終戦70年目に「アジア・太平洋戦争」のウソと真実をーフリー電子書籍「真相はこうだ」(GHQ編、1946年)で読み解く。
2015/01/16
終戦70年目に「アジア・太平洋戦争」の真実をー
フリー電子書籍「真相はこうだ」(:連合軍最高司令部民間情
報教育局編、1946年¥08月刊)で読み解く。
http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=154
http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=154&article_id=4957
「真相はかうだ」(GHQ民間情報局編)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9E%E7%9B%B8%E3%81%AF%E3%81%8B%E3%81%86%E3%81%A0
昭和20(1945)年12月8日の朝刊に、連合軍総司令部提供の「太平洋戦争史」が大きく掲載された。
・翌9日,ラジオでは「真相はこうだ」がはじまった。日曜夜8時という聴取の多きい時間帯の放送である。ドキュメンタリータッチの新しい演出で、太平洋戦争の〝真相〟、つまり日本の軍国主義者
による犯罪的行為の数々を暴露するこの番組は、聴取者に衝撃をあたえた。
占領当局は、ラジオを日本の非軍事化と民主化のための最も有力な道具の一つと考えていた。放送会館内に居を構えた民間情報教育局(CIE)は、NHKのすべての番組を厳重に監督・
指導し、CIE係官が直接、番組の企画・演出にあたることもあった。
「真相はこうだ」の脚本もCIEラジオ課の若い中尉が書いた。南京虐殺、パタ-ン死の行進など、日本人の知らなかった事実がつぎつぎと取上げられた。占領当局は、こうした事実を知れば、日本人は軍国主義的な傾向を改めるだろうと考えたのである。
http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=154&article_id=4957
長い間、軍部や政府の「大本営発表」情報コントロールによって、耳目をふさがれていた日本の民衆の間にも、太平洋戦争の真実を知りたい要求が高まっていた。新聞記者の目で昭和の裏面史を描いた「旋風二十年」は20年11月に刊行されてベストセラーになり、21年2月に創刊された雑誌「真相」も、天皇制や軍部に関する暴露記事などで人気を呼んだ。
〝真相ブーム〟の中ではあったが、ラジオの「真相はこうだ」への反響は必ずしも芳しくなかった。耳から入る真相が余りに刺激的であったし、また、内容に事実と反する部分もあった。放送は、第10回で日本の敗戦までを伝えて、21年2月にひとまず終了し、そのあと、聴取者の質問にCIEが答えるという形に変えた「寡相箱」がはじまり、更に「質問箱」へと変えた。
http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=154&article_id=4957
関連記事
-
『オンライン講座/日本興亡史の研究⑦』『児玉源太郎の電光石火の国難突破力➂』★『早期開戦論に反対した伊藤博文元老、山本権兵衛海相を説得』★『伊藤博文は、世界に対して大義名分が必要、戦を好まない日本帝国が、万止むを得ずして自衛の手段に訴えて戦争に立ち上がらされたことを示さなければならん』
2017/05/28 日本リーダーパワー史(8 …
-
『2022年はどうなるのか講座(下)/2022年1月15日まで分析)』★『コロナエンデミックから世界大変動の第2幕へ』★『2022年も米中覇権争いは続く。』★『日米戦争80年目の教訓』★『無責任な近衛首相の辞任!』★『CO2とEV世界戦の2022年』★『』出遅れる日本勢は大丈夫か?
前坂俊之(ジャーナリスト) 22年も米中覇権争いは続く。 「米民主主義国グループ …
-
『オンライン講座/今、日本に必要なのは有能な外交官、タフネゴシエーター』★『日本最強の外交官・金子堅太郎のインテジェンス⑧』★『ル大統領、講和に乗りだすーサハリン(樺太)を取れ』●『外交の極致―ル大統領の私邸に招かれ、親友づきあい ーオイスターベイの私邸は草ぼうぼうの山』 ★『大統領にトイレを案内してもらった初の日本人!』
2017/06/28日本リーダーパワー史(836)人気記事再録 <日 …
-
『リーダーシップの日本近現代史』(313)★『コロナパニック/国難リテラシーの養い方④』「日本最強のリーダーシップ・児玉源太郎の国難突破力(9)『日露戦争で国が敗れるときは、日本も企業も個人もすべて絶滅する」との危機感を述べ、全責任を自己一身に負担し、その責任を内閣にも、参謀総長に分かたず、一身を国家に捧げる決心を以て立案し、実行する」と言明、決断、実行した』
2013/06/16 /日本リ …
-
『オンライン講座/国難突破学入門』★『ロケットの父・糸川英夫いわく」★『なぜ事故は起きたのか(WHY)ではなく「事故収束」「復興・再生」の「HOW TO」ばかりの大合唱で、これが第2,3の敗戦につながる』②『すべての生物は逆境の時だけに成長する』★『過去と未来をつなげるのが哲学であり、新しい科学(応用や改良ではなく基礎科学)だとすれば、 それをもたない民族には未来がない』
2011/05/18 日本リーダーパワー史(153)記事転載 3 …
-
『Z世代のための米大統領選連続講座⑭』9月10日(日本時間11日)討論会前までのハリス氏対トランプ氏の熱戦経過について
11月の米大統領選挙を前に9月10日、共和党のトランプ前大統領と民主党のハリス副 …
-
記事再録/『世界史の中の日露戦争』㉚『開戦1ゕ月前の『米ニューヨーク・タイムズ]』(1903(明治36)/12/31)の報道』-『朝鮮分割論』(日本はロシアに対する「緩衝地帯」として朝鮮を必要としている。半島全体が日露のいずれかの支配に帰さなければならない。分割は問題外だ)
2017/01/09 『世界史の中の日露戦争』㉚『開戦1ゕ月前の『米 …
-
『Z世代のための最強の日本リーダーシップ研究講座㉜』★『海軍の父・山本権兵衛の最強のリーダーシップと実行力に学ぶ』★『最強のリーダーパワーとは『無能な幹部は首にして、最強の布陣で臨め』
2011/02/12 日本リーダ―パワー史(122)東日本大震災の1 …
-
日本リーダーパワー史(921)-『メディアと権力の戦い』★『『ジャーナリストはいいたいことではなく、言わねばならむことをいうことだ(桐生悠々)』★『豊かな時代の権力・リーダーの愚行は笑い話ですむが、国難の際の愚行は国を滅ぼす』(スミス『国富論』)★『汝、君主たるすべを知らざれば君主になるべからず』(バルザック)』
2010年1月29日の記事再録/ 日本リーダーパワー史(35) ➀リーダーへの苦 …
-
「日韓衝突の背景、歴史が一番よくわかる教科書」②記事再録『ベルツの『日本・中国・韓国」と五百年の三国志①<日露戦争はなぜ起こったのか>
クイズ『坂の上の雲』ーベルツの『日本・中国・韓国』五百年の三国志①<日露戦争はな …