前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『中国紙『申報』が報道した『明治日本』― 日中韓150年対立史のパーセプションギャップの研究』①

      2015/01/01

  

『中国紙『申報』が報道した『明治日本』―

日中韓150年のパーセプションギャップの研究』①

 

明治維新後の日本の近代化を清国はどう見ていたか、北海道開拓や、日本政治
の在り方について、自国の政治と比較して論じている。1882
7月は朝鮮で
壬午
事変が発生しており、三国間に火花が散った年である。

壬午事変は1882(壬午の年)7月に朝鮮の首都,漢城(ソウル)で起きた

軍人暴動。1873年に大院君(興宣大院君)から閔(びん)氏に政権が移ると,

軍隊の待遇は悪化し,新たに新式軍隊の別技軍が設けられて優遇された。

その結果,旧式の軍人たちの不満が給米の不正支給によって爆発し暴動と
なった。大院君はこの暴動を利用して,閔氏政権の転覆と日本公使館の
襲撃を図った。彼は,
1880年代に入って開始された閔氏政権の開国
政策を覆し,
鎖国攘夷政策に戻そうとしたのである。

 

『日本の善政を論す』(1882(明15)年49日、光緒8年、
壬午
222日『申報』

 

古来政治を行うには,順序を追って漸進すべきであり,いたずらに性急であってはならない。日本は東方海洋上の大国であり.歴史は非常に長い。これまでに各国と通商を開いてきたが.その内政は,外国人には許(つまびら)かでなかった。近ごろしだいにそれが伝

えられるようになった。

 

各紙が報ずるところによると,日本の政治はただ性急一本槍であるかのように思われる。かって私はこれを論じて.「日本は近年政治に精励し.西洋文明を導入しているが,国内的には財政困難を免れないようだ。これは政策があまりに性急なためだろう」と述べた。

 

しかし北海道地方一帯の原住民がにわかに開化し,農作や学問にいそしんでいると開き,非常に感服した。そして日本の政治にはもとより緩急の順序があって,一律に行っているのではないことを知ったのだ。

北海道地方一帯の原住民(アイヌ民族)は.中国の未開民族と同様,原始的な生活をし,君主の政治も及ばなかった。彼らを統治し,教化することは非常に困難だった。土地は広大なものの.農耕も行われず,深くその土地に入り原住民を教え導こうとする者もなかった。

 

日本の皇帝は,彼らが文明に浴さず,土地が打ち捨てられ荒廃しているのを哀れみ,開拓使1名を選出し派遣したのだ。彼はその地に着任するや,しだいに開墾や農耕を教えた。そして10年間の努力の後.現在に至って大いに成果をあげたのだ。これまで労働を知らなかった者も.今では農耕に励み,これまで礼儀を知らなかった者も,今では各々に生業にいそしむようになった。

 

日本政府は開拓使の業績が十分にあがったことを知り.続いてこれを裁革し,新たに北海道の南北両地方のそれぞれに県庁2か所を設置し,また学校6か所を建設した。

 

ここを行政と教化の中心とし,有能な人材を選抜して赴任させたのだ。その後、北海道はもはや日本内地と異ならず,各地では人々が農業や学問に励み.互いに競いあっているという。

日本がこのような内政を行っているのならば,国政が日増しに発展しているのももっともなことだ。先に日本が琉球を併合したことは,ごうごうたる議論を呼んだ。長い歴史をもつ琉球を突然滅ぼしたのだから,日本人は強国が弱小国を虐(しいた)げたという謗(そし)りを免れない。

 

日本人の行動がおおむねこのようだとすれば,なぜその国勢は日々興隆しているのだろうか。今北海道の状況を見るに.日本の興隆にはもとより理由があったのだ。中国の未開民族の中には,今なお文明に浴さない者がある。しかし中国は寛容に彼らに対処し.決して性急な対応はとっていない。

 

12人が感化されれば12人だけ事を進め,順序を追って漸進するようにすれば.頑迷な民もついには感化されるのだ。「易経」にも「聖人其の道に久しくして,天下化成す」とある。

