池田龍夫のマスコミ時評(122)「沖縄を無視、対米追従の安倍首相演説」(5/3)
2015/05/05
池田龍夫のマスコミ時評(122)
「沖縄を無視対米追従の安倍首相演説」(5/3)
安倍晋三首相は4月28日、ホワイトハウスでオバマ米大統領と会談した。両首脳は「共同ビジョン声明」を発表し、27日合意した日米防衛協力の指針(ガイドライン)改定の意義を強調。安倍首相は、安全保障関連法案を次期国会で成立させたいと述べた。
しかし法案は日本の国会にはれ提出されておらず、国会無視も甚だしい。その中身は、日本が集団的自衛権を使えるようにするため、防衛ガイドライン改定の必要があった。日本以外で危機が起きたとき、日本が他のアジア諸国と連携し、対処しやすくするためである。
安倍首相は「日米同盟の強化」「希望の日米同盟」との言葉を繰り返して、米国の歓心を得ようとする姿勢が見てとれる。
沖縄問題については何も要望しないばかりか、米軍普天間飛行場の名護市移設にについて首相は、県内移設に反対する翁長雄志知事の意向を伝えたうえで、「辺野古への移設が唯一の解決策という立場は揺るがない」と約束している。
平時でも米艦を防護
新たなガイドラインの特徴は、平時の自衛隊による米国艦船防護。念頭にあるのは、北朝鮮のミサイル発射に即応するためだ。日米は共同任務を遂行する自衛隊と米艦を「一つの部隊」とみなし、攻撃を受けた場合は防護措置を取る体制を明確にした。「重要事態」の定義によると、日本周辺以外でも補給や輸送などの後方支援ができるという。この背景には、海洋進出を強める中国の存在がある。
安保法制の議論で注目を集めたのが海上交通路海上交通網(シーレーン)での機雷掃海。自衛隊ができるのは戦闘が終わった後に遺棄された機雷処理に限られていたが、集団的自衛権の行使ができるとすれば、停戦前でも処理できるようになる
琉球新報4月29日付社説は、「米国への追従を誓う言葉を羅列しながら、歴史観が希薄で、本末転倒の内容である。日米同盟の意義を強く誇示するだけで、国民不在の演説だ。
例えば安保法制に関する発言がそうだ。安倍首相は、集団的自衛権行使を可能とするよう安全保障関連法案に関して『戦後初めての大改革です。この夏までに成就させます』と約束した。安保法制は次期国会で対立法案となるはずであり、慎重な審議が求められる。ところが安倍首相は法案提出前であるにもかかわらず、夏までの法案成立を米議会で言明した。これでは国会が「消化試合」になる。甚だしい国会無視であり、到底容認できない。
演説の中に『侵略』や謝罪の言葉はなかった。『紛争下、常に傷ついたのは女性でした』と述べたが、『慰安婦』という言葉を使用することも避けた。歴史と真摯に向き合う姿勢が感じられない。演説の中で首相は『民主主義』という言葉を多用した。しかし、沖縄での選挙結果に背き、辺野古での新基地建設を強行する安倍政権の姿勢は民主主義とは正反対ではないか。
米国への追従姿勢に終始し、国民、県民、日本の侵略行為によって傷ついたアジアの人々を置き去りにするような演説だった」と酷評している。まさに対米追従外交そのものではないか。
池田龍夫(いけだ・たつお),ジャーナリスト、毎日新聞OB。
関連記事
-
-
オンライン公開講座・なぜ日本社会政治経済制度は遅れてしまったかの研究(上)』★『福沢諭吉の言う<江戸時代の封建的な身分制度(士農工商)上下関係が未だにめんめんと生き残っている』★『福沢の故郷・大分<中津藩の武士の身分差別の実態(旧藩情=現代訳)は歴史的名著である』
★『 徳川封建時代の超格差社会で下級武士は百姓兼務、貧困化にあえぎ、笠張り、障子 …
-
-
世界の最先端技術『見える化』『読めるよ』チャンネルー『フェイスブックやグーグルが本腰 次の大潮流「ボット」とは何か』●『日本企業は海外の後追いをやめない限り勝機はない』●『 ビットコインは「電子マネー」を超える(池田信夫) ブロックチェーンは革命的イノベーション』●『仮想と重なり合う現実:VR元年の次はMR元年? MR(複合現実)が融合させる仮想と現実』
世界の最先端技術『見える化』『読めるよ』チャンネル フェイスブックやグーグルが本 …
-
-
鎌倉/逗子≪マル特動画ニュース≫★『逗子マリーナ鎌倉側トンネル前で土砂崩れ事故で交通止め、国道134号への影響は被害は大丈夫か!
★5 鎌倉/逗子≪マル特動画ニュース≫ 『逗子マリーナ鎌倉側トンネル前で土砂崩 …
-
-
池田龍夫のマスコミ時評(56)『電力9社の株主総会「物言う株主」』●『原発再稼動反対の市民デモが拡大』
池田龍夫のマスコミ時評(56) ●『電力9社の株主総会「物言う株 …
-
-
『最悪の国難(大津波)を想定して逆転突破力を発揮した偉人たちの研究講座①』★『本物のリーダーとは、この人をみよ』★『大津波を予想して私財を投じて大堤防を築いて見事に防いだ濱口悟陵のインテリジェンス①』
2012/09/11 日本リーダーパワー史( …
-
-
『オンライン講座・100歳べストセラー作家の宇野千代の逆転人生名言10訓』★『トシのことなんか一度も考えたことがないわ」』★『何歳になってもヨーイドンー私はヨーイドン教の教祖なのよ。』★『九十八歳で、『私何だか死なないような気がするんですよ』』
●宇野千代 98歳(1897年11月28日~1996年6月10日) …
-
-
野口恒のインターネット江戸学講義④『第1章 ウェブ社会のモデルは江戸の町民社会にあり』-(下)-
日本再生への独創的視点<インターネット江戸学講義④> 『第1章 ウ …
-
-
池田龍夫のマスコミ時評⑳「日米密約」の存在を暴くー民主党政権が設置した有識者委員会
池田龍夫のマスコミ時評⑳ 「日米密約」の存在を暴くー民主党政権が設 …
-
-
日本の最先端技術「見える化」チャンネル★『奥田正行/イタリア料理スーパーシェフが世界を変えるパスタゆで方と鍋のふり方」の秘伝一挙全公開(40分間)「厨房設備機器展2019」のマルゼンブースでのスーパースチームでの実演デモはスゴイよ!
『厨房設備機器展2019(2/20、東京ビ …
-
-
★人気動画記事再録―『文豪菊池寛と直木三十五の友情物語』●『直木三十五-「芸術は短く、貧乏は長し」と詠んで『直木賞』に名を残す』★『 菊池寛・文壇の大御所を生んだのは盗まれたマント事件』
お笑い日本文学史『文芸春秋編」① ●直木三十五-「芸術は短く、貧乏は長し」 と詠 …