前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本リーダーパワー史(554)「日露戦争の戦略情報開祖」福島安正中佐④副島種臣外務卿が李鴻章を籠絡し前代未聞の清国皇帝の使臣謁見の儀を成功させたその秘策!

      2015/03/16

fukushima 日本リーダーパワー史(554)

「日露戦争での戦略情報の開祖」福島安正中佐④

副島種臣外務卿、榎本武揚支那公使のインテリジェンスを見習って

「対中国(支那)への軍事外交の築いたインテリジェンスー

李鴻章を籠絡し前代未聞の清国皇帝の使臣謁見の儀を実現させた

副島種臣外務卿の秘策とは!?・・。

                     

                         前坂 俊之(ジャーナリスト)

 

「インテリジェンスとはスパイの戦いではなく「智慧の戦い」である」

 「敵を知り己を知り、万事体験が駆け引きのコツ」(榎本の言葉)

1883年(明治16)3月、福島安正中尉(30歳)は大尉に進級し、正式に北京駐在公使館付武官を拝命した。この時の任務は清国全般の調査、特に清国軍に関する情報収集の仕事に当ることで「隣邦兵備略」の補備修正作業に従事した。北京駐在公使はオランダ海軍に留学した経験を有し、当時、政府きっての国際通であった榎本武揚である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A6%8E%E6%9C%AC%E6%AD%A6%E6%8F%9A

福島安正中尉は榎本から数々の政治、外交、軍事インテリジェンスを教わった。

明治初期外交の数少ない成功例の1つは明治6年3月に当時の外務卿(大臣)副島種臣卿が支那(中国)始まって以来の前例を破って、直接、清国皇帝の拝謁を賜わったケースである。

「歴史的にみても支那皇帝が外国使臣の下役の者に直接、会見することは皇帝の権威、威厳の上からも絶対に有り得なかった。と榎本公使は説明し、当時のヨーロッパ列強の米英仏の公使でさえ未だに拝謁を許されないのに、誕生したばかりの小国日本の外務大臣が修好条約締結の打ち合わせに来訪したに過ぎないのに、いの一番に直接皇帝が拝謁を許されたので、当時の西欧外交官たちに大ショックを与えた。

この時の副島卿の秘策を榎本公使から聞き出して記録していた。

以下は榎本公使の証言である。

『現在も当時も同じだが、清国宮廷に最も信頼を得ている人物は季鴻章.http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E9%B4%BB%E7%AB%A0

である。

この李鴻章という政治家は学識も極めて高いといわて自他共にこれが自慢の種であった。しかし、いかに学識が高いといっても限界があり、恐らく評判程のことではなかろうと副島卿は見当をつけて1計を案じた。

副島卿も日本では漢書に造詣が深い中国通の第一人者だが、自分自身も評判ほどでないことを十二分に自覚しており、この種の評判と実際の乖離をよく心得ていた』<島貫重節著「福島安正と単騎シベリヤ横断」(上)(原書房1979年)>

 

交渉術①「相手の誇り(プライド)をくすぐれ」

『そこで副島卿は支那で有名な言葉や比喩、絶句、それに古来からの名訓の数々を、すっかり暗記していって、李鴻章に会ったときに彼にぶっつけた。

「学識の高いことで有名な閣下ならば良く御判りの事でございましょうが・・」

というと、季鴻章は大きくうなづいて「もちろん皆よく判っている」という。

次に副島卿が、これまた達筆を揮って漢書の名文をすらすらと書いて、「閣下はどれが御好きですか」と尋ねた。

李鴻章は書道を褒めた後に、質問には答えず、副島卿に対して語った。

「貴方のように学識の高い方は、この清国にも私の外には指を数える程しかいないと思う」と大いに賛辞を呈した。

実はこの書の中に全く意味のないものを故意に入れてあったのだが、副島はこの返答に李鴻章のインテリジェンスレベルを見破ったのである。いささかも表情を変えず、さらに李鴻章を褒め上げて

「貴方が清国宮廷から最も信頼を得ているわけは御人格の外に、やはり学識が高いためであると私は従来から信じていましたが、今回このように御会いできて、その判断の正しいことを確認できた点は、私の最も大きな収穫でありました」

と伝えると李鴻章はまんざらでもない様子だった。

副島卿はさらに畳みかけて「日本の高官が清国を訪ねたのは末だ僅少であり、そのため閣下が清国第一の知識人で清国皇帝から格別の御信頼を得ているという事実を見た者がいないのは残念であります。外務卿である私が今回清国を訪問した最高の目的は、閣下が皇帝に信頼されている事実をこの目で確認して帰国し、日本の高官たちに伝えることであります。是非、このむねを皇帝に秦上していただきとうございます」と請願したのである。

気を良くした李鴻章は早速、皇帝に秦上し、「日本の賢人を皇帝が引見なさることは皇帝の御高徳を一層日本にも普及することになりましょう」と李鴻章の立会のもとに、ここに前代未聞の皇帝の使臣謁見の儀が実現したというのである。