 

ところが寧波の衛山や.台湾の台北などの地方では.今なお土地は多く荒廃し,人民は多く服従していない。このように無理やりに未開民族を関化させることはできないのだ。今日本の北海道地方一帯の原住民は.10年越しでついに開化に成功した。

 

これは日本人のために慶賀すべきことだ。そもそも国政の根本は,行政と司法にある。そして行政と司法を行う上で最も重要なのは,教化なのだ。商●(革へんに央)は,木を移させたように厳格な行政を行い.むしろ過酷というに近かった。秦は,父母・兄弟・妻子の3族を連座させたように厳重な司法を行い,むしろ暴虐というに近かった。行政が過酷で司法が暴虐であれば,良民でさえなおしだいに君主を恨むようになる。

 

頑迷固陋な未開民族ならなおさらのことだ。日本の北海道における成功の鍵は,それを漸進的に行ったことにある。まず開拓使を派遣し.農耕を教え,開墾を勧めさせ,そのつど適切な対策を講じて人々を従わせた。

 

君主の政治が及ばなかった原住民も.衣食の資が得られることを顧わない者はない。荒地が開墾され農耕が広がり,飢えや寒さを免れたために,彼らは皆深く感激したのだ。こうして彼らが感激したからには.これを統治するのも難しくはない。まことに古来「衣食足りて後、栄辱を知る」と言うとおりだ。

 

こうして衣食に不自由しなくなれば,彼らを教化し.しだいに礼義を知らしめ.文明に浴させることができる。しかしこれを行うことは,開拓使では困難だ。故に,すぐさま北海道に2つの県の設置と,6か所の学校の建設を図ったのだ。感激している原住民に政治を行えば,彼らはそれに従うだろうし,教化を行えば,旧習は一変するだろう。

 

これは.古の聖王の政治にも比すことができよう。古人は「外を治めんと欲する者は,必ず先に内を治める」と述べている。これはまさに「内を治める」良法と言えよう。

日本はヨーロッパ諸国と通商を開いて以来.事々に西洋人を模範として,刻一刻と西洋文明を学び,富国強兵に努め.軍備を整えている。

従来、対外政策に関することが多く知られ.国内政策に関することはよく知られていなかった。故に日本の政治に論及する者は.往々これを蔑視し,与(くみ)しやすしと見ていた。今北海道における成功を見るに.日本にもすぐれた人材は多いようだ。

 

頑迷な未開人をなびき従わせ.感化したのだから,その成果は決して小さくはない。国内政策が成功すれば.以前よりも外国の侮りを防ぐこともできよう。中国も近年事々に西洋文明を学び,鉱山を開き,商業を振興して富国を図るとともに.軍艦を製造し,大砲を購入して強兵を図っている。

 

もしも内政に努めなければ,国内には良民は少なく頑迷な民は多いのだから.将兵が勇猛で.軍艦や軍糧が充実していたとしても.頼むには足りない。故に中国には,対外政策のみならず.国内政策に関しても,有能な人材が必要なのだ。台北の生蕃は目下ようやく平定され.衝山や岱山でも再び租税が納められるようになった。

 

情勢不穏だった西北方の辺境も.ようやく安定しつっある。これを機に善政を行い国民を教え導いて感化させるならば.中国の礼儀文物はもとより世界に冠たるものだったのだから.決して日本に後れをとることはないだろう。

私は日本の善政について知り,心中感じるものがあり,ここにそれを記した。

 

 

 - IT・マスコミ論 , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
★人気リクエスト記事再録『百歳学入門(200)』<知的巨人たちの往生術から学ぶ②>『森鴎外、中江兆民、一休、熊谷守一の<死に方の美学>』★『よく生きることは、よく死ぬこと、生者必滅、生死一体の実践』●『「立って半畳、寝て1畳、天下をとっても2合半』

