前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本リーダーパワー史(801)ー『明治裏面史』★ 『「日清、日露戦争に勝利』した明治人のリーダーパワー、 リスク管理 、インテリジェンス⑰杉山茂丸の『伊藤博文を日露戦争開戦の死者第一号にする』

      2017/05/04

 日本リーダーパワー史(801)ー『明治裏面史』★

『 「日清、日露戦争に勝利』した明治人のリーダーパワー、

リスク管理 、インテリジェンス⑰

杉山茂丸の『伊藤を日露戦争開戦の死者第一号にする』

杉山其日庵(茂丸)著『山県元帥』(博文館 1925年)追録四六六貢以下に、「正真正銘真実である」として、その内幕を書いている。

 『杉山は、桂に辞表を提出して葉山に引籠りをすすめて、桂もその通り実行してしまったが、それからは、さてどうしてよいか、皆目、見当がつかなかった。思案にくれてやや自棄気味になった杉山は、一夜、一杯飲んで、歌舞伎座へ立寄った。

芝居を見る気もなく、舞台も見ずに、ひっくりかえって天井を見つめて、あれやこれやと思案にふけっていた。そのうち、舞台がすこぶるやかましくなり、笛、太鼓も加わって何だか始まったらしいので、やおら身体を起して舞台を見ると、奴(やっこ)を踊っていた五代目菊五郎が、見る見る奴凧(奴だこ)になって、踊りながら天井に釣上っていった。

はたと妙案がうかんだ杉山は児玉のところへ飛んで行って話した。伊藤を奴凧にしようというのである』

『児玉もこれは妙案とばかり、直ちに実行に移して工作した結果、伊藤を枢密院議長という雲の上にまつり上げて、政友会からも手をひかせることになった。元老たちの取まとめは、山県が当ることになり、松方、大山、井上らに山県の案として出したところ、一も二もなく賛成した。

一方、猫の首に鈴をつける役を引受けた杉山は、伊藤を訪れて、その面前で、伊藤に枢密院議長受命の「承り書」を書かせた。伊藤は、それでは、政友会総裁の後任は誰にしようかと相談したので、杉山は西園寺公を推したところ、伊藤はすぐ西園寺を呼びにやり、これで西園寺の総裁就任の段取りが決まった。

そこで山県が参内して、あらかじめこのことを上奏し、七月六日には、あらためて、山県、松方がお召しを受けて御諮諭になり、伊藤の枢密院議長就任につき奏上し、天皇は二人に、桂慰留を命じられた。

同日、天皇は伊藤を召し、内外時局につきいろいろ諮諭された後、枢密院議長親任の勅語御書付を与えられた。伊藤は暫時熟考の余裕を請うて退出した。」という。

『明治国家の参謀役、モグラ』として、山県、児玉の影の走り回った杉山は伊藤のリーダーシップとその人格について『伊藤の「光風霽月」【こうふうせいげつ】=心がさっぱりと澄み切ってわだかまりがなく、さわやかなことの形容。日の光の中を吹き渡るさわやかな風と、雨上がりの澄み切った空の月の意から。また、世の中がよく治まっていることの形容に用いられることもある』と手ばなしで賞賛している。

伊藤のそのあっさりした性格は、こうまでされても、自分が同意して一たび決まった以上、それに従うのみならず、進んで協力するのは、余人のまねのできることではないと感歎する。この性格をのみこんで交渉、説得する『杉山は、まさに魔人というべきであろう』とも、一又は書いている。

 

明治期において伊藤博文への評価は決して高くない。

『鹿鳴館外交』『軟弱外交』『恐露派』『腰抜け外交』『平和主義者』『好色宰相』など、散々だが、宰相として、元老としてのこの清濁飲む「さっぱりとした性格」が明治発展のキーポイントの1つになったことは間違いない。

 伊藤と山県とは同じ長州で吉田松陰の『松下村塾』での幼馴染であるが、明治の二大元老に上り詰めた。政治的な意見は正反対であり、しばしば感情的な対立もあった。しかし、さすがに国家の大局を誤るようなことはなかった。

この場合も全く同じで山県は、「君が枢府議長になったら自分もまた枢府に入って、国家のために鈍馬に鞭打積もりだ」と言って、伊藤を動かした。伊藤は山県、松方正義、井上馨が共に枢府に入ることを条件として、枢密院議長になることを承諾した。

