様で書く三代目』②『80年前の1942年(昭和17)の尾崎の証言は『現在を予言している』★『 浮誇驕慢(ふこきようまん、うぬぼれて、傲慢になること)で大国難を招いた昭和前期の三代目』

    2012/02/24 &nbsp …

no image
★10「日中韓外交の必読教科書―英国タイムズの「日清戦争の真実」➂ <安倍外交>はこの『日清戦争』(伊藤外交)に学べ

     日中韓外交の必読教科書―英国タイムズの「 …

no image
日中北朝鮮150年戦争史(39)<歴史復習問題>『120年前の日清戦争の真実]』④中国側から見た清国軍の実態ー腐敗していたので北洋水師は 全滅したと結論。解放軍も全く同じ体質。

 日中北朝鮮150年戦争史(39) <歴史復習問題> 『120年前の日清戦 …

『政治家の『リーダーシップ復習問題』★『リーダーシップの日本近現代史』(321)★『戦略思考の欠落⑪』★『10年前の民主党政権下の尖閣諸島問題での外交失敗を振り返る。 リーダーなき日本の迷走と没落』★『明治の最強のリーダシップを学べ』

2015/12/01  日本リーダーパワー史(617)記事再編集 『戦 …

『Z世代のための中国近代史講座①』『辛亥革命100年で孫文を助け、辛亥革命を成功させた最大の日本人は宮崎滔天で、宮崎家は稀有な「自由民権一家」であった。(上)

2011/10/21  日本リーダーパワー史(201)記事再編集&nb …

『オンライン講座/真珠湾攻撃から80年➄』★『 国難突破法の研究➄』★『ハワイ・真珠湾攻撃は山本五十六連合艦隊司令長官の発案だった②」

  2010/06/28  日本リーダー …

no image
日本リーダーパワー史(259) 『明治の巨大国家プロジェクトを組み立て、日清、日露 戦争の勝利方程式を解いた川上操六(36)

日本リーダーパワー史(259)  『明治の巨大国家プロジェクトを組み立て、日清、 …