日本リーダーパワー史(93)尾崎行雄の遺言・日本の派閥政治を叱る、『元老は去れ,政権を返上すべし』
2015/01/02
長州に山田顕義と云う元気者がありまして、これは内閣にも直々出入した人で、長州人中では一流の下位の人であったが、一夕端無く私と会飲した時に、酒の勢に乗じてから傲然として肩を怒らして「れわわれは馬上剣を振って天下奪ったのだ、君等は何を以て天下を取らというのだ」と云うことを尋ねました。
私はその一言を聴いて驚きましたが、その時私は答えて言うのに、「君等を攻めるのは君等を憎むためではない、全体閥族の処置が悪いから、改めようというというのである。君等の方においても考へて行いを改めないと、われわれは剣を振って君らを殺そうとも考へないが、道義の力と国民背後の応援を以て、その位置より放逐する決心である」と答えたことがあります。
それ故に主として海軍に重きを置きまするけれども、陸軍は実にみる影も無いあり様にしておいて漸足しておる。殊に東洋の領土、アジアのインドにおいて三億万のインド人があって、やゝもすれば叛旗を翻えそうとする気味が随分見えるのでありまして、まことに日露の戦争において、東洋人が欧洲人に勝ったと云うより後はインド人の独立の気性がよほど強くなって、ややもすれば独立しようと云ふ考を持って居る者が、日に日に増加しておる。
その大属領にイギリスがどれだけの兵隊を送っておりますか、本国兵は七万五千より外にはない。……それに対して我が国は十九師国の兵を有し、その兵は内地を空うして、これを満韓の野に送ることが出来る。戦時においては100万の兵を輸送して戦わしめることが出来る。然るにイギリスはたった7万五千の兵で、とにかくインドを守っておる。
けれども、前段申述べた如く・長州の残党が陸軍の内に割きょしておるのであるかち、若し海軍の拡張を申しを並べまするならば、陸軍側は師団増設の延期にも両手をあげて賛成するに相違ない。ここで師団増設の主張が国家的でなくして、単に私利私情のために軍備拡張を叫ぶものであるいうことが分る。(「ヒヤヒヤ」と・呼ぶ者あり)
関連記事
-
-
『日中台・Z世代のための日中近代史100年講座⑧』★『日本恋愛史の華』★『憤怒の眦(まなじり)を決して伊藤伝右衛門氏下関で語る』「大阪朝日」
2015/01/01/NHK「花子とアン」のもう1人の主人公・柳原白蓮事件(7) …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(246)/記事再録★『なぜ1940年(昭和15 年)の東京大会は幻のオリンピッ クに終わったのか』★『グローバリズムの中での『大相撲騒動』の行方はー 「アジアの田舎相撲」か「国際競技・SUMOU」への分かれ目、瀬戸際にある』
2017/12/14 日本リーダーパワー史(8 …
-
-
『オンライン講座・日本戦争外交史➂』★『日露戦争・樺太占領作戦①―戦争で勝って外交で敗れた日本』★『早くから樺太攻略を説いていた陸軍参謀本部・長岡外史次長』★『樺太、カムチャッカまで占領しておれば北方問題など起きなかった?』
★′日露戦争・樺太攻撃占領作戦 ルーズベルト米大統領も勧めた樺太占領作戦は日露の …
-
-
『オンライン/早朝海上散歩に行こうよ』★『 梅雨の波静かな鎌倉海で朝寝をしながら瞑想する方法とは(7月24日am500)-地球温暖化、海水温の上昇で魚は脱出たのか、釣り糸をたれSOSの魚信を待ったが応答なし、
梅雨の波静かな鎌倉海で朝寝をしながら瞑想する方法とは(7月24日a …
-
-
日本リーダーパワー史(811)『明治裏面史』 ★『「日清、日露戦争に勝利」した明治人のリーダーパワー、リスク管理 、インテリジェンス㉖『「 戦争は避けることばかりを考えていてはますます不利になる」(マッキャベリ)』★『田村参謀次長は『このような微弱な戦力をもってロシア陸軍に起ち向かうことは無謀にひとしく、確固たる自信は持てない』と明言した』
日本リーダーパワー史(811)『明治裏面史』 ★ 『「日清、日露戦争に勝利」し …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(69 )記事再録/『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』㉚『日中韓のパーセプションギャップの研究』★「日本の中国異端視を論ず」(申報、1887年6月3日付)」★『中国人の思考形式、中華思想と西欧列強(日本も含む)のパーセプション(認識)ギャップ(思い違い)がどんなに深いかがよくわかる。』
2014/08/02/『中国紙『申報』から …
-
-
知的巨人の百歳学(160)/記事再録/2010/01/25 百歳学入門⑨『10年前の日本超高齢社会の現実と過去と未来の考察』★『私なりの解決/研究本「百寿者百話」前坂俊之著 海竜社(2008年)を出版』
2010/01/25 百歳学入門⑨ …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(114)/記事再録☆『世界が尊敬した日本人(36)ー冷戦構造を打ち破り世界平和を模索した石橋湛山首相』★『世界の平和共存、日本の対米従属から自主独立を盛り込んだ「日中米ソ平和同盟」の大構想を掲げ対米関係は岸、池田首相に任せ、自らソ連に飛んで、日ソ平和条約を話し合った大宰相』
2015/10/11   …
-
-
真紅の夕焼けの鎌倉湾に黒影の絶景の富士山が浮かぶ、カヤックが2隻(2023年5月9日午後6時ー材木座海岸より撮影
真紅の夕焼けの鎌倉湾に黒影の絶景の富士山が浮かぶ、カヤックが2隻(2023年5月 …
-
-
「日韓衝突の背景、歴史が一番よくわかる教科書」④記事再録/日韓歴史認識ギャップー「伊藤博文」について、ドイツ人医師・ベルツの証言『伊藤公の個人的な思い出』伊藤博文④-日本、韓国にとってもかけがえのない最大の人物
2010/12/05 の 日本リーダーパワー史(107) 伊藤博文④-日本、韓国 …