<参考、引用―島貫重節著「福島安正と単騎シベリヤ横断」(上)(原書房1979年)8285

                                     つづく

日本リーダーパワー史(423)『日中韓150年対立史⑨「ニューヨーク・タイムズ」は中国が 侵略という

「台湾出兵」をどう報道したか②困難な日中外交を切り開いたのが副島種臣外務卿(外相)の外交力。

http://www.maesaka-toshiyuki.com/history/1379.htm

 - 人物研究 , , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本リーダーパワー史(807)『明治裏面史』 ★『「日清、日露戦争に勝利』した明治人のリーダーパワー、 リスク管理 、 インテリジェンス㉒『日露戦争4ゕ月前、『今、信玄』といわれた陸軍参謀本部次長・田村怡与造が急死』★『国家存亡を賭けた日露戦争直前に2代続けて参謀総長(次長)が殉職する大国難に襲われた。ロシアは手をたたいて喜んだが、日本は祈るような気持ちで後任を見守った。』

 日本リーダーパワー史(807)『明治裏面史』 ★『「日清、日露戦争に勝利』した …

「Z世代のための日本最強リーダーパワーの勝海舟(75)の研究④』★『危機管理を忘れた国は崩壊するのが歴史法則』★『ペリー黒船来航の情報に対応できず、徳川幕府崩壊へ』★『阿蘭陀風説書でオランダ国王から黒船来航予告にまともに対応せず、 猜疑心と怯惰のために,あたら時間を無駄 にすごした」(勝海舟)』

    2020/04/10 &nbsp …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(88)記事再録/★ 『拝金亡者が世界中にうじゃうじゃいて地球の有限な資源を食い尽し、地球環境は瀕死の重傷だ。今回のスーパー台風19号の重大被害もこの影響だ』★『9月23日、スウェーデンの環境活動家、グレタ・トゥーンペリさん(16)が「人々は困窮し、生態系は壊れて、私たちは絶滅を前にしているのに、あなたがたはお金と永続的経済成長という『おとぎ話』をよくも語っているわね!若者は絶対に許さない』と国連に一堂に介した各国の首脳たちをチコちゃんにかわってをしかりつけた。会場に突然、現らわれたトランプ大統領を刺すような強烈な視線でにらみつけた。。彼女にこそノーベル地球賞を与えるべきだったね』★『 今回も百年先を見ていた 社会貢献の偉大な父・大原孫三郎の業績を振り返る②」                                       つづく

2012年7月16日 /日本リーダーパワー史(281)記事再録   < …

no image
★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < 世界、日本メルトダウン(1046)>『トランプ氏ロシア疑惑捜査、特別検察官にミュラー元FBI長官』★『「多動性つぶやき症候群」のトランプがウオッチドック(権力の番犬)に追いかけられて、毎日のように問題発言を起こす』●『共和党はなぜトランプを見限らないのか』

 ★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < 世界、日本メルトダウン(1046 …

日本リーダーパワー史(719) 来年は大政奉還150年 ー明治最大の奇人、超人とは『西郷隆盛の弟・西郷従道です』日本海軍の父・山本権兵衛を縦横無尽に 活躍させた大度量、抱腹絶倒の大巨人で超面白い!①

  日本リーダーパワー史(719) 来年(2017)は大政奉還から150年 わが …

no image
☆書評『新渡戸稲造ものがたりー真の国際人、江戸、明治、大正、昭和をかけぬける』(柴崎由紀著、銀の鈴社、定価1500円+税)

☆書評『新渡戸稲造ものがたりー真の国際人、江戸、明治、大正、昭和をかけぬける』( …

『リーダーシップの日本近現代史』(313)★『コロナパニック/国難リテラシーの養い方④』「日本最強のリーダーシップ・児玉源太郎の国難突破力(9)『日露戦争で国が敗れるときは、日本も企業も個人もすべて絶滅する」との危機感を述べ、全責任を自己一身に負担し、その責任を内閣にも、参謀総長に分かたず、一身を国家に捧げる決心を以て立案し、実行する」と言明、決断、実行した』

    2013/06/16  /日本リ …

日本名人・達人ナンバーワン伝ー『イチローは現代の宮本武蔵なり』★『「五輪書」の「鍛錬」とは何か、鍛とは千日(3年間)の稽古、錬とは1万日(30年間以上)の毎日欠かさずの練習をいう』●『武蔵曰く、これが出来なければ名人の域には達せず』(動画20分付)★『【MLB】なんで休みたがるのか― 地元紙が特集、イチローがオフも練習を続ける理由』

    イチローと宮本武蔵「五輪書」の「鍛錬」 の因果関係ー免許皆伝とは!!   …

no image
日本の最先端技術「見える化」チャンネルー村沢義久氏の『水素電池に未来なし、トヨタは生き残れるか」「時代は太陽光発電と電気自動車へーカギを握るのは蓄電池」(30分)

日本の最先端技術「見える化」チャンネル ENEX2019(第43回地球環境とエネ …

no image
日本リーダーパワー史(79) 辛亥革命百年(16 ) 康有為、梁啓超らの来朝と犬養毅の協力

日本リーダーパワー史(79) 辛亥革命百年(16)康有為、梁啓超らの来朝と犬養毅 …