世界/日本リーダーパワー史(909)-米朝首脳会談(6/12日)は「開催されるのか」×「延期になるのか」★『北朝鮮、米朝首脳会談の中止を警告、一方的な核放棄要求に反発』×『 米副大統領、北朝鮮に警告「トランプ氏をなめるな」』
2018/05/27
米朝首脳会談(6/12日)は「開催されるのか」「延期になるのか」
トランプ米大統領対金正恩朝鮮労働党委員長の米朝首脳会談は6月12日にシンガポールで開催すること決まったが、はたして成功するのか、失敗に終わるのか、その成り行きに世界の目が集まっている。
「5月10日、トランプ米大統領は6月12日に北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長とシンガポールで会談することを発表した。が5月10日決まりましたね。
板門店とシンガポールが候補地となったが、板門店には「非核化よりも、朝鮮戦争終結に焦点が当たる」など米政権内の強い反対論があり、シンガポールに決定した。
シンガポールは平壌からほぼ5000キロ南、米朝両国にとって中立的な土地、両国大使館もあり、中国との関係も深い。これまで何度か米北の非公式協議の舞台にもなっており、島なので警備しやすいなどが理由です」。
「シンガポール決定前日には金委員長が拘束していた米国人3人を開放して首脳会談への障害の一つを取り除いた。トランプ大統領は10日早朝にワシントンに帰着し元人質たちを出迎え、「解放に応じた金委員長に感謝する」と歓迎を表明し、記者団に「日本、韓国、中国、みんなにとって重要な大成功をおさめるだろう」と首脳会談成功をアピールした。トランプお得意のショウマンシップを発揮したもので、1ヵ月後に迫った首脳会談が見ものです」
ーーーーーーーーーーーーーー
ところが、開催をめぐって、北朝鮮と米国の外交バトルは
一層火花を散らしている。
トランプ氏、米朝会談見送りの可能性言及
https://mainichi.jp/articles/20180523/k00/00m/030/196000c
トランプ米大統領と韓国の文在寅大統領は5月22日、ホワイトハウスで会談、トランプ氏は「(6月12日)の会談が開催されれば素晴らしいものになるが、開催されなくても構わない」と述べ、会談見送りの可能性に言及した。
また、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長について「真剣だが、米国が求める条件が満たされなければ会談は開かれない。最近の北朝鮮の態度硬化は中国の影響だ」と不満を示した。
このいきさつはこうだ。
超タカ派のボルトン氏は先月、北朝鮮の非核化に「リビア方式」を適用すべきだと示唆した点だ。2003年に当時のカダフィ政権が大量破壊兵器の開発放棄を約束し、国際機関の査察を受け入れた後、政権が崩壊したために、同じ運命になるのではと北朝鮮の反発している。
このため、ボルトン大統領補佐官を名指しして攻撃、米国が一方的な核兵器の放棄を要求し続けるなら、来月12日に予定されている米朝首脳会談を中止する意向だと明らかにした。
北朝鮮、米朝首脳会談の中止を警告 一方的な核放棄要求に反発
http://www.bbc.com/japanese/44134801
米国は「北朝鮮の首脳会談中止を示唆」を「予想していた」(サンダース大統領報道官)と冷静に受け止めて、以下のペンス副大統領、トランプの発言となったのです。
米副大統領、北朝鮮に警告「トランプ氏をなめるな」
https://www.sankei.com/world/news/180522/wor1805220012-n1.html
関連記事
-
-
終戦70年・日本敗戦史(83)「空襲はない、疎開は卑怯者のすること」と頑迷な東條首相ー田中隆吉の証言➂
終戦70年・日本敗戦史(83) 敗戦直後の1946年に「敗因を衝くー軍閥専横の実 …
-
-
『オンライン/新型コロナパンデミックの研究』ー『感染症を克服した明治のリーダーたち②』★『後藤新平と台湾統治と中国のねじれにねじれた100年関係』(5月15日)
後藤新平と台湾と中国 前坂 俊之(ジャーナ …
-
-
ヨーロッパ・パリ美術館ぶらり散歩』★『ピカソ美術館編➄」★『ピカソが愛した女たちー画家の精力絶倫振りは、超弩級、地球人とも思えません』
「ラ・セレスティーナ」、1904年 ピカソ23才の作、下町のやりて …
-
-
百歳学入門(173)-『生死一如』★『百歳天女からの心に響くメッセージ』―60,70/洟垂れ娘への応援歌」★『108歳 蟹江ぎん、107歳きんギネス長寿姉妹』★『「人間、大事なのは気力ですよ。自分から何かをする意欲を持っこと」』★『悲しいことやつらいことをいつまでも引きづらない。クヨクヨしないことよ。』
百歳学入門(172)-『生死一如』 『百歳天女からの心に響くメッセージ』―60 …
-
-
『池田知隆の原発事故ウオッチ⑮』ー『最悪のシナリオから考えるー東京もチェルノブイリ第三区分入りか』
『池田知隆の原発事故ウオッチ⑮』 『最悪のシナリオから考えるー東京 …
-
-
<歴史張本人・坂西利八郎の日中歴史認識>講義⑧」-「(百年前の)同情すべき隣邦支那(中国)の民衆」を語る。
袁世凱の政治・軍事顧問となった坂西利八郎(在中国25年 …
-
-
『オンライン/藤田嗣治講座』★『1920年代、エコール・ド・パリを代表する画家として、パリ画壇の寵児となった藤田は帰国し、第二次世界大戦中には数多くの戦争画を描いたが、戦後、これが戦争協力として批判されたため日本を去り、フランスに帰化、レオナール・フジタとして死んだ』
ホーム > 人物研究 >   …
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(128)』『東芝問題に見る、会社の危機は個人の危機?』●「 東芝「出直し新体制」を操る「最高実力者」の危険な影響力」
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(128)』 『東芝問題に見 …
-
-
日本リーダーパワー史(129) 『自滅国家日本の悲劇』ー太平洋戦争開戦でのリーダーシップと比較検証する①
日本リーダーパワー史(129) 迫り来る国家破産と太平洋戦争開戦でのリーダーシッ …
-
-
『Z世代のための最強の日本リーダーシップ研究講座㉜』★『海軍の父・山本権兵衛の最強のリーダーシップと実行力に学ぶ』★『最強のリーダーパワーとは『無能な幹部は首にして、最強の布陣で臨め』
2011/02/12 日本リーダ―パワー史(122)東日本大震災の1 …
