新刊「追悼山本五十六」新人物往来社編 新人物文庫(667円)を出版しました。
新刊「追悼山本五十六」新人物往来社編 新人物文庫(667円)を出版しました。
前坂 俊之(ジャーナリスト)
山本五十六は昭和の軍人ではナンバーワンの人物である。太平洋戦争の真珠湾攻撃を立案、決行した戦略家であり、日本の歴史をかえた軍人政治家であったといっても誤りではない。


山本は圧倒的な人気があり、阿川弘之の決定版の伝記以外にも戦中戦後を通して五十点以上もの多くを数える。しかし、山本を知る人間の、直接証言的な本は少ない。
そこで、、海軍の同僚たちの山本評の最もたくさん収録されているこの文庫の原本である『水交社記事』 「故山本元帥追悼号」(41巻3号、昭和18年9月25日発行、財団法人水交社発行)を出版を企画した。
これは国葬でおくられた山本への海軍内部資料の追悼号のため、公式的な発言、思い出しか語られていない面も多分にあるが、太平洋戦争の最中で山本の国内の評価を語ったあらわしたものであり、山本の人間性を評価するには1つの有力な情報である。歴史研究者ばかりでなく多くの読者に有益であろうと、信じる。
目次は
海軍大臣弔辞、軍令部総長弔詞、山本元帥の国葬に際し海軍大臣挨拶、山本元帥を憶う
山本元帥の思い出、海軍大将/山本五十六元帥を憶う,海軍大将男爵山本元帥を偲びて,青年よ山本魂に続け,
山本元帥を偲ぶ,故山本元帥国葬に際し講話、山本元帥ボストン滞在中の思い出、山本元帥の思い出、
故山本元帥追憶の一つ二つ、故山本元帥の思い出、治而不忘乱 - 山本魂の神髄、故山本元帥に関する逸話、山本元帥を偲びて」など。
証言者は、鈴木貫太郎、井出謙治、安保清種、小林臍造、末次信正、高橋三吉、米内光政、井上成美、伊藤整、三戸由彦、
山勝正郷、福留 繁、八角三郎、河村儀一郎、和波豊、矢野英雄、中村倍郎、神林美治、日暮豊年、丸田幸治、
三和義勇、大橋謙、松永敬介、立川七郎、佐藤六平,井口兼夫,三枝恵作,市川残花らの証言・思いで話を収録している。
関連記事
-
-
日本リーダーパワー史(289)「政党政治の父・日本最強の宰相・原敬は藩閥政治の元凶・山県有朋をどう倒したのか①
日本リーダーパワー史(289) 「政党政治の父・日本最強の宰相・原 …
-
-
日本リーダーパワー史(981)ーグラント将軍((米大統領)の忠告ー「日中友好」②『琉球帰属問題では日清(中国)両国の間に事をかまえることは断じて得策でない』と強調した。『なぜなら両国が争うことは、介入の機会をねらっている欧州列国に漁夫の利を与え、百害あって一利なし」
グラント将軍((米大統領)の忠告ー「日中友好」②その対中国問題について、グラント …
-
-
『インテリジェンス人物史』(13)記事再録/『真珠湾攻撃から70年―『山本五十六のリーダーシップ』ー 最もよく知る最後の海軍大将・井上成美が語るー
リーダーパワー史(869) 2011/09/27執筆<日本リーダーパワー史(19 …
-
-
『百歳学入門(231)-『60,70歳から先人に学ぶ百歳実践学入門』ー『平櫛田中の一喝!「六十、七十 はなたれ小僧、男盛り、女ざかりは百から、百から。いまやらねばいつできる、わしがやらねば、だれがやる。』
日本ジャーナリスト懇話会112号(2018年6月15日号) 『60,70歳から先 …
-
-
『時代は、時代に後れる者を罰する』(ゴルバチョフ)ー今、冷戦崩壊に次ぐ、2020年の「withコロナ」時代、「地球温暖化・第3次デジタル世界大戦」に突入した。この時代の大変革に乗り遅れた国家、企業、個人は,明日の世界で生き残れないだろう。
2020/10/06 『オンライン/新型コロナ …
-
-
『オンライン講座/真珠湾攻撃から80年目⑨』★『ルーズベルト米大統領は、真珠湾攻撃の国家リスク管理の失敗を教訓に情報機関(CIA)の設置を命じた』★『一方、日本は未だに情報統合本部がな<3・11日本敗戦>を招いた』★『さらに2021年、新型コロナ/デジタル/経済敗戦を喫して、後進国に転落中だ』
『オンライン/真珠湾攻撃(1941)から80年目講座➂』
-
-
知的巨人の百歳学(130)ー『昭和の大宰相・吉田茂の健康長寿の秘訣ジョーク集』➂ 歴代宰相の中で一番、ジョーク,毒舌,ウイットに 富んでいたのは吉田茂であった。
記事再録2016年2月3日日本リーダーパワー史(658) 『昭和の大宰相・吉田茂 …
-
-
日本リーダーパワー史(63)『インテリジェンスの父・川上操六』⑨の「日本最強のリーダーシップ」とは・・・・①
日本リーダーパワー史(63) 名将・川上操六⑨の『最強・究極のリー …