<国難日本史ケーススタディー①>『三国干渉』(明治28年)でのリーダーたちのインテリジェンスー知恵と勇気の古典に学ぶ①
から学ぶー』
現在の超難関を突破するため、『坂の上の雲』の先人たちの
知恵と勇気の古典に学ぶ①
累卵より安さはなく、任辱より危うさはなしとは、それこの謂いにあらざるか。艱難は人を玉にし、また国を玉にす。我が国は建国以来、他の侮蔑を被りしことなく、入皆愛国心に富み、夢裡なおかつ外邦の検束を受けんとはせざるなり。
かの拝西家なるもの、ややもすれば自国を忘るるの観あれども、そのはなはだしきに至るは、急速に欧洲と同等ならんと欲するか、
時には目を閉じて断乎として決行する所なきを得ざるも、世界を相手にするの念慮、しゅゆも去るべからず。清国に勝たんとせば、清国より大なるものに勝つの覚悟ありて、しこうして後可。今回の蹉跌は、実に国民をしてここに感悟する所あらしめしなり。書を読むは憂いの初め、国家、兵を用ゆるは外患の初め、しかれども世界に天職を尽すにやむを得ざるものあかんか、また何をか尽せん。
関連記事
-
-
『Z世代のための世界が尊敬した日本人(47)』100回も訪中し、日中国交回復の「井戸を掘った」岡崎 嘉平太(ANA創業者)
世界が尊敬した日本人(47) 前坂 俊之 (ジャーナリスト、静岡県大名誉教授) …
-
-
知的巨人たちの百歳学(184)再録ー『一億総活躍社会』『超高齢社会日本』のシンボル・植物学者・牧野富太郎(94)植物学者・牧野富太郎 (94)『草を褥(しとね)に木の根を枕 花を恋して五十年』「わしは植物の精だよ」
2019/08/26 の記事再録  …
-
-
湘南最高の海辺のテラス(逗子なぎさ橋珈琲店)から眺めるワンダフル富士山・江ノ島・逗子海岸(2023/6/17am7.9)
Wonderful Mt. Fuji, Zushi Bay, Zushi Coa …
-
-
「Z世代のための『人生/晩節』に輝いた偉人伝』★『日本一『見事な引き際の『住友財閥中興の祖・伊庭貞剛の晩晴学②』★『〝晩成〟はやすく〝晩晴″は難し』★『真に老いに透徹した達人でなければ達し得ぬ人生最高の境地こそ〝晩晴〟である』
有害な …
-
-
『Z世代のための日中韓三国志の<福沢諭吉の脱亜論>の研究講座②』★『 福沢諭吉はなぜ「日清朝の提携」から「脱亜論」に180度転換したのか②』
2019/08/09日本リーダーパワー史(765)記事再録 今回の …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(322)★「米国初代大統領・ワシントンとイタリア建国の父・ガリバルディと並ぶ世界史の英雄・西郷隆盛の国難リーダーシップに学ぶ。ー『奴隷解放』のマリア・ルス号事件を指導。「廃藩置県」(最大の行政改革)「士農工商・身分制の廃止」『廃刀令」などの主な大改革は西郷総理(実質上)の2年間に達成された』
2019/07/27 日本リーダーパワー史(858)/記事 …
-
-
F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(24)』「プラハ(チェコ)は「ヨーロッパの魔法の都」「建築博物館の町」をぶらり散歩、その美の街に 息をのんだ①『「カレル橋からプラハ城へ」』
2015/06/19 『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッ …
-
-
日本風狂人伝⑲ 『中江兆民奇行談』(岩崎徂堂著)のエピソード ②
日本風狂人伝⑲ 2009,7,14 &nb …