『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㊱ 』「155百万ドルで田中投手はヤンキースと契約」 (ニューヨーク・タイムズ)1/22
●「Sold on Yanks, Tanaka Gets $155 Million
(155百万ドルで田中投手はヤンキース契約)
(ニューヨーク・タイムズ)2014/1/22 NYT by DAVID WALDSTEIN
<●「F国際ビジネスマンのコメント」
今朝のNYT, やはり彼の行く先はヤンキースでした。
以下は記事の概要とコメントです。
文中、昨年は名門ヤンキースが、ポストシーズンに
も残れず観客ががた減り、TV視聴率も最悪、先発投
手の駒が決定的に不足しているなど、足許の悲惨な
状況を挽回するには、なりふり構わず、過大な奢侈
税にも目をつぶり、田中投手を取りに出るしか、今
の窮地を脱する方法は無かったと、ヤンキースのオ
ーナー、GMの胸中を伝えている。
ヤンキースには過去の井川獲得の大失敗がトラウマと
なり、日本人選手獲得の際、躊躇させる大きな要因
となり続けているが、今回は目を瞑ったと。
それにしても昨年のヤンキースの試合は、見るも無惨
、これがあのヤンキースかよ、と言うほど、ひどい試
合が多かった。中軸選手の老齢化と故障、高給取りが
軒並み打てない、ジーター、A-ロッド等は休んでばか
りと。
(松井を首にしたキャッシュマンGM, もっと先見性が
あって長期的に人材育成をする人かと思ったら、場当
たり対策が多いのでは?)
(一昨年のレッドソックス、ボビーバレンタイン騒動に
端を発して最下位、昨年は一転してワールドシリーズ
優勝、ヤンキース首脳はチェリントンGMとファレル監
督の起死回生の戦略と戦術に学ぶべき。)
今回レッドソックスのエルズベリーなど大物FA、数
名とも契約しているが、新生ヤンキースの戦力を再構
築するのは容易ではない。チーム状態は重傷である。バ
ックの脆さが目立つので田中投手の勝ち星も楽観出来
ない。戦力の実態はもうじき始まるキャンプで判明する。
●[ヤンキースが田中獲得、7年162億円-日本人最高額、松井助言
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MZT60P6S973301.html
◎<田中、ヤンキース 米メディア報道 7年契約、161億円
関連記事
-
-
『Z世代のための日本戦争学入門④』★『平和時に戦争反対はやさしい。戦争時に平和を唱えて戦った軍人は・③』★『日米戦争の敗北を予言した反軍大佐/水野広徳』★『日米非戦論・軍縮を唱え軍部大臣開放論を唱えた』
2018/08/20 /日米戦争の敗北を予言した反軍大佐、ジャーナリスト・水野広 …
-
-
日本リーダーパワー史(412 )『財政改革の巨人・山田方谷から学ぶ』<歴史読本(2012年8月号)に掲載>
日本リーダーパワー史(412 ) 『財政改革の …
-
-
『オンライン/日本興亡史サイクルは77年間という講座①』★『明治維新から77年目の太平洋戦争敗戦が第一回目の亡国。それから77年目の今年が2回目の衰退亡国期に当たる』★『日本議会政治の父(国会議員連続63年間のギネス級)・尾崎行雄(96歳)の語る明治、大正、昭和史政治講義』★『日本はなぜ敗れたのか、その3大原因』
『日本はなぜ敗れたかー① 政治の貧困、立憲政治の運用失敗 ② 日清・日露戦争に勝 …
-
-
「オンライン・日本史決定的瞬間講座⑦」★「日本史最大の国難・太平洋戦争に反対し拘留された吉田茂首相の<国難逆転突破力>②』★『吉田は逮捕され40日間拘留された』★『日本人の国民性の欠点ついて「重臣たちも内心戦争に反対しながら、はっきり主張せず、後になて弁解がましいことをいう』★『吉田はジョークの達人』★『「いまの代議士はポリティシャン(政治屋)で、ステーツマン(国士、本当の政治家)ではありませんよ」』
吉田は逮捕され40日間拘留された 1945年(昭和20)に入り日本の敗北は決定的 …
-
-
『わが黄金の湘南海山ぶらぶら日記回想録』★『湘南の海に夏が来たよ!。2023年7月2日午前9時、海開きとなった鎌倉海水浴場から稲村ケ崎、七里が浜海岸は、久しぶりの夏空にサーフィンを楽しんでいる「サカナ」多い。左に江ノ島、まっすぐ伸びた七里ヶ浜。幸福指数が一挙に上がった!』
国道134号線は湘南海辺の最高のドライブロードだ。 逗子なぎさ橋珈琲店」に七時の …
-
-
『Z世代のための日中韓外交史講座⑦』★『「ロシア紙」からみた「日中韓150年戦争史」(66)『(日清戦争開戦2ヵ月後―「新たな世界的強国の誕生」『ノーヴォエ・ヴレーミャ』1894(明治27)年10月4日』★『モルトケに弟子入りした川上操六参謀本部次長のインテリジェンスの勝利』
1894(明治27)年10月4日 『(日清戦争開戦2ヵ月後―「新たな世界的強国の …
-
-
明治150年歴史の再検証『世界史を変えた北清事変①』-『ドイツ、ロシア、フランス、イギリスらの中国侵略に民衆が立ち上がった義和団事件が勃発』★『連合軍の要請で出兵した日本軍が大活躍、北清事変勝利の原動力となった』
明治150年歴史の再検証 『世界史を変えた北清事変①』 義和団事件の発生 18 …
-
-
日本リーダーパワー史(373)ダルビッシュの活躍と松井秀喜の国民栄誉賞の受賞> ヤンキース松井秀喜の<勝負脳>に学べ
日本リーダーパワー史(373) <ダルビッシュの活躍と松 …