十二日伊藤は勅旨を奉戴する旨奏上し、翌日枢密院議長に任ぜられた。山県も松方も枢府に入った。政友会総裁には、伊藤の推挙により西園寺公望が後任となった。

こうして、『挙国一致体制」が築かれて政友会からは、もはや妨害なく、軍艦補充費が通過し、日露戦争海戦のポイントになった巡洋艦「日進」、「春日」のような新鋭艦2隻をチリから買入れることができたのである。

『「明治大発展の国家参謀・杉山茂丸の国難突破力に学ぶ」

今こそ杉山の再来の<21世紀新アジア主義者>が必要な時」』①

http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/323.html

 

日本リーダーパワー史(518)「明治大発展の国家参謀・杉山茂丸の国難突破力に学ぶ」

日露戦争の決定的場面に杉山の影

http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/317.html

 

 - 人物研究, 戦争報道, 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
★新連載<片野 勧の戦後史レポート>②「戦争と平和」の戦後史(1945~1946)②『婦人参政権の獲得 ■『金のかからない理想選挙』『吉沢久子27歳の空襲日記』『戦争ほど人を不幸にするものはない』 (市川房枝、吉沢久子、秋枝蕭子の証言)

「戦争と平和」の戦後史(1945~1946)② 片野 勧(フリージャーナリスト) …

no image
速報(439)『日本のメルトダウン』●『データでみるアベノミクス効果』◎『中国の資金逼迫:リーマンショックとは違うが』

   速報(439)『日本のメルトダウン』 &nb …

『リモートワーク/世界文化遺産/東大寺に参拝する観光動画(2018/4/1,30分)『(Nara Sightseeing)桜満開の奈良公園でシカと遊ぶ外国人観光客は大興奮』★『スゲー!迫力ー東大寺の見所の1つ、南大門にある運慶ら作の8,5m巨大な金剛力士(仁王)像の大迫力!』★『春らんまんの東大寺大仏殿の美しさ(4/1)-外国人観光客も荘重華麗な美しさにに感動す』

(Nara Sightseeing)桜満開の奈良公園でシカと遊ぶ外国人観光客は大 …

no image
速報(433)『日本のメルトダウン』『株価暴落、為替乱高下でアベノミクスの行方はどうなる」「日本株は瀬戸際攻防戦」

   速報(433)『日本のメルトダウン』   ● …

no image
日本の「戦略思想不在の歴史⑽」『高杉晋作の機略縦横と突破力③』明治維新に火をつけたのは吉田松陰、徳川幕府を倒したのは高杉晋作である』★『男子は困ったということだけは、決していうものじゃない』

  明治維新に火をつけたのは吉田松陰であり、230年惰眠をむさ ぼった …

『Z世代のための世界現代史入門講座』(23年4月20日まで)ー『混迷する世界と「チャットGPT」●『トランプ前米大統領の裁判』●『プ―チン氏の戦争犯罪』●『習近平氏と台湾有事』●『日本の話題はWBCと大谷選手に集中』★「チャットGPT」が日本の救うのか』

  混迷する世界と「チャットGPT」   『米国+NATO+ …

『オンライン/危機突破学講座/今から約100年前の関東大震災(1923年)で見せた山本権兵衛首相、渋沢栄一の決断と行動力 <大震災、福島原発危機を乗り越える先人のリーダーシップに学ぶ>★『大震災直撃の日本には「総理大臣はいなかった」』★『 2011/04/06 / 日本リーダーパワー史(137)の記事再録』

    2011/04/06  /&nb …

no image
F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㉑●『日の出の勢いだった橋下氏、慰安婦発言問題で失速』(英国紙FT)

   『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㉑』 …

no image
記事再録/日韓歴史認識ギャップの本人「伊藤博文」について、ドイツ人医師・ベルツの証言『伊藤公の個人的な思い出』

  2010/12/05 の 日本リーダーパワー史(107) …

no image
『2014世界各国/最新ミステリー、面白ニュース②』「インドの奇跡―カースト制度」★「カレーはインドには存在しない」

 『2014世界各国/最新ミステリー、サプライズ、面白ニュース②』&n …