百歳学入門②ー知的巨人たちの往生術から学ぶ② 2010/01/21      前 …

<日本の世界最先端技術「見える化」チャンネル>日本を救う知能ロボットがよくわかるMUJINの解説動画/国際物流総合展2018(9/12)-mujinによる「知能ロボットを要とした完全自動物流センター」

日本の世界最先端技術「見える化」チャンネル 日本を救う知能ロボットがよくわかるM …

no image
『世界サッカー戦国史』⑦『ベルギー戦・西野ジャパンは2-3で惜敗するも大健闘!』★『グローバル化する世界で多民族国家がほとんどの中で唯一の「ガラパゴス・ジャパン」(ほぼ単一民民族国家日本)の永遠の課題がこの試合でよく見えた』

W杯サッカー、西野ジャパンの惜敗するも大健闘!   予選敗退確実とみら …

<F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(204)>『7年ぶりに、懐かしのアメリカを再訪,ニューヨークめぐり(5月GW②』★『ブルックリンからイーストリヴァーを挟んでロウアーマンハッタンを遠望― 再建されたワンワールドトレードセンターが見える。』

<F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(204)> ★『7年ぶりに、懐 …

★Z世代へのための<日本史最大の英雄・西郷隆盛を理解する方法論>講義㉑』★『「米国初代大統領・ワシントンとイタリア建国の父・ガリバルディと並ぶ19世紀世界史の三大英雄・西郷隆盛の国難リーダーシップに学ぶ』★『「廃藩置県」(最大の行政改革)「士農工商・身分制の廃止」『廃刀令」「奴隷解放』などの主な大改革は西郷総理大臣(実質上)の2年間に達成されたのだ。』

    2019/07/27  日本リー …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(197)『直近のNYTは大隅教授のノーベル賞受賞を多角的に報道(Yoshinori Ohsumi of Japan Wins Nobel Prize for Study of ‘Self-Eating’ Cells )日本の科学ジャーナリズムの貧困とは大違い』●『「社会がゆとりを持って基礎科学を見守って」大隅さんは会見で繰り返し訴えた』

 『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(197)★ Yoshino …

no image
連載「エンゼルス・大谷選手の大活躍ー<巨人の星>から<メジャーの星>になれるか」①『A・ロドリゲス氏は「これは世界的な物語だ」と絶賛』

連載「大谷選手の大活躍ー<巨人の星>から<メジャーの星>になれるか」① 4月9日 …

「オンライン・日本史決定的瞬間講座⑦」★「日本史最大の国難・太平洋戦争に反対し拘留された吉田茂首相の<国難逆転突破力>②』★『吉田は逮捕され40日間拘留された』★『日本人の国民性の欠点ついて「重臣たちも内心戦争に反対しながら、はっきり主張せず、後になて弁解がましいことをいう』★『吉田はジョークの達人』★『「いまの代議士はポリティシャン(政治屋)で、ステーツマン(国士、本当の政治家)ではありませんよ」』

吉田は逮捕され40日間拘留された 1945年(昭和20)に入り日本の敗北は決定的 …

『Z世代のための最強の日本リーダーシップ研究講座㉟」★『120年前の日露戦争勝利の立役者は児玉源太郎』★『恐露派の元老会議に出席できなかった児玉源太郎』★『ロシア外交の常套手段の恫喝、時間引き延ばし、プロパガンダ、フェイクニュースの二枚舌、三枚舌外交に、日本側は騙され続けた』

元老会議の内幕   (写真右から、児玉総参謀長、井口総務部長、松川作戦 …

no image
日本リーダーパワー史(834)(人気記事再録)『明治維新150年』★『日露戦争勝利の秘密、ルーズベルト米大統領をいかに説得したかー 金子堅太郎の最強のインテジェンス(intelligence )⑥』★『シベリア鉄道のおどろくべき秘密』●『ドイツ皇帝からの親書を金子が読む、大統領は親友だから見せないが、話すよ』●『日本海海戦勝利にル大統領 は大喜びして、熊皮を明治天皇に プレゼントした』

<日本最強の外交官・金子堅太郎⑥> ―「坂の上の雲の真実」ー 『日本海海戦勝利に …