前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『珍味ホラ貝を食べたよ、本当のホラ日記』ー鎌倉材木座沖でとれたホラガイを食す。アワビにおとらず旨かったよ!

      2015/01/02

 
『珍味ホラ貝を食べたよ、本当のホラ日記』
鎌倉材木座沖でとれたホラガイを食す。アワビにおとらず旨かったよ!

前坂 俊之(ジャーナリスト)

「今はもう秋、誰もいない海」―とはまだいかぬ。少し涼しくなるとサーファーが今度は出てくるからね。ただし夏の日と違って、普段の日はいたって静かになってきましたよ。早朝に材木座、由比ヶ浜の海岸を散歩するのが楽しくなってくるしね。

8月14日(水曜日)朝、シラスを買いにぶらぶら鎌倉材木座の『もんざ丸』に立ち寄って、『シラス』(550円)を買って、

何気なくその下をみると、25センチ以上もある大きな巻貝がバケツに入っているではないか。


『これ何?』『ホラガイだよ』『ヘー、食べれるの』『食べれるよ、アワビほどうまくないけどね』


『いくら』『百円よ』『エーそんな安いの、買った!』―

ずっしり身の詰まった『ホラガイ』をビニール袋にいれてもらい、

『どうして食べればうまいの』と聞くと、店にいたお客が横で『フクロの部分はたべずに、身は酢味噌でたべりゃ旨いよ』とおしえてくれたのじゃ。

喜び勇んで持ち帰る。

アワビ、サザエ、トコブシなどはこの辺の海でもたくさんとれるし、たくさん食べたが、ホラガイを食べるのは生れて初めてじゃ。ワクワク!

『今晩はホラガイの珍味をごちそうするよ!』と早速、大声で家族に宣言。

実測すると長さ22センチ、幅は8センチの結構良い型だ。

鎌倉湾はきれいで豊かな海なんですね。

30年もの間、ワシはカヌーフィッシングで年中ウオッチングしてきたので<鎌倉シーの変化>はよくわかっている。

確かに魚、海藻、魚介類、海生生物な

どは目に見えて減ってはいるものの、その生物多様性は豊穣そのもの。

ホラガイもシラスの網で、水深10mほどのところで引っかかったものというから、豊かな海の証明よ。

ちなみに『日本貝類辞典』などで、調べてみると、

『ホラガイ』とは
フジツガイ科の巻貝。紀伊半島以南のインド洋、太平洋に広く分布する。
 
日本では最大の巻貝で、殻高は約40センチ、殻幅は約20センチに達する。

紡錘形で、螺塔は高く10層ほどになり、殻頂部は赤みを帯びる。螺層の表面は光沢をもち、黄褐色の地に多数の暗褐色の半月紋がある。

殻口は大きく卵形で、内側は紅橙色。潮間帯下より水深二〇メートルまでの岩礁底に生息する。ウニ、ヒトデなどを食べる。

 
『和漢三才図会』には「味はもうひとつで食べられない」とある。

▼殻は古来、吹奏用として仏法や戦陣に利用された。その昔は獅子吼(釈迦の説法にたとえられ、山伏の修験道には欠かすことのできない法具である。

▼ホラガイの音が大きいことから、大げさに言ったり、虚言をはくことを「法螺を吹く」という。

 

ホラガイを食す

 
早速、沸騰させた大ナベで20分ほど煮る。身を取りだすと、サザエ以上に大きな身と、ハラワタは小さいが、こぶしを3分の2ほどしたものがポロリと出てきた。薄くいそぎ切りにして、食べてみる。

 

アワビよりも少し固く、コリコリしてやや苦味がある。イカの燻製の感じ。サザエの身より色は少し茶色っぽいがなかなかいけるじゃないか。

アワビ、サザエと比較すると、白い柔らかい身の繊細な淡白さの点では少し劣るが、

そうかと言って『味はもう1つで食べられない』というほどの大きな差にも思えなかった。

たくさんとれるものではないので、味のほどはよく知られていないのであろう。大味だが、ホラガイの名前の通り豪快さを感じたのじゃ。
 

身を抜いた後は殻頂部は赤みがあり、内側の表面はキラキラした光沢があり、鎌倉海からの珍しいプレゼントとして、庭にかざっておいたのよ。

 
 
 

 
 
 
 
 

 - 湘南海山ぶらぶら日記

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

Sayonara Sayonara, Shonan’s Best Seaside Restaurant” – Zushi Nagisabashi Coffee Shop will close on October 16th – it will reopen in the spring of 2023. Here are the 10 best views of Mt. Fuji taken from the same terrace

  「サヨナラ サヨナラ・湘南最高の海辺のレストラン」ー逗子なぎさ橋珈 …

no image
2019年8月→2018年夏までの『鎌倉・稲村ケ崎サーフィン/ベスト傑作集』ビデオ4本一挙公開

稲村ケ崎サーフィン/ベスト傑作集   台風8号接近中の鎌倉稲村ヶ崎サー …

no image
『新幹線から富士山ビューティーポイント』(12/23)葛飾北斎をまねて外国人観光客への新幹線スピード富士山観賞法

      『新幹線から富士山 …

no image
日本の「大秘境」(ネイチャー)を往く、大迫力動画③★『熊本県の五家荘は全山原生林と大峡谷が続く』③

    <日本の「大秘境」(ネイチャー) …

no image
『鎌倉サーフィンチャンネル』「鎌倉・湘南海岸を世界的<サーファズ・パラダイス>にしよう」台風17号のビックウエーブと対決!

    『鎌倉サーフィンチャンネル』   「鎌倉・ …

★『巣ごもり動画で私の鎌倉古寺巡礼で最も好きな<苔の寺/妙法寺』を紹介します』★『鎌倉通―梅雨で美しい<奇跡の苔石>800年前の鎌倉時代の面影を残す唯一の古寺』★『<鎌倉古寺巡礼>『鎌倉で最高の巡礼のお寺はどこでしょうか?ー妙法寺(苔寺)の山道じゃ。単独で往け』

    「秋の紅葉の鎌倉めぐりのおすすめは!・・苔寺/妙法寺 …

no image
F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ(14)ポルトガル・リスボン旅行日記③ー『エンリケ航海王子の記念碑『発見のモニュメント』

『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ(14)』   <ポルトガル・ …

no image
『鎌倉通ーとっておきの散歩道『鎌倉駅前からすぐの祇園山ハイキングコース(1時間)で自然歴史を満喫しよう』

 『鎌倉通ーとっておきの散歩道を紹介 鎌倉駅前からすぐの祇園山ハイキン …

『リモートワーク/外国人観光客への世界文化遺産・京都『龍安寺」の全案内動画(2016/04/07) 』ー満開の桜の中をぶらり散歩(動画全記録40分)★『龍安寺の山門に向かう』★『「石庭」は外国人観光客も含めていっぱい』★『境内は「苔石、桜、松、各種樹木、大きな鏡容池」をゆっくり散歩』

外国人観光客への京都「龍安寺」案内ー龍安寺の山門に向かう① 外国人観光客への京都 …

『 富士山絶景チャンネル』ー 『逗子披露山公園からみたゴールデン・サンセットと富士山絶景(22023年1月12日午後4時45分撮影